Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2005年 02月 17日 21日滝行日誌 1時30分:就寝 5時30分:起床→不入道 6時00分:入行 7時00分:帰宅、風呂、朝食、出社 9時00分:会社、デスクワーク 18時30分:NPO会議、夕食 22時00分:会社、残業 0時30分:帰宅 朝食:大地の食彩 昼食:鯖煮付け定食(鯖煮付け、味噌汁等) 夕食:トマトスパゲッティ(ピエトロ) 本日の体重:68kg (...
2005年 02月 16日 行も折り返し地点を過ぎました。残りも気を抜かずに頑張ります。ところで、今日の夕方「導師」に会ってきました。導師からこう言われました。 導師:風邪ひいたんだってな~。俺はいろんな人を行に誘ったけど、行中に風邪をひいた人間は一人もいないぞ。風邪をひいた前後に自分で何をしたのかわかっているのか? 私 :え??、何かしましたか?(酒も飲んでないし、肉も食ってない、オ○○ーだってしてない...
2005年 02月 16日 21日滝行日誌 1時30分:就寝 5時30分:起床→不入道 6時00分:入行 7時00分:帰宅、風呂、朝食、出発 9時00分:小郡市会議 12時00分:帰社、昼食、デスクワーク 17時00分:NPO導師 19時00分:会社、残業 22時30分:帰宅、夕食、PC等 朝食:大地の食彩 昼食:鮭定食(鮭塩焼き、味噌汁等) 夕食:ワカメ麺 本日の体重:6...
2005年 02月 15日 2~3日前から体調が悪く、昨日はついに風邪をひき、熱も38度を超えてしまいました。そして今日は。。。無事に滝に打たれることができました。しかも風邪は治っています。ええっ、なんで?。やっぱり何かに守ってもらっているのでしょうか。。。「感謝」以外の言葉は見当たりませんです。 滝から帰ると、今日は意図的に午前会社を休みました。この先、何時どこで徹夜があったり、むちゃなスケジュールに巻き込...
2005年 02月 15日 21日滝行日誌 23時30分:就寝 5時30分:起床→不入道 6時00分:入行 7時00分:帰宅、風呂、午前会社休む 12時00分:出社、デスクワーク 21時30分:夕食(うどん屋) 22時00分:帰宅 朝食:なし 昼食:鯖定食(鯖一枚焼き、豆腐、味噌汁等) 夕食:かぼちゃ天うどん、いなり 本日の体重:68kg (コメント) 起きると気分はす...
2005年 02月 14日 疲れがたまっていたのか、季節がらなのか風邪をひいてしまいました。今日の滝はつらかった~。行も2週目に入るとたいてい何かある、と導師が言ってましたが、その通りになってしまいました。でも大丈夫。私には味方がたくさんいるので。きっと満行できる。こんな試練を作ってもらえてツイてる。感謝します。明日も滝頑張ります。今日は短いけどこの辺で。おやすみなさい。 満行に向けての応援のクリックおねがしま...
2005年 02月 14日 21日滝行日誌 0時30分:就寝 5時30分:起床→不入道 6時00分:入行 6時45分:帰宅、風呂、朝食(7時半まで仮眠) 8時30分:会社 9時00分:山川町に出発→打合せ 13時00分:小郡市打合せ 15時00分:帰社、病院 16時30分:帰社、仕事、会議等 23時00分:帰宅 朝食:トマト、大地の食彩 昼食:巻き寿司、みかん 夕食:みかん、野菜 ...
2005年 02月 13日 「21日滝行日誌」にも書きましたが、ちょっと疲れが見え始めたかも。しかしこんなことをいっては余計疲れてしまいます。ちなみに「疲れる」とは「憑かれる」ことですので、弱みを見せれば余計に疲れて(憑かれて)しまいますよね。もうすぐ折り返し地点です。がんばれ、俺!! と、テンションあげるのはいいのですが、最近、急にまた仕事が忙しくなってきました。年度末とは毎年こうなんですが、今年は比較的楽...
2005年 02月 13日 21日滝行日誌 0時00分:就寝 5時30分:起床→不入道 6時00分:入行 7時00分:帰宅、風呂、朝食、テレビ等 12時00分:会社、仕事 17時30分:夕食、(ただいま仕事中) 朝食:おにぎり、野菜、ケーキ 昼食:なし(中途半端な時間だったため) 夕食:野菜かきあげうどん、おにぎり(ウエスト) 本日の体重:68kg (コメント) 確実に疲...
2005年 02月 13日 毎週見ている「エンタの神様」に大好きな「レギュラー」が出てきました。エンタに出てくるのは久々です。お笑いはもともと好きなのですが、今一番好きなのがレギュラーです。出てきた瞬間から爆笑です。今日も腹がよじれるほど笑ってますます元気になりました。(レギュラーについてはここ) と言うわけで、今日はレギュラーのあるある探検隊で一日を振り返りたいと思います。 シュビドゥディビュディビュ...
2005年 02月 12日 21日滝行日誌 0時30分:就寝 5時45分:起床→畑観音 7時30分:入行 9時30分:朝食(うどん屋) 12時00分:会社、昼食、仕事 22時00分:帰宅、夕食、テレビ 朝食:味噌汁定食(納豆、目玉焼き等) 昼食:メロンパン、かぼちゃパン 夕食:酢豚(豚の代りにに鰤)、サラダ等(自宅) 夜食:ケーキ 本日の体重:68kg (コメント) 一...
2005年 02月 11日 滝行も3分の1が終了しました。思っていたよりもすんなりできた気がします。しかし、本当の行は2週目だと皆言っています。疲れがたまる、中だるむに加え、来週は寒くなり、さらに仕事も忙しくなります。一回くらいは徹夜で滝があるかも知れませんね。一周目は助走期間、二週目でちょっと試練、三週目はラストスパートで一気に盛り上がる。私の想定してた通りの展開です。ツイてる。 今日は会社に行こうと思って...
2005年 02月 11日 21日滝行日誌 0時00分:就寝 5時30分:起床→不入道 6時00分:入行→そうじ 7時30分:帰宅、シャワー、二度寝 10時00分:再起床、朝食 12時00分:昼食、読書、テレビ、パソコン、等 19時30分:夕食、テレビ、パソコン、等 朝食:大地の食菜 昼食:みかん、昆布麺 夕食:わかめ麺 本日の体重:68kg (コメント) 起きるのは苦...
2005年 02月 10日 昨日は遅かったので夕飯を食べていません。しかし起きてみると、その方が体の調子がよいように思います。何より目覚めがいい。日本人というか先進国の健康な人は「食べる努力」よりも「食べない努力」をした方が身体に良いのではと思います。巷では「プチ断食」や「不食」というのまで流行っているようですし。極端な言い方をすると、「ご飯は食べるべき」から「ご飯は食べても(食べなくても)よい」くらいに考え方を代えた...
2005年 02月 10日 21日滝行日誌 1時00分:就寝 5時15分:起床→不入道 5時45分:入行 7時00分:帰宅→客先直行(山川町) 9時00分:山川町会議 11時30分:昼食 12時30分:帰社、デスクワーク、残業 22時00分:帰宅、夕食 朝食:大地の食彩 昼食:山菜おこわ、みかんドーナツ(瀬高町直売所) 夕食:山川みかん2個 本日の体重:69kg (コメ...
2005年 02月 09日 滝行も5日目が終わりました。今はあまり寒くもなくちょっと楽しくなってきたかも。しかし気の緩みは禁物。日程的にはまだ始まったばかりですぞ。ちなみに朝の滝が終わって家に着いたら、ツレに「ついた」とメールを打つことになっているのですが(滝の中で凍えてないか心配だからと)、今日は忘れてしまいました。のん気にテレビを見ているときに電話がかかってきました。。。 今日も客先に直行し会議に出席。今...
2005年 02月 09日 21日滝行日誌 0時30分:就寝 5時30分:起床→不入道 6時00分:入行 7時15分:帰宅 10時00分:客先直行→上峰町会議 12時00分:昼食→那珂川町 15時30分:帰社、デスクワーク 17時30分:NPO事務所 18時30分:会社戻り残業 朝食:みかん、大地の食彩 昼食:おでん定食(大根・卵、五島うどん、ごはん) 夕食:なし 本日の体...
2005年 02月 08日 今日は大きな闘いもなくすんなり起きれました。友達が見に来るの張り切っていたのかな。昨日電話で「明日見に行くよ」って連絡があったのですが、本当に来るとは。私よりも早い到着でした。とりあえず、私は線香持ってお参りした後、本堂でお経をあげる時は一緒に手を合わせてもらいました。その後は作法通りに滝に入るのですが、船を漕ぐ真似をしたり、刀を振り回す真似をしたり、傍から見たら結構滑稽だと思うのですが、...
2005年 02月 08日 21日滝行日誌 1時00分:就寝 5時30分:起床→不入道 6時00分:入行 7時15分:帰宅 9時30分:客先直行→小郡市打ち合せ 12時00分:昼食→新幹線→美祢市会議 20:30分:夕食→帰社 21:30分:帰宅、テレビ、本 朝食:大地の食彩、パイロゲン 昼食:丸天そば、いなり(立ち食い) 夕食:こんぶうどん(立ち食い) 夜食:みかん 本日の体...
2005年 02月 07日 今日は久々の雨でした。6時に一人で不入道の滝に行き、まばらな豆電球の中、仏様に線香を上げて、本堂で一人で読経のあと、滝に打たれました。一人で。一人で。一人で。斎藤一人や。ツイてる。 夕方、ツレから電話がかかってきました。 「大変なことになった」、と。 どうやら朝、仕事に行きがけ、バイクが雨の白線でスリップしてこけたそうです。しかし、それだけではありません。こけた時、...
不思議な出会い 2025.1.12 今日は滝行満行の日。です...
神様の導きとしか思えなくて 2025.. 今年になって新たな出会い...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
新メンバーをお迎えする 2025.1.8 滝行4日目。いろんなこと...
まだまだ孔雀力 2025.1.11 昨日アップしたなつみさん...
孔雀になるぞ 2025.1.9 全国的に雪模様。滝行は5...
限られた命 2025.1.7 最近妙に「死」について考...
一年の計は元旦にあり!(2025年の.. 1月2日になりましたが、...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
トラウマになるのう・・ 2007.8.. 今日は何ともバタバタした...