このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2011年 09月 30日 本日よりしばらく2005年5月のインド写真をお届します。 デリーからラダックはレーの空港に到着。 この数時間前、デリーで暴漢にあい、悪党旅行会社から所持金を奪われブルーになってるとこ。 (05.05,LADAKH) レーの王宮。 チベットはラサのポタラ王宮のモデルであると言われる。 リアルなチベット文化がここに息づく。 (05.05,LADAKH) 標高3500メート...
2011年 09月 30日 さて、今日で9月も終わり。明日から10月で2011年もあと4分の1となりました。9月はほんと、長かった。いろんなイベントが目白押しで。10月は今のところ大きな行事はないのだけど、明日から21日間の滝行に入ることになりました。私にとって滝行とは「自分」に戻る場のように感じています。2004年から、滝行とブログだけは真面目に継続。おそらくこれからもずっと続けていくことでしょう。 ただ、...
2011年 09月 29日 写真をメインとしたインドレポートを更新しています。メンバーのブログも非常に素晴らしい。落ち着いたら総括をしたいと思っています。一週間前、、、私たちはまだインドのラダックにいました。そして今、かなりのホームシック(ラダックシック)になっています。あの透き通った空気、青すぎる空、純白の雲、人々の笑顔と優しさ、バター茶の・・・はともかく、本当の楽園だったな~と思います。 事実、私たちは「...
2011年 09月 28日 まずちょっとお知らせから。インドツアー17日~19日更新しました。一度退会したFacebookを復活しました。業務上の必要性が出てきましたので。それから前の話ですが、インド前日に開催した「宇宙となかよし塾in東京」ですが、時間が押してしまい、皆様から頂いていた質問に答えられませんでしたので、近いうちにブログ上にてご回答させて頂きます。11月に予定されている「宇宙となかよし塾in大阪」は席が...
2011年 09月 27日 丸一日寝ていたおかげで、熱も下がり、体調もほぼ復活しました。今回の熱の原因は私にとってよくあること。2日間のセミナーなどしたら、エネルギーをほぼ使い果たして、身体が「寝ろ~」って指令を送って熱出すんですよね。ましてや今回はセミナーではないものの8日間のインド。素晴らしい旅だっただけに、身体的にはもちろん精神的にもエネルギーを要する旅でした。 8日間の旅ではいくつかの要所がありまして...
2011年 09月 26日 インドから帰って、とにかく書きたいことが山のようにあるのだけど、今日は一日、エネルギーを補充していました。なんと熱が39度6分まであったのです。ちびQを保育園に送って、コンビニでスポーツドリンクを買って帰り、ずっと横になっていました。薬を飲もうかと思ったけど、探すのが面倒でそのまま。 結局、薬も飲まず、病院にも行かず、熱は下がってしまいました。よくよく考えると、インドではあまり熟睡...
2011年 09月 25日 ~代表して他のメンバーのブログはこちらから(山部香澄さんのブログより)~ 本日、午前9時前に成田に到着。8日間の「インドツアー(ラダックツアー)」より帰国いたしました。ほんとにいろんなことがあった8日間でした。今年の1月より企画を開始。今回お世話になったHidden Himalayaさんにお見積りをお願いしたのが1月18日でした。あれからちょうど9か月。16名ものメンバーで本当に行っ...
2011年 09月 24日 ~代表して他のメンバーのブログはこちらから(山部香澄さんのブログより)~ インド最終日で夕方までフリータイム。アーユルヴェーダに行ったメンバーもいたが、私はゆっくりと、そして初めての朝寝を楽しむ。散歩がてら入った店で朝食。南インド料理のドーサ。 昔はよくこんなとこで飯を食った。 メインバザール。宿もこの通りにある。 昼は日本食を。今までいろんな国に行ってきたが...
2011年 09月 23日 ~代表して他のメンバーのブログはこちらから(山部香澄さんのブログより)~ ラダック、本当の最終日。朝食後、ゲストハウスの隣にある「シャンティストゥーパ」に登ります。実は6年前、レーに着いた日の夕方、身体慣らしに散歩してたどり着いたのがここ。何となく登って深いため息をついたのを覚えています。ですので、今日はそのご挨拶。6年前、目先真っ暗で訪れたのですが、今日はその6年間のご報告としてお...
2011年 09月 22日 ~代表して他のメンバーのブログはこちらから(山部香澄さんのブログより)~ おはようございます。男性陣はこの部屋でお婆さんと一緒に寝ました。朝食前のティータイム。標高は4,300m。 ラダックの伝統的な朝食。膨らんでるのがラダッキパンで原料は大麦。その右隣りの得体の知れない塊は大麦にバター茶を混ぜて練り込んだ、これまたラダックの伝統的な食事。と言うか、これが本当の主食とのこと。...
2011年 09月 21日 ~代表して他のメンバーのブログはこちらから(山部香澄さんのブログより)~ いよいよ後半。朝食前の早朝にスタートしてレーから車で30分のティクセゴンパで勤行に参加。 ティクセゴンパはラダックを代表するお寺の一つで、大きく巨大。ゴンパから村を見渡す。 ティクセゴンパ。 ようやく朝食。これからいよいよ標高5,360mのチャン・ラ(チャン峠)に向かいます。 峠...
2011年 09月 20日 ~代表して他のメンバーのブログはこちらから(山部香澄さんのブログより)~ ラマユルゴンパの勤行に参加。朝の3時スタート。我々の参加者は10名ほどか。ひたすらお経や法具の音色を聞きながら瞑想。6時に終了。素晴らしい3時間を頂いた。 朝日が登った頃のラマユルゴンパ。 ゲストハウスの屋上から村を眺める。朝日に映える山並みが美しい。 こんな感じのゲストハウスでした。 ...
2011年 09月 19日 ~代表して他のメンバーのブログはこちらから(山部香澄さんのブログより)~ アルチの朝。宿の屋上から朝日を眺む。 朝食はオムレツとチャパティ、チャイ。 朝日の射す食堂。高山病対策にペットボトルの水は必需品。 ポーターのお手伝いをしてくれる1歳のナムカ君。 アルチから本日の目的地ラマユルへ向かう道のりは絶景の連続。下方に見えるくねくね道をひたすら登ります。...
2011年 09月 18日 ~代表して他のメンバーのブログはこちらから(山部香澄さんのブログより)~ 朝6時にはチェックアウトしてタクシーで空港へ。いよいよです。ちなみにタクシーは5台に分乗して向かったものの、一台だけなかなか到着せず。どうやらタイヤがパンクして遅れたとのこと。さすが。 デリー国内空港の中。6年前も来たけど、こんなにキレイだったかなあ。これじゃあ日本にいるのとほとんど変わらず。確かに来る...
2011年 09月 17日 ~代表して他のメンバーのブログはこちらから(山部香澄さんのブログより)~ 昨日は12時まで飲んでいて、ホテルで寝るのも、朝を気にしてか熟睡できず。いつもより早目の時間にホテルを出て成田空港へ。ターミナルの指定の場所に続々集まってきて、9時過ぎには16名が全員集合。さあ始まりです。エアインディアのカウンターでチケットを受け取りパスポートチェック。3年ぶりの海外旅行に出かける実感が湧いて...
2011年 09月 16日 いよいよです。ちびQを保育園に送ってしばしのお別れ。10日も会わずにいるのは初めてで、今度会う時はまた成長してるんだろうな~。午前は最後のチェックをして、いくつかメールやブログ。12時には家を出て福岡空港。そこでメンバーの一人と遭遇。彼女は今から成田空港。それでは明日!と言いつつ私は昼飯。2時のフライトで、私はいつも飛行機に乗ると眠くなるのですが、機内アナウンスで起きると窓から富士山。 ...
2011年 09月 15日 明日、まずは東京です。夜に「宇宙となかよし塾in東京」をやって、その日は近くのホテルで宿泊。そして翌早朝に成田に9時集合。いよいよだな~。10日ほどブログの更新もストップ。でも、帰ってから追いつきますけどね。そしてインド後の予定をいろいろアップしました。まずは11月12日(土)・13日(日)の「超意識ワークス2日間セミナーin広島」です。先日も言ったように、その前の平日に広島で仕事があるの...
2011年 09月 15日 <宇宙となかよし塾の「大阪」の受付を開始いたしました!> この度、11月18日(金)の夜に「宇宙となかよし塾 in 大阪」を開催させて頂くことになりました。 スピリチュアルな話題をテーマとしたお話会形式で、その時その瞬間に一番お伝えしたいことをお話させて頂きます。 どんなことでもご質問等ございましたら、申込フォームにご記入頂けると、当日、ご返答させて頂きます。 皆...
2011年 09月 14日 昨日から、ちびQが風邪ひきで今日は保育園をお休み。だけど例によって元気で、夜には自然と熱が下がってしまいました。季節の変わり目特有の風邪かな。昼は祖母に面倒を見てもらって、私は買い物など。旅行の準備なんですが、いよいよインドが近づいてきた感じです。一月に計画スタートして、当初は5~6人も集まればいいかと思ってたら、いつの間にか16名になっていた。前回2008年は7名だったので倍以上。これは...
2011年 09月 13日 そう言えば9月11日に最接近するはずの超巨大惑星ニビルやエレニン彗星はどこに行っちゃたのでしょうか。8月12日の「コ〇造」ほどは話題になりませんでしたが、この手の話は尽きることがないです。特に震災後。私が知る限り、5月のゴールデンウィークはある少年が日本沈没を予言して大外れ。7月末はどっかのUFO博士が予言して大外れ。そしてコ〇造も大外れ。さらに9.11に想いを託した人もいたようですが普通...
■12月30日(土)/東京/奇跡を起.. ★お申し込みはこちら ...
■12月27日(水)/名古屋/新時代.. ★お申し込みはこちら ...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
■12月28日(木)/大阪/動乱の時.. ★お申し込みはこちら ...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
話題の本ですが、まあ「嘘」ですねの第.. たつき涼という方の漫画『...