このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2007年 03月 31日 5時起床。今日から今年二回目の「21日滝行」に入りました。一月以来です。初回は北九州の畑観音です。まずはここからスタートして、普段は家の近所の那珂川町の不入道、水曜日は篠栗町の一の滝に入りに行きます。今年は21日行を5回行って、100日以上入りたいと考えています。 今さらですが、なぜ、「行」をするのかというと、何かを目指してとか、特別な理由があるわけでもなく、何となくしたほうがいい...
2007年 03月 30日 今日は3月30日かぁ。3月ってさぁ、ちょっと切ないですよね、、、なんてセンチメンタルになってるご身分ではないのですけどね。そんなにお別れする人もいませんし。でも、長年、3月を過ごしてきて、そういう切ない時期を何度も経験してきたせいか、今の季節の空気を吸うと、なぜかそんなことを思い返してしまいます。でも、4月になったらまた新しいスタートです。すでに新しいことがたくさん舞い込んできています。で...
2007年 03月 29日 昨日は遅くまで飲んで帰りました。記憶は飛ばしてないのですが、いつの間にか寝ていたようです。朝、シャワーを浴びてさっぱりしました。ところで、昨日、久々にメルマガを発行しました。およそ3ヶ月ぶりです。「メモメモ星人」なんてふざけたシリーズを始めまして、あまり考えずに書いたメモ程度の記事をメルマガで紹介することにしました。と言っても、結構、濃かったり、泣けたりする内容かもしれません。「週刊」とは...
2007年 03月 28日 今日は朝は比較的ゆっくりでした。急いで起きることもなく、自分のペースで起きて、コーヒーを飲みます。何かに追われていることもありません。ある意味、「すぐする」ことがだいぶ身についてきたのかな~と実感しています。確かに「すぐ」すれば、仕事をためることがありません。些細な仕事であればあるほど、たまるとなかなか片付けにくいものです。タイムマネージメント(タスクマネージメント)の考え方として、スティ...
2007年 03月 27日 今日は恒例の早朝読書会。しかし、結局、メンバーが一人消え、二人消えで結局私一人になってしまいました(笑)。実はこの事態は何となく予想できていた、、、と言うか、読書会初日に「この本が読み終わるまでに、何度か嫌になる時期があるだろうけど、そういう時期こそ踏ん張れば自分を変えられるから頑張ろう!」と言ってました。最初に「嫌になる時期がある」とは言ってはいけなかったのか。でも言わなかったとしても、...
2007年 03月 26日 今日も朝の6時からコーチング。今日の方は3ヶ月のラストセッションで、4月からはちょっと旅立たれます。お寂しい気もしますが、こういうご縁を持たせて頂いて、とっても感謝しています。今日のニュースとしては、なんと言っても「加護ちゃん引退」が一番のインパクトでした。ま、恋愛は自由としても、煙草ってそんなにリスクおかしてまで吸いたいものなのかな~って言うのは、吸わない人間の台詞なんでしょうが。煙草が...
2007年 03月 25日 今日は久々に昼間からお酒を飲んできました。私の出た大学院の集まりであり、また、私の恩師が退官され、別の大学院へと移られるということでの、お祝いでもありました。私が大学院に進学したのは、非常にふざけた理由でした。大学4年の8月に急に就職活動を辞めてしまい、卒業後は旅に出ると決心した時、飲み会のある席で、世話になっていた地域の方から、「お前に放浪なんかさせたら、本当の放浪になって帰ってこなくな...
2007年 03月 24日 今日は思いっきり朝寝しました。う~ん、快感。毎日、早起きが続いてますからね~。今日は福岡は雨が降りました。いいリズムですね。それにしても快感です。花粉症がなくって気温も朗らか。一番いい季節です、、、なんて話してたら、昨日みたいな展開になってしまいそうです。。。昨日は「大切な話」なんてもったいぶったけど、全然、大切じゃないですね。ま、逆説です。ちなみに「逆説」って意味は、「矛盾しているようだ...
2007年 03月 23日 今日も朝からよ~しゃべったな~ってところです。コーチングで3名。それ以外に短いのもあわせて4名。自由にしゃべれる身体であることに感謝ですね。近頃は主に従事している仕事ってのが、ほんと、コーチングになってきました。もっとも私のコーチングはそれが本当の意味でのコーチングかは微妙なところではあるのですが、ま、カウンセリングであろうとセラピーであろうと楽しい雑談であろうと、私の場合は「私」というも...
2007年 03月 22日 ところで今日はいろいろテクニックのご紹介でもしましょうか。いい天気だったし。 今日もコーチングのセッションが数件あったのですが、なぜか同じような話になることが多いです。私一人でシンクロを楽しんでいます。で、今日のセッションでもご紹介したテクニックです。一つ目のテクニックは「イライラを瞬時に失くす方法」です。「パニックを瞬時になくす方法」でもいいです。 【イライラ(パニック...
2007年 03月 21日 今日は祭日でした。春分の日ですね。これからさらにどんどん日が長くなり、ワクワクする季節になっていきますね。私はそろそろまた21日の「行」に入ろうかと思っていますが、春のエネルギーを身体いっぱいに浴びれる季節でもあります。素晴らしいですね。 今日は午前中、ベランダに鳩防止ネットの設置工事が入りました。私のマンションのベランダの一つに鳩が住み着いて、開けられない状況になっていたので、待...
2007年 03月 20日 今日は恒例の早朝読書会で5時過ぎ起床。しかし今日はメンバーが集まらず、一人読書会でそれもまあよし。その後は午前中、コーチング。午後から時間がすっぽり空いたので、宝満山に登ってきました。その後は不入道まで滝行。ある意味、非常に充実した一日でした。宝満山はいい天気でした。今月の初めに一回目を登ったので今日は二回目。目標では月に三回登るつもりです。なので来週も登ります。宝満山は高さこそ、さほどな...
2007年 03月 19日 昨日の演奏会後の打ち上げでは結構飲んだようです。うちの楽団はすぐに破目を外すところが、、、いいところです。何となく家に帰って、そのまま歯を磨いて寝てしまいました。4時頃トイレで起きたのですが、まだちょっと酒が残っているようでしたので、すごくいい水を飲んで、再び寝ました。そして5時半起床。目覚ましは当然、「キャプテン」の「君は何かができる」です。朝から元気がでます。そしてすごくいい水のおかげ...
2007年 03月 18日 今日は所属している吹奏楽団「ノアール・アンサンブル・ウインズ」の第七回定期演奏会でした。朝からリハーサル、午後の演奏会でした。個人的には毎回のことながら練習不足がたたって必ずしも満足気ではないものの、演奏会自体はとても良かったと思います。今回は手の凝った演出は控えて、本来どおりの音楽を聞かせるスタンスでした。アマチュアの吹奏楽の演奏会と言うと、どうしても音楽以外のパフォーマンスに力が入りが...
2007年 03月 17日 今日は土曜日でしたね。って別にそれがどうと言うこともないのですが、フリーランスになっても土曜日って何か嬉しい気がします。ところで最近いい話聞きました。「本なんて誰でも書ける」って話。もちろん読まれるか読まれないかは別ですが、書いて出版するのは誰でもできるって話ですね。もっとも可能性で言えば「誰でも」ってのは確かにそうなんですが、世間で思われているほど、本を出版するのはさほどハードルが高くな...
2007年 03月 16日 今日は7時に起床して、コーチングです。早朝からテンション高くお話しするのは、心身の健康にとってもよさそうです。そうそう、今年に立ち上げた私のコーチングのブログですが、久々にアクセス解析を見てみると、割と読まれていることがわかりました。なのでそっちでもコラムなどをアップし始めました。と言っても、これまで「宇宙となかよし」で書いてきたことを、コーチングのコラム風に書き直しただけなんですが。 ...
2007年 03月 15日 今日は結局、山登りに行きませんでした。恥ずかしながら寝坊です。なんといい加減な。。。でも今日は雨が降っていたのでちょうどよかったのかもしれません。では、さっそく昨日の話の続きをしましょうか。「寝る前15分間の成功法則」ですね。これはクライアントさんから聞いた話を私が定義したものです。どうやら「寝る前」ってのはとても重要みたいです。多くの人がこの時間帯のことを軽視しているように思います。極論す...
2007年 03月 14日 今日は「確定申告」に行ってきました。フリーランス一年目の総決算ですね。思ったよりも難しくなくって、次回からはきちんと計画的にお金と付き合っていきたいな~と思わせられる日でした。でも、ま、国民の義務を一つ果たしたと言うことで、清々しい一日ではありました。来年はもっとがっぽり太っ腹に税金を払いたいものです。 夜はコーチングです。今日は同年代の男性のレギュラーコーチングです。一月から始め...
2007年 03月 13日 昨日は何だかんだと寝たのは3時。本を読み出すととまりません。最近、ほんと、睡眠時間が短くなってるな~。会社員時代は今の時期、年度末が繁忙期で、場合によっては「地獄」と形容してもいいような忙しさだったのですが、今はもちろん「地獄」ではないものの(天国です)、時間のなさは当時に近づいてきました。タイムマネージメントの仕切り直しが必要ですね。そろそろ手帳もリニューアル。今回の確定申告を機に、お金...
2007年 03月 12日 今日からまた新しい一週間が始まりました。今は確定申告やらなんやらで時間がいくらあっても足りません。NPOの事務所にも行ってます。そして夜はコーチングやら事務作業やらをしています。気がつくと夜中の2時なんてことがざらです。とはいいながらも、今日もまた本を買ってしまいました。ジュンク堂でカゴに入れてレジに持っていくと、一万円に届きそうでした。先週もそれくらい本を買ったし、最近、月々の書籍代もバ...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
■動乱の世が産み出す時代の必読書『整.. いま、世界的な動乱が続い...
【4日目:宮崎→延岡 86km】国道.. この中2日はトークライブ...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
話題の本ですが、まあ「嘘」ですねの第.. たつき涼という方の漫画『...
【1日目:福岡→鹿児島 新幹線】50.. いよいよスタートです!昨...