このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2004年 06月 28日 今日はいい天気でたね~。2,3日前の大雨がウソのようです。梅雨明けも近いですね。 今日は久々に朝礼がありました。やっぱり会社の状況は厳しいですね。 それでなぜか企画書に通ったということで、なぜか私に意見を求められました。 「どうすれば仕事が取れるのか」、と。 あまりに漠然とした質問だったので、「わかりません」と返答したのですが、実は自分なりの答えはありました。 せっかくなの...
■日一日
2004年 06月 27日 昨日はずい分と長い時間飲んだものです。でも今日は朝から吹奏楽の演奏会でした。 今日の演奏は、春日市の小学校の研修会の前座での演奏。聴いてくれる人たちは小学生のPTAや教育の関係者など大人の人たち。頑張って演奏しました。 昼はそのまま博多の音楽ホールに移動して練習。楽しかったのですが、休憩時間には眠ってしまいました。 夜は「木の花ガルデン」というレストランで夕食。そこは大分県の大...
2004年 06月 26日 昨日、今日と今年の梅雨の最後を飾るにふさわしい大雨でした。 昨日なんかは車に乗っていると、ワイパーを全開にしても、どしゃぶりで前が見えないほどでした。今朝もまだそんな感じでした。 しかし今日は9時から大事な用事がありました。現在参加している「春日まちづくり塾」の「笑まち班」で実際にまち歩きをしようというものでした。 それは以前もここでお話したとおり、「笑い」をテーマとしてまちにツッ...
■まちづくり
2004年 06月 25日 今日はすごい雨でしたね。沖縄で梅雨が明けると福岡では最後の大雨が降るようです。最近テレビで知りました。 今朝は大雨の中、先生を迎えに行ってから北九州へ。一昨日と同じく、気乗りのしない仕事です。教育についていろいろな立場の人が話し合うのですが、私はメモをとるだけ。言いたいことをグッとこらえる。コンサルの辛いところです。 しかし午後は楽しいことがありました。北九州からいったん福岡に戻...
2004年 06月 24日 今日は梅雨らしい雨で、久々にバスで通勤しました。バスは本が読めるからいいですね。 最近仕事の話ばかりですが、まあ、仕事で食っているので週末まで勘弁してください。 タイトルの「ネイブルランド」とはご存知のように1999年に廃業した大牟田市にあったテーマパークのことです。名前の由来は、大牟田市が九州の真ん中(=へそ)に位置するということで、へそ→ネーブルのへたの部分がへそみたい、だからネ...
■2月11日(木)/大阪/【出版記念】すごい人生を送るための8つのステップ~「どんよくの法則」に導かれて <セミナーのお申込みはこ...
■2月13日(土)/名古屋/【出版記念】すごい人生を送るための8つのステップ~「どんよくの法則」に導かれて <セミナーのお申込みはこ...
■2月14日(日)・15日(月)/熱海/人生をまるっと変える!「浄化と繁栄の法則」合宿コラボワークス! <合宿にお申込みはこちら...
ガチで素晴らしいことが起こる7つの秘訣 2021.1.16 今日もガンガン歩きます。...
「今年は去年よりも良くなる」 2021.1.13 今日は車で滝行。二週間目...
福岡の神様に導かれていたのだ 2021.1.11 今月は完全なる滝行月間で...
ガチで一日一食なのだ 2021.1.18 今日も朝から往復15キロ...
今日からよっぽど以外は歩き通す! 2021.1.15 昨日歩いたので、今日は車...
まさに準備月間なのだ! 2021.1.14 どうやら雪も落ち着きまし...
比叡山に呼ばれた⁈ 2021.1.17 今日はフェイスブックにこ...