このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2007年 02月 28日 今日は久々に滝に行きました。水汲みがてらではありませんが、本格的に花粉症になってからは初めての滝行だったかもしれません。暖冬と言えど水は冷たいですね。気温は10度。ま、氷点下の滝を何度もやっているので、水温は気になりませんが、鼻づまりが苦しかったですね。滝に打たれているときは鼻で息してないと思ってたのですが、やはりしているようですね。えらく呼吸が苦しかったです。でも段々と春の息吹を感じる今...
2007年 02月 27日 今日は恒例の早朝読書会。「思考は現実化する」も3月中には終わりそうです。次はちょいと実用的にジェームス・スキナーの「成功の9ステップ」を読んで実行しようかと思っています。ところで今日は私の誕生日でした。あんまり意識してなかったのですが、そういうことです。ブログしか読んでない人は、私の年齢を聞いて、「え、、そんなに若いの!」と言われることがしばしばあるようです。どう読んでも40過ぎのおっさん...
2007年 02月 26日 花粉症って寝てる時が一番きついんですよね。鼻が詰まって口が開いたままになるので、喉が乾燥してしまいます。今日は会社を辞めてから初の健康診断に行ってきました。私も今年で独身生活からおさらばすることですし、もうちょっと健康にも気を配った方がいいということで、行くことにしました。今の健康保険は会社員時代の任意保険を引き継いでおり、毎月、それなりの保険料を払ってきました。で、一回も病院には行ってま...
2007年 02月 25日 カプセルホテルで一夜を過ごしました。サウナにも入れて快適でした。6時半起床。それからしばらく読書をして、8時に熊本市交通センターに集合します。私以外に九州大学の学生が3人来ました。今日はここで交通計画の調査をするのです。高速バスの利用者への街頭アンケートです。こういう仕事は好きかもです。 花粉の飛び散る中、久々の寒い一日で、体調も万全ではなかったものの、とても楽しく調査をさせて頂き...
2007年 02月 24日 昨日はお酒を飲んだためか、家に着くやいなやコロンと寝てしまいました。夜中に目が覚めたときも頭がガンガンです。身体がアルコールを受け付けなくなってきたのでしょうか。昔はビールならば何倍飲んでも平気でしたし、焼酎も底なしに飲んでいたと思うのですが。。。で、猛烈にのどが渇いてたので、クラスター水を飲んで再び寝ました。すると、朝になって目が覚めたら非常にすっきりでした。酔い醒ましにはクラスター水で...
2007年 02月 23日 今日も朝からコーチング。そして昼にはオーディオ版「宇宙となかよし」の初吹き込みを行いました。最初は原稿を用意して読み上げようかと思ってたのですが、途中から面倒になって、簡単なキーワードだけ書いてフリートークみたいな形にしてみました。10分ほど吹き込んでみて聞いたのですが、結構恥ずかしいですね。これはある程度の「慣れ」が必要かもしれません。でも原稿を読み上げるよりは、フリートーク形式の方が臨...
2007年 02月 22日 今日は比較的ゆっくり寝ました。起きるとしばらく目が開きません。花粉症のため目やにが固まっているような状況です。思い出すと、人生でおそらく最も過酷だった日々から2年が経つのですね。2005年の2月はほんと過酷でしたね。会社員で仕事は超激務、週に4日徹夜、21日滝行、花粉症などなど、いろんなことが重なりまくっていたのですが、ようやったなと思います。あれがあったから今の私があるのだな~とつくづく...
2007年 02月 21日 今日は一日まったりした日でした。あれこれと片付けごとをします。いろいろしたいこと控えているのですが、そろそろ着手しようかな~、そうすればもっと気持ちいいかな~、何て思いながら、今日はDVDを見てしまいました。石井裕之さんが「潜在意識の特徴がよくわかる」と言って、大絶賛する映画です。その名も「ショーシャンクの空に」。とても有名な映画ですよね。私も10年ほどまでに「絶対見るべき」と言われながら...
2007年 02月 20日 いや~、そんなに忙しくしているつもりはないんですが、何だか一日があっという間に過ぎてしまいます。さあ、今日も終わったし、ブログでも書こうか、、、なんて思った時は、たいてい12時を過ぎていたりします。そんな時は頑張って書くこともありますが、ゆとりがあれば翌日にまわすこともあります。「今日できることは今日中にする」ってのはポリシーではあるのですが、それもまあ、多少状況にも寄るかも、、、という考...
2007年 02月 19日 フェリー泊。近頃はフェリーでもきちんと眠れるようになっています。前まではフェリーのエンジン音が気になって眠れないこともあったのですが、今ではむしろエンジンを聞くと自然と眠れるようになっています。f/1ゆらぎでしょうか。ちなみに私は電車、車の助手席、飛行機の離陸直前に乗ると条件反射的に寝てしまいます。アンカーがかかった状態に近いです。電車や車はともかく、フェリーで眠れるのはいいことです。ほん...
2007年 02月 18日 実家から講習に通います。まるで予備校時代を思い出させます。で、今日はNLPマスタープラクティショナーも4日目。プレゼンテーションとコーチング(質問)のスキルでした。プレゼンもコーチングもどちらかと言うと、慣れた部類に入りますが、フォームを決められてガチガチにしてみるのもいい刺激になります。今日はそんなところで。。。出張があると更新が遅れがちになりますね。更新をお待ちの方も少なくないと思いま...
2007年 02月 17日 フェリーで寝るのも慣れました。夢の中で高校の同級生がたくさん出てきたな~と思ったら、今日は同窓会に誘われてたのでした。すっかり忘れてた。ちなみに昼間、大学院の時の学友から、来月辺り同窓会しようと電話がありました。いろんなシンクロを楽しんでいる今日この頃です。 今日はNLPマスタープラクティショナーの3日目です。マスターになると、前回のプラクティショナーの複合スキルに加えて、プレゼン...
2007年 02月 16日 昨日は夜中の12時までコーチングして、その後、事務作業や準備などで3時過ぎに寝ました。そして6時半に起床して7時からまたコーチング。8時半には家を出て、9時半過ぎに説明会場に入ります。う~ん、充実してます。「すぐする」を実行していなければ、さばけない状況になってきたかも。ぶらぼ~すぐする♪ 10時から「すごペン」の説明会です。私も初めて聞く情報がかなりあり、改めてその凄さを思い知っ...
2007年 02月 15日 毎年のことなんですが、花粉症気味です。徐々に緩和されてはいるのですが、やっぱりこの季節は来ますね~。昨日はくしゃみをしすぎて、ちょっとノドを痛めてしまいました。そんでちょっとだけ微熱。ま、すぐに治るのはわかっているので、普通に生活してましたけど。今日はたまたま外に出る用事がなく、もっぱら家で事務作業やコーチングをしていました。これぞまさに在宅ワークの極みです(^^)。 今日は「10...
2007年 02月 13日 5時15分起床。火曜日恒例の早朝読書会です。「思考は現実化する」も全18章中、11章まで読みました。素晴らしい本ですよ。ほんと、これは。9時過ぎに家に帰って、ちょいと雑務。10時からコーチング。11時に再び家を出て、打ち合わせ。3時にまた家に帰って、いろいろ事務作業してたら、いつの間にか夜になっていました。早起きしたのにお昼寝してない。なので今、眠いです。あんまり頭働いてないので、ちょっと...
2007年 02月 12日 連休三日目。今日は朝からお出かけ。お友達ら4人で糸島方面に行きました。お昼に田園の見えるカフェでランチ。その後はツレの希望で「陶芸教室」に挑戦しました。4人とも初体験です。ちなみにこちらの陶芸教室です。 私とツレです。集中しています。 出来上がり。写真ではそれなりに見えますね。実際、それなりの出来だと思います。私はおちょこ、茶碗、スープボール、お皿を作りました。この後は教室...
2007年 02月 11日 それは「ツチノコ」を捕まえることです。以上。 「ツチノコ」ってロマンがありますよね。私の中では「ツチノコ」の第一発見者は「ジャイアン」なんですが(←知る人ぞ知る話だ!)。ま、そんなところです。え?手抜きって?。今日は建国記念日なので手抜きです。って別に意味ありませんけど、連休だけに忙しくって更新の時間が。。。今日は朝から吹奏楽の練習。夜はツレの友達が2人来て、4人で家でたこ焼きをし...
2007年 02月 10日 連休が始まりましたね。建国記念日なんですね。先日、ちょっとトンネルで閉塞感なんてことを書いたと思いますが、無事にトンネルを抜けました。かなり気分が楽になりました。それにしても温かいですね。2月とは思えません。体感としては完全に春です。なので久々に車で外に出て行きました。ちょっとその辺まで。佐賀県三瀬町です。 「どんぐり村」で遊びます。子どもですね。 牛の乳搾り。 牛...
2007年 02月 09日 今日は7時半からコーチングです。コーチングに出会ってまだ2年なんですが、実は立派に仕事として成り立っている自分がいます。不思議なものです。コーチングに出会ったのが2005年1月。会社を辞めたのがその年の4月。いつも言うように「金なし、コネなし、実力なし」の3拍子揃った状況から、一度も雇われず、借金もせずにここまでやってこれています。仕事はコーチングだけではないのですが、気持ちの上ではコーチ...
2007年 02月 08日 昨日から両親が来ていたのですが、我が家はちょっと片付いていない状況ですし、気が楽ということで、両親はホテルに泊りました。9時過ぎに車で迎えに行って、いつも行っている篠栗町の一の滝に行きます。初めて両親に滝行を見てもらいました。なかなかない機会ですし。明王のような別人の顔をしていたようです。その後は南蔵院の巨大涅槃像を見て、昼食後に博多駅まで送りました。 3時頃に家に戻り、いろいろと...
■12月30日(土)/東京/奇跡を起.. ★お申し込みはこちら ...
■12月27日(水)/名古屋/新時代.. ★お申し込みはこちら ...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
■12月28日(木)/大阪/動乱の時.. ★お申し込みはこちら ...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
話題の本ですが、まあ「嘘」ですねの第.. たつき涼という方の漫画『...