Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2005年 08月 11日 今日は久々に何の予定も入っていない日でした。何日ぶりかな~、と言うわけで、今日は一日本読んだり、パソコン触ったりしていました。そして今日も新たにサイトのコンテンツを増やしてしまいました。8割がた出来ているけど、公開は2~3日後にします。これは私のビジネスサイトになります。 ところで話変わりますが、「月の土地」ってご存知ですか?。そしてこれって普通の民間人が買えちゃうの、ご存知ですか...
2005年 08月 09日 今日もめちゃくちゃ暑かったですね~。午前中は暑い中スーツを着て出て行き、スカイクエストコムの説明。とても反応がようございました。午後は天神の本屋でも冷やかそうと思ったのですが、暑くて退散。2時には家に帰りついたのですが、なぜかコロンと寝てしまいました。そう言えば、この数日間、ほとんど体を休めたことがなかったですね。昼寝は気分的に好きでないのですが、今日のところは2時間ほどお休みします。4時...
2005年 07月 07日 今日は七夕。年に一回、織姫と彦星が出会う最高にロマンティックな一日でした。そして昨日は新月。新しい月が生まれる日でありました。新月と言うとご存知「願い事」。新月の時刻(21時頃でした)から8時間以内、又は24時間以内に目標・願い事を2~10個立てると、叶いやすくなるという奴です。 七夕は年に一回の願いの日、新月は月に一回の願いの日。皆さんは何か願い事をしましたか。私は例によって、昨...
2005年 06月 13日 月曜日が始まりました。昨日は友人の家で3時頃まで話し込んでいたので、起きたのは9時過ぎ。会社の心配をしなくていいのは素晴らしいです。早く新しい仕事を軌道に乗せなくては。。。 今日は午前はゆっくり勉強したり本を読んだりして、午後から「ハローワーク」というのに行ってきました。私の場合は、会社などに再就職するつもりはないので、行く必要はないかなとも思ったのですが、万一、失業保険などをもら...
2005年 06月 11日 今日は久しぶりに雨。実は昨日から知人が2人、家に来ていました。一人は元々の滝仲間K氏。もう一人は元同僚3106氏です。滝仲間K氏は一時期、私の元会社にアルバイトに来ていたので、元同僚3106氏とも面識があります。K氏は7時半頃に来て、適当なツマミで飲み始め、3106氏は12時頃に来ました。なぜそんな時間かと言うと、3人で朝まで語り明かし(実際には途中で寝たけど)、そのまま北九州まで滝行に行...
2005年 06月 05日 徹夜明けなので、昨日は食事もそこそこ、横になるや否やコロンと寝てしまいました。滝行に行ったこともあって、非常に深い眠りを楽しむことができました。感謝、感謝。 昼は家でブログの更新など。久々に「スピリチュアルブックで楽しく生きる」も更新しました。それも2つも。こちらもたまには見に来て下さいね(笑)。 夜は一人で不入道まで滝行に行ってきました。なぜかと言うと、インドで手に入れて...
2005年 05月 02日 退職後の初めての平日でした。楽しいものです。今日の行動は、 朝 7時半起床、元会社の本社総務と諸手続きに関する連絡、インドチケットの予約 昼 お友達の家を訪問、不入道に滝行 夜 家でリラックス という感じです(いちいち公開するなって?!)。 今日トピックとしては、なんと言っても昼の「お友達の家を訪問」でしょうね。そのお友達とはご夫婦なんですが、旦那さんの方とは初対面です。奥...
2005年 04月 21日 地震の話がかなり反響ありました。地震予想に対しては「これからは信じるから情報があったら教えて」とたくさんの人から言われました。私自身にそういった「予知能力」や「データ予測能力」はありませんので、単なる情報屋にしかなりません。ただ、妙な胸騒ぎみたいなのは日に日に感じるようになり、私自身も「本能に従って生きるのは大切」とますます思い始めています。今のところ変な胸騒ぎはありませんが。また、「地震...
2005年 04月 16日 最近、寝るのが早いです。12時前には眠くなり、朝は6時前には必ず目が覚めます。自然のあり方に近づいているのでしょうか。昨日も気が付けば寝ており(どう気が付くの?)、朝は5時に目が覚めそのまま起きました。うっすらと辺りが明るくなっています。6時に家を出て滝行に行きます。 今日も新しい人と知り合いました。占い師のような仕事をしている女性です。棒のようなものを回して前世が見えたりするそう...
2005年 04月 10日 昨日は滝に入ったおかげで、心地の良い眠りと爽やかな目覚めを経験できました。テレビをつけると、レギュラーがCMに出ていました。宇宙服を着て「あるあるサンデー隊!!」と言う奴です。朝からとても元気が出てきます。 その後、瞑想に入ります。私の家は6畳ほどのダイニングキッチンと12畳のリビング、そして4畳半の畳の部屋があります。一応一人暮らしなので、生活のほとんどを12畳のリビングで...
2005年 04月 04日 いつの間にか花粉症が消えていました。3月は激務もそうですが、花粉症にもずい分苦しめられたものです。でも、気がついたら鼻が通り目の痒みも消えていました。最近は症状があるのが普通だったので、こんなに気持ちのいいものだなんて改めて感謝の気持ちが出てくるものです。 会社のデスクに座って、ティッシュを一枚取ると、それは最後の一枚でした。ちょうどティッシュが必要なくなると同時に、最後の一枚が終...
2005年 03月 30日 今月頭の超激務は過去のこと、、、確実に仕事が収束に向かっています。しかし、本来は年度末締めなので、3月31日で全て終わるはずなんですが、その辺りは微妙な調整ということもあり、若干4月まで食い込むのが常と言えば常なんですよね。でも収束のための調整ですので気分はかなり楽です。 今日は午後に打ち合わせに行った後、佐賀県上峰町まで業務終了のご挨拶に行ってきました。気持ちがいいものです。この...
2005年 03月 26日 今日は久々に北九州は畑観音の滝行に行きました。21日行が終わって以来の畑観音でみんなと一緒なのもあれ以来です。一ヶ月前と比べて温かくはなっているのですが、少し風がありました。 今日は一番最後に滝に入りましたが、それまでの間、滝の近くで他の人の滝を見るよう導師から言われました。みんなの「気(波動)」を感じろ、と言うのです。しかし、ずっと立ったまま見ているのは正直寒いです。とにかく見ている間も「...
2005年 03月 04日 昨日のは2時に帰宅して、とりあえず自宅の布団で寝ることができました。大好きなミシェル・ペトルチアーニのCDをかけて、さあ寝よう、と思ったときのことです。突然、「かなしばり」にあい、頭上に「霊のようなもの」が近寄ってきました。こないだのおばあちゃんの時とは違い、ちょっと気持ちが悪かったので、私も「体外離脱」して九字を切りました。そうすると霊がいなくなるので不思議なものです。 その帰宅...
2005年 02月 23日 仕事で徹夜をしました。最近、ちょっと忙しくて休日もなかったのですが、今日の仕事は締め切りを過ぎていて客先からせっつかれていたので徹夜を余儀なくされました。朝の6時過ぎまでぶっ通しでパソコンに向かって資料の作成をします。 午前は佐賀県上峰町というところで会議です。その間に「行」をしなければなりません。作るべき資料は半分をちょっと超えたあたりで日の出を迎え、今日中に仕上げることが絶望的...
2005年 02月 21日 滝行も最後の週に入りました。ゴールはもうすぐそこ。体調も良いし満行が見えてきたかも。今日の滝行日誌に書いたのですが、昨日、音楽をかけて電気を消して布団に入り、ウトウトしかけたころ、「霊」を見ました。今日はそのことをテーマにします。ちょっとオカルト入りますので。 昨晩も好きなジャズを聴きながら寝床に入り、ウトウトしかけたころです。久々に金縛りにあいました。「またか~」と思って体を動か...
2005年 02月 20日 今日も会社に行ってきました。最近、どうも会社のことでネガティブな想いばかりしているようです。なんだか申し訳ないですな~。今日はとりあえず企画書を出してきました。申し訳ないけど落選するでしょう。こんなこと、本とは言ってはならないんだけど、ここまで「魂」を入れずに書いた企画書も珍しいくらい、手を抜いてしまいました。しかし上司に申し訳ない。休日出勤は私だけじゃないのに。。。ちょっと反省。。。 ...
2005年 02月 09日 滝行も5日目が終わりました。今はあまり寒くもなくちょっと楽しくなってきたかも。しかし気の緩みは禁物。日程的にはまだ始まったばかりですぞ。ちなみに朝の滝が終わって家に着いたら、ツレに「ついた」とメールを打つことになっているのですが(滝の中で凍えてないか心配だからと)、今日は忘れてしまいました。のん気にテレビを見ているときに電話がかかってきました。。。 今日も客先に直行し会議に出席。今...
2005年 01月 26日 予定通り今日の昼休みに導師に会いにNPOの事務所に行きました。NPOの事務所ってよく考えたらここんとこ毎日行ってる(なぜか導師はNPOの事務局長)。2月5日からの「21日行」の心得みたいな話をしました。 こないだも書いたとおり、私が「行」をするにあたっての「願」というのは、特段、明確なものでもありませんでした。導師もそれは認識されていたようで、「君の場合はネタづくりだろ」と言われま...
2004年 12月 28日 血液型性格分類とメディアリテラシー [ブログ時評02] 本年の仕事納めを済ませました。昨日からの心配材料であった風邪と客先との関係(?)についても、何事もなく済み、無事に家でくつろいでいます。 そう言えば昨日は「満月」でした。先月から話題になっている「満月に通帳をかざすと思わぬお金が入る」をするのを忘れていました。しかし、先月は私を含めいろいろな報告を聞いています。思ったより...
宴の翌日は 2025.7.6 今年一番に疲れて、そして...
トラウマになるのう・・ 2007.8.. 今日は何ともバタバタした...
独立20周年記念トークライブ&パーテ.. 長い一日でした。昨晩はい...
あべの・天王寺 2025.7.3 月5日のX DAYまで、...
【地球再生記念】7月5日(土)/大阪.. ★お申し込みはこちら ...
JAZZをどうやって広げてくか 20.. 昨日は遅くまで飲んだので...
福岡に帰る 2025.7.7 仕事としては5日だけでし...
カチッとなにか掴んだかも 2025... 今日もちょっと歩いてスタ...
話題の本ですが、まあ「嘘」ですねの第.. たつき涼という方の漫画『...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...