このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2010年 05月 31日 今日で5月も最後。昨日、正月のような気がするくらい月日が経つのは早いな~と感じます。そして今日は久々に「宝満山」を登ってきました。正直に告白しますと、5月に入ってなぜか体重が増加していました。心当たりはあります。朝、ちびQを保育園に送った帰り、習慣的にコンビニに寄り、そこでなぜか菓子パンやアイスを買っている自分がいたのです。そんなに食べたくもないのに、なぜか買ってしまう。まるで神経症のごと...
2010年 05月 30日 今日も朝から滝。梅雨入り前の5月は、すごく気持ちがいいです。今日は午後から「あの世に聞いた、この世の仕組み」の雲黒斎さんのソロトークライブに行ってきました。直接お会いするのは昨年10月の阿部さんとのコラボ以来かな。今日はソロということもあり、どんな話が飛び出すか楽しみにしていました。 会場はさすがの超満員。福岡でこれだけの集客はめったにない。黒斎さんの人気のほどがうかがえます。会場...
2010年 05月 29日 今日は5時に目が覚め、5時半にちびQも起床。6時に家を出て、北九州の「畑観音」へ。すっごくいい天気。7時半には滝に到着。約一か月ぶりの滝になりましたが、今日から「7日行」がスタートです。世の中ってのは「エントロピー増大の法則」が働いているようで、私のような比較的自由な生活をしていると、どうしても自堕落な方向へと進んでしまいます。正直、この5年間、曲がりなりにもフリーランスでやっていけたのは...
2010年 05月 28日 あっという間の一週間でした。そしてもうすぐ6月。5月を振り返ってみると、会社設立という大きなイベントもありましたし、ま、実りある月間だったかなと思います。最近、尉川さんの影響もあってから「歴史」にまた興味を持ち始め、井沢元彦さんの「逆説の日本史」などを読んでいます。歴史に対する通常の「定説」に対する「逆説」と言うことで、中には「これはトンデモじゃないか・・・」と思う論調もあれど、別の角度か...
2010年 05月 27日 今日は大きなイベントが2つありました。一つは「ちびQ生誕一周年(誕生日)」で、もう一つが「会社設立」です。朝はまず、ちびQを保育園に送ってから、その足で法務局へ。相談コーナーで書類の最終チェックをして、15万円の印紙購入。それを書類に貼り付けて提出。簡単なチェックがあり、一応、すべてそろっていることを確認して受理。登記完了日は6月1日ですが、書類を提出した日が「設立日」となりますので、5月...
2010年 05月 26日 今朝、ちびQを保育園に送ってから、家で本を読みつつ、ちょっと「瞑想」の状態に入ってみたんですね。するとすごく面白いことがありました。無意識(潜在意識)とすごくリアルにコミュニケーションをとっていたのです。ここ最近、いろんな情報を出し入れしていて、おそらく「脳」がちょっと疲れ気味だったように思います。そんな時、脳はきちんと自己整理する必要があるようで、一番手っ取り早いのがまずは睡眠。ですが、...
2010年 05月 25日 今日もいつものように、朝起きて、ちびQにご飯を食べさせて保育園へ。今月は誕生日なので、保育園の誕生会で「餅踏み」をしたそうです。これは地域限定なのか、私は知りませんでした。こちらでは一歳になると、わらじを履いてお餅を踏むお祝いがあるようです。そして「選び取り」ってのもやったそうです。いくつかグッズを並べて、何を選ぶかで将来の職業が決まるとか。ちびQは「電卓」を選んだので、商売で成功するとか...
2010年 05月 24日 今日は午後からマリーロータスの尉川さんのオフィスへ。最近、よく会っています。以前からお互い知ってはいたのですが、いざ話をしてみると、次々といろんな話が飛び出し、気づきも多い。これは自分たちだけで留めておくのはもったいないってことで、ユーチューブ対談をしたのが先週の金曜日。でも、その時はビデオの誤作動で録画失敗。今日はその撮り直しをしたのですが、当然のことながら、前回とは全く違った内容になっ...
2010年 05月 23日 さあ、今日も何の話しましょうか。今日も特に変わったことのない一日。毎日のことですが、私がブログを書くのは、ほとんど「自働書記」に近い感覚で書いています。完全にブラインドタッチですので、書くスピードはしゃべるのと同様、猛烈に速いと思います。よく聞かれるのですが、毎日の長文の日記にどれくらいの時間を費やしているのかと。平均すると、だいたい一時間程度でしょうか。ほとんど推敲もせずに、考えるよりも...
2010年 05月 22日 今日は(も)何の話をしようかなあ。2004年5月に開始したこのブログ(当初は「宇宙となかよし」というタイトルではありませんでした)。今は5月なんで、すでに丸6年も経過。ブログ始めて7年目に突入しました。この調子で2014年4月いっぱいまで続けると10周年ってことになります。私は41歳。え~!って思いますが、20代の頃は30代が信じられなかったし、10代の頃は20代が信じられなかった。私の周...
2010年 05月 21日 今日は法務局。会社設立の書類をすべてチェックし、27日に印紙を貼って提出するだけ。もうじき法的にも社長となります。感慨深いな~。法務局の後は、久々に昔よく関わっていたまちづくりNPOの事務所にも顔を出してきました。それから家に帰ってしばらくしてちびQを保育園に迎えに行きます。そしてお薬もらいに病院へ。間もなくじいちゃんばあちゃんが来て、私は家を出ます。 今日は夜、マリーロータスの尉...
2010年 05月 20日 まずお知らせ。いよいよ満を持して阿部敏郎さんの「随(かんながら)神―意識の扉を開く鍵―」が発売されることになりました。しかも今回はアマゾンキャンペーンまで。21日(金)の21時から23日くらいまでのようです。興味深い特典もありますので、詳しくは「㈱アウルズ・エージェンシー」のサイトより。総合一位は間違いないでしょうけどね。 ところで、昨日の夜中のこと。またまた、ちびQが熱を出してし...
2010年 05月 19日 さあ、今日は何を書きましょうか。司法書士から書類が届いて、資本金の振込。今日やった仕事としてはそれが一番大きいし、それだけと言ってもいい。本当は夜にある用事があったのですが、家族全員が何となく体調が悪くて欠席。ツレは会社復帰だし、ちびQは保育園。私は私で会社設立とか新事業とか、いろいろあって身体が疲れているのでしょうか。 と言っても、私の場合は、体力的な疲れはあまりなくって、24時...
2010年 05月 18日 今日はちびQゴキゲンに保育園に行きました。仕方のないことなんでしょうが、保育園に行くと風邪をもらってくることが多いようです。特に離乳後に免疫力が低下している時期ならなおのこと。でも、こうやって丈夫になっていくのかな。保育園に預けてから、なんか成長したな~と思うことも増えてきて、やっぱり預けてよかったと思っています。 ところで私はジャズが大好きなんですが、ジャズ界にとってちょっと寂し...
2010年 05月 17日 今日はちびQが熱で保育園お休み。と言うことは、、、日中は私と二人きりです。夕方には司法書士のところに行くので、ツレには会社を早退してもらって対応します。おかげさまでちびQも元気になり(熱も下がり)、無事に司法書士さんのところに行くことができました。 そして今日、定款などの書類ができて、認証料・手数料等で72,000円を支払いました。もう完全に後に引けなくなってしまい、これから法務局...
2010年 05月 16日 今日は日曜日。ですが、ちびQはいきなりお熱。本当はツレがちびQと一緒に友達の家に行く予定だったのが、一人で行ってちょっとだけ顔出して用事済ませて帰ってきました。その間、2~3時間はちびQとお留守番。「機関車トーマス」に夢中になっており、一日中元気は元気でした。赤ちゃんは熱出すのも仕事のうちですからね。今のうちしっかり熱を出して抵抗力をつけておいてください。 さて、今日は何を書きまし...
2010年 05月 15日 土曜日ってことで、新たな一週間がようやく終わりました。ツレは会社に復帰したのですが、非常にはやかったと。そして一言。ちびQとずっと一緒にいるより会社の方がラク。確かにそうかもしれませんね。でも、その反面、会社から帰ってちびQに会うのが楽しみなんだとか。こうやってあっという間に月日が過ぎて行くんでしょうね。 ところで昨日書いた話の中で「恥」ってのがありました。「パワーか、フォースか」...
2010年 05月 14日 5月もいつの間にか半ばですね。今週から日中は一人になったので、いろいろと仕事がはかどっています。月末に株式会社を立ち上げるわけですが、それに伴って新社のホームページも開設。こちらの作成もプロにお願いしています。これまでは何もかも一人でやってきましたが、自分にない専門性はどんどんお金で買っていく方向で。その方がリターンも大きいですからね。 ところでこのブログのスタンスについての細かい...
2010年 05月 13日 今日は午後から司法書士の方とお会いしてきました。会社設立の関係で。実はすごく驚いたのですが、会社設立する際は、最低限、司法書士(行政書士)の方にお願いした方が、費用的にも安くなるのです。それは定款の印紙代(4万円)を電子定款にすることでそのまま浮くからです。もちろん丸々お願いしたら高くはなるのですが、私の場合、費用を抑えたいのと、自分でやってみたいってのがありますので、書類の作成と電子定款...
2010年 05月 12日 今日も規則正しい生活。何だか今週はいろいろはかどっています。やっぱり、いくら家にいるからと言って、ちびQと一緒だと仕事になりませんものね。今日も保育園に送り迎え。夕方はこんなことしていました。楽しそうにやっています。手前左がちびQね。 そうそう、お昼は前々から気になっていたインドカレー屋に行ってきました。会社員時代はお昼に福岡市内のカレー屋(インド系)を制覇するほどのカレー好き。最...
■12月30日(土)/東京/奇跡を起.. ★お申し込みはこちら ...
■12月27日(水)/名古屋/新時代.. ★お申し込みはこちら ...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
■12月28日(木)/大阪/動乱の時.. ★お申し込みはこちら ...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
話題の本ですが、まあ「嘘」ですねの第.. たつき涼という方の漫画『...