このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2009年 06月 30日 今日で2009年上半期が終了。明日から後半に入りますね。とにかくま~今年前半もいろいろありました。いちいち振り返ることはしませんが、とにかくいろんなことが目まぐるしく動いています。そして、ちびQがやってきたこともあり、正直、人生で最も幸せな毎日を送っているんじゃないかと思います。 それにしても、これから先、本当にいろんなことが起こると思います。今までのパラダイムが根底から覆...
2009年 06月 29日 今日は金曜日から来ていたオカンが昼過ぎに大阪に帰りました。ちびQはまだ物心もついていないので、わけわかってないでしょうが、直に身近な人からわかってくると大変な気がします。そのうち、大阪のおばあちゃんとお別れする時なんか大泣きしそうで。とりあえずは9月に一度大阪に帰りますが、その時はまだ大丈夫でしょう。ただ、我々が帰る時が大変でしょうね、親の方が、きっと。 てなわけで、ちびQのお宮参...
2009年 06月 28日 今日は、ちびQのお宮参りに行きました。朝10時過ぎに家を出て、午前中のうちに済ませます。天気予報では雨だったのですが、晴れ男晴れ女の両親の元、ちびQも晴れ男に違いない、と言うことで、しっかりとお天気でした。しかも、ちびQは家を出てから、神社に着いて式典中も、そして家に帰りつくまでの車中もずっと熟睡。なんとも手のかからない赤ちゃんです。 お宮参りはいつもの「竈門(かまど)神社」。いつ...
2009年 06月 27日 昨日もセミナー後の懇親会は終バスギリギリで、家に着いたのは夜中の一時半。こんな時間でも金曜日の夜の終バスはいっぱいでした。それにしても大好きなセミナーをやって、そこに参加してくれる方々がいて、終了後も楽しく飲んで、家に帰ると、ちびQがいる。私はなんて幸せなんだろう~としみじみ思います。今、生涯で一番幸せなのは間違いないですね、はい。 今朝は昨日のNLPセミナーの数名の方と北九州は畑...
2009年 06月 26日 NLPセミナーも八回目。前回に引き続き「ミルトンモデル」です。正直言って、私は「ミルトンモデル」が一番好きかも知れません。セミナーする側として。ただ、NLPセミナーのミルトンモデルはどうしても言語学講義みたいな形になりがち。それをいかにして面白おかしくお伝えするかが、腕の見せどころであり楽しみどころとなります。 まずは前回の復習。ミルトンモデルとメタモデルのおさらいから。この二つは...
2009年 06月 25日 今日もちびQの面倒見たり、コーチングしたり、セミナー資料作ったりの一日でした。ところで、今日は一日あることで盛り上がっていました。「自分で奇跡を起こす方法」の井上裕之さんが新刊を出されました。 「すぐにケータイをかけなさい!~頭でわかっていても、なかなか行動できない人を、「すぐやる人」に変える50の方法~」 その新刊が「打倒!村上!」をかけ言葉にアマゾンランキング一位を狙うと...
2009年 06月 24日 6時に起床。車で篠栗町の一の滝へ。最近の雨のおかげで水量が多く、とても気持ちの良い滝でした。最初はこちらの男滝に入ります。5~6メートル上から頭上目がけて直撃。これくらいが一番痛いかもしれません。それ以上になると、下の方で水が広がりますから、かえって優しく感じますから。これで晴れて満行 あまりにも気持ちがよかったので女滝にも入ります。こちらも水量が多く、いつも以上に水圧もありました...
2009年 06月 23日 さてさて、今日は滝行7日目。一週間なんてあっという間ですね。しかも、気温が暖かく気持ちがいいので、まるで「行」であることを忘れるかのようです。今日も滝の中では、禊の祓い、般若心経、観音経、ご真言などを唱え、九字の印を組んで、滝から出る直前に、 「今日も家族が 元気に朝を迎えられたことに 感謝します」 「今日一日、 あらゆる場所、 あらゆる時、 あらゆる人に対して、 ...
2009年 06月 22日 滝行も6日目。今日もひたすら気持ちのいい滝でした。毎月、7日行をしますので、7月から10月くらいまではストレスのない単に気持ちのいい滝になります。なんだかんだ言って、冬場の滝は辛いですからね。でも、その分、満足度も高く、ドーパミンがたくさんでるので、どんなに辛くても辞められないのが今の私。生涯続けて行くでしょうね。ちびQもそのうち滝に打たれるとか言ったらどうしよう、とか思いますが、それはそ...
2009年 06月 21日 今日は夏至でした。一年で一番昼の長い日。今回の「行」は「節目の感謝行」という意味を頂いたのですが、行も今日から後半。文字通りの「節目」を迎えたようです。今日はいつもの不入道ではなく、行の最初と最後に頂く篠栗の一の滝に行ってきました。すでにお遍路さんが数名、滝行をされていました。不入道は滝行する人も割と多いのですが、一の滝はお遍路さんの姿こそあれ、滝行をする人はあまり見かけません。今日も気温...
2009年 06月 20日 今日も朝から気持ちよく滝行。今の季節は滝行の醍醐味を味わうわけではないものの、気温が暖かいので、純粋に気持ちのいい滝を頂くことができます。しばらくは気持ちも前向きに、清々しく滝行ができますね。ただ、何度も言うように、やっぱり醍醐味は冬にあります。2005年から2009年までと、実に5回の冬を越しましたが、我ながらよくやっているものです。 それから既にアナウンスさせて頂いておりますが...
2009年 06月 19日 2004年から始めた滝行。もともとは会社員時代から付き合いのあった「まちづくりNPO」に出入りされている男性が「滝行」をやっていると聞いたから。導かれるように「私も行っていいですか?」と参加したのが、その8月でした。初回は年に一回の夜の滝行。北九州の「畑観音」に夜中に集まり、ろうそくをたくさん灯しながら、幻想的な雰囲気の中、初めての滝行を経験したのです。そして次の滝行は、北九州の「菅生の滝...
2009年 06月 18日 今日は基本的に一日オフで(いつもオフみたいなものですが)、公共料金の支払いや買い物で外の出たくらいです。とにかく今の時期、朝から晩まで、ちびQと一緒にいられるので幸せです。夜の7時~10時辺りは、割とぐずりがちですが、ま、あまり手のかからない方やと思います。やっぱり「育児」ってのは、夫婦共同でするのがベストなんでしょうね。ちびQとツレのためにも、今は出張回数を減らして、なるべく家にいるよう...
2009年 06月 17日 5時半に起床。今日から7日間の滝行に入ります。初日は導師のもとで篠栗町の一の滝。思えば4年前の2005年6月、会社を辞めて3週間インドに行って帰ったばかりの頃。とにかく、不安、不安、不安の中で暮らしていた毎日。貯金は早くも30万円しかなく、企業年金を解約するなど、有り金をかき集めて生活費をねん出していました。知人から紹介してもらった個人代理店の仕事をするも、すぐには生活には結びつかず、本当...
2009年 06月 16日 今日は一日、ちびQに付きっきりだったように思います。生まれてまだ20日。生理的反応しかない新生児なんですが、心なしか私やツレのことはわかっているような、いないような。とにかく新生児は「無意識」の塊なので、「安心・安全」が第一なんですね。私が初めてお風呂に入れた時は、大泣きされてしまったのですが、これは私の不安が赤ちゃんに反映されている。つまり「無意識」はつながっているので、私の不安が赤ちゃ...
2009年 06月 15日 突然ですが、この2~3日、ちょっと熱くなっている動画をご紹介します。本日、ユーチューブにアップされたようです。5月24日に東京で開催された「加賀田式セールスの極意1日セミナー」のダイジェスト動画です。当然、オンラインセミナーにも申し込みました。この内容でこの値段とは、、、ちょっと安すぎ。 何度も言いますが、会社を辞めてから、私の人生を救ったのは誇張抜きで加賀田先生でした。そ...
2009年 06月 14日 今日は日曜日。5月からはずっとツレも家にいるので、正直、世間的な曜日感覚がほとんどありません。金曜日にNLPセミナーをやっているのがかろうじてかな。今、NLPセミナーのシリーズ1も7回目が終わって、いよいよ残り3回となってきました。今のところ一度も休むことなく参加されている方が4名。1度だけが2名。他、時々来られる方も数名いらっしゃいます。シリーズ1だけ見ると、これまで25名前後の方が参加...
2009年 06月 13日 昨日は終バスで帰って、家に着いたのが1時半頃。それからシャワーを浴びてさっぱりし、ちびQがおっぱいタイムだったので、しばらく眺めていました。新生児は3~4時間おきにおっぱいタイムになるから、特に最初に一か月は大変ですね。でも、そんな時期を過ごせるのも人生で何度もあるわけではありません。楽しい時間に感謝しています。で、今朝は早かったので、早めに寝ようと思ったのですが、なかなか寝付けません。ち...
2009年 06月 12日 全10回予定の福岡NLPセミナーも七回目となり佳境に入って参りました。テーマは魅惑の「ミルトンモデル」で本日は満員御礼。初参加の方も3名。ミルトンモデルはある意味、最もNLPらしいと言うか、いい意味でも悪い意味でも強烈なスキルとなります。NLPが誤解される要素の一つに、NLPとは人を騙したり悪徳商法に用いたりするんじゃないかと聞くことがあります。それは全くの誤解であると強く言っておきながら...
2009年 06月 11日 ちびQが帰って来てから、ちょっと起きるのが遅めかな。夜中に何度か起きるためもあり。きちんと生活のリズムを取り戻さないとですね。どうでもいいことですが、最近、また加賀田先生のDVDを見ているのですが、やっぱり爆笑してしまいます。加賀田先生の営業スタイルはセオリーがあって、次のような手順を取ります。 1.アプローチ 2.人間関係 3.必要性 4.商品説明 5.テストクロージン...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
■動乱の世が産み出す時代の必読書『整.. いま、世界的な動乱が続い...
【4日目:宮崎→延岡 86km】国道.. この中2日はトークライブ...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
話題の本ですが、まあ「嘘」ですねの第.. たつき涼という方の漫画『...
【1日目:福岡→鹿児島 新幹線】50.. いよいよスタートです!昨...