このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2021年 12月 21日 滝行7日目で明日のお礼の滝をもって満行となります。午前はいろいろやってまして、午後から出発。日田です。15時過ぎに車で出発、5時には到着した後、駐車場でいろいろ連絡など。18時前に会場に入りました。不思議なご縁ですね。11月30日の広島セミナーからの12月21日の日田セミナー。この日にした理由は、「年内」で「なるべく遅い日」で「福岡の前」ってことで、21日が最適となったのです。そして今日は「...
2021年 12月 18日 こんなLINEを配信しました。【脳天ビビビビ】こんばんは、Qです!あの~、なんだろう。YouTube見た人はご存じかもですが、Amazonから懐紙が届きまして、E氏から教えてもらった通りに「日」ってマジックで書いてみたんですよ。その瞬間です。ビビビビビビビビビビビビ~~~~~!!!!と脳天に衝撃が走りまして、体温が一気に上がりました。瞬間のことですし、個人差はあるかと思いますが、僕は普段から...
2021年 12月 17日 滝行は3日目。まだまだ今年は暖冬なのかな。昨日に引き続き、Facebookから年末セミナーの告知は第三弾東京!と言うわけで第三弾は東京!盛り上がってまいりました!詳しくは案内ページを見ていただきたいのですが、千秋楽にふさわしい内容です。薄井先生は一般的には臨床心理の専門家ですが、もって生まれた能力というか、かなりのサイキックな力をお持ちです。僕も半年に一回くらい遠隔で調整してもらっているので...
2021年 12月 09日 もうね、なんだろうね。楽しくて仕方ない。今回の出張は12日にレコーディングがフィックスされて、それに向けていくつかの用事を作りました。せっかく東京なのでセミナーもしなければ。飲み会のセッティングもある。11時台の新幹線で空港へ。ラウンジでビールを一杯。そして飛行機に乗り込みます。飛行機ではもっぱら動画の編集。羽田空港の到着。今回は新宿に四泊します。ホテルにチェックイン。歌舞伎町の風景です。い...
2021年 10月 24日 今日は小学校の運動会でした。このご時世だけに、午前で終わり。小6の長男、小3の次男、それぞれ徒競走(リレー?)とダンスのみ。お弁当も保護者参加もなし。楽でいいね。とてもいい天気。来年はどうなるのかなあ。コロナでほんと、いろんなことが変わったよね。さて、ちょっとした時事ニュース。最近はいわゆるコムケイ(小室圭)の話で賑わってますが、ほんとこれ。ほんとさ、眞子さまの結婚に神様が怒って阿蘇山が噴火...
2021年 10月 23日 ここ最近、ちょっと風向きが変わってきたような気がします。コロナも収束に向かっており、気分も明るくなってきたからでしょうか。9月のチャリ旅、そしてこないだの東京と高尾山。Facebookにこんなつぶやき。いろんなことあったけど、やっぱり人生は決まっていると思う。昨日も書いた通り「引き寄せ以前」ってのがあって、そのシンクロ、どう考えても引き寄せてないでしょって経験がたくさんある。YouTubeで...
2021年 10月 22日 こんなツイートしました。嬉しい話きた!わーい!来年は年始から加速するよ!— 石田久二(Qさん/いしだひさつぐ)@YouTube登録者10万人→💉💉解除祭で92,000人 (@Q_ishida) October 22, 2021 具体的な話はまだできませんが、すごくいいこと。2022年はいろいろ加速しそうだな。こんな動画をアップしました。生きてると不思議なことが...
2021年 10月 11日 今日はカレンダーでは祭日だけど、長男次男は学校。三男は運動会の振替休日で、お母さんとお出かけをした。ゲームセンターで「太鼓の達人」をやるんだと。どうやら上手いらしい。オレは滝行6日目でして、自転車でいつもの場所に行くと、蛇さんに遭遇!写真を撮ってTwitterにアップ!するとこのような返信が!Qさん!その子シロマダラじゃないですか!?🥰幻のヘビって呼ばれてます✨Qさん持ってま...
2021年 10月 06日 今日からまた一週間の滝行スタートしました。今年はすでに「年間100日」はクリアしているのですが、ここんとこ新たな道が開けているようで、修行モードなのです。おそらくですが、今年は11月は難しいですが、12月にはやりたいと思っています。ちなみにですが、これから12月1日まではスケジュールパンパンなんですが、それ以降はまた完全に白紙です。何かがやってくるだろう。そうそう、高野山大学から資料が届いて...
2021年 09月 09日 緊急事態宣言がまた延長となりました。仕方ないね。でも同時に「収束宣言」なるものがちらほら出始めて、まだまだ早いと言われながらも、それはある種のサインかとも思う。麻生太郎副総理兼財務相は7日の閣議後記者会見で、菅義偉首相の自民党総裁選不出馬をめぐり、「新型コロナウイルス問題が曲がりなりにも収束し、国際社会の評価は極めて高い。(職務を)全うしたという思いがあるのは確かだ」と述べた。どうあがいても...
2021年 09月 08日 一週間の滝行、満行しました。2021年も年間100日を無事に達成。今日の滝は水量も多く、ものすごく快感でした。ずっと入っていたかった。夕方にいつもの田んぼで動画。テーマは「神々の世界には制限がない」って話でして、制限を作るのは自分たちだってこと。振り返ってみると、オレはやりたいこと、ほとんどやってるな~って実感がある。それはまさに「制限」を外したから。制限は潜在意識に蓄積される。その制限の根...
2021年 08月 14日 今日からまた自宅待機。家族は親戚です。土砂災害の警報が5段階の5で出ていますが、幸い、うちは土砂の心配はありません。あるとすれば大雨による浸水。できることと言えば、大切な荷物を二階に持って上がる、くらいかな。雨は止められない、家も動かせない。1000年に一度の大雨で二階くらいまで浸水する可能性があるってシミュレーションは出ていたけど、まあ、そうなったらなっただね。ただ、なんとなくですが、無事...
2021年 07月 30日 毎日、コロナ、ワクチンの話が続きます。はやく収束して、ほんと、元の生活に戻りたいものです。YouTubeにしても、どうしても世相を取り上げてしまう傾向があり、まだまだ爆上げモードには戻らない。それでもまあ、訴え続けることは大切。これで命が救われる人がいるのも事実だから。動画内では「コロナは、ざ、こ」と言ってますが、これは単なる煽りであって、最大限の警戒をする必要があることは変わりません。僕の...
2021年 07月 02日 昨晩、事務所に戻り事務所で寝ました。今日は今度のCDのライナーノーツを書いていました。この週末には書き上げたいな。そして夕方が動画。昨日の続きのような内容です。最近はTwitterのいる時間も長いです。弥勒のみこちゃんいわく、「8月の芋」の正体は「芋づる式じゃ」とのこと。納得。何かが起こる。ちなみにみこちゃんは人の前世や守護霊はわかりませんが、部屋の間取りやクローゼットの中身、空間の氣がリモ...
2021年 06月 29日 6月も終わりかあ。今日はなんとなく家でゆっくりして、夜にご飯食べて、お風呂に入ってから事務所に行きました。少しは仕事しないとね。その途中の河原で動画の撮影。まあまあ、いい話ができたのではないかと。夏至ってイベントも終わり、ちょっと切ない。これから暑くなるし、夏らしくなるのだけど、「日が少しずつ短くなる」のはなんとなく切ない。逆に冬至からは寒くなるし、花粉ってイベントも待っているけど、「日が少...
2021年 06月 26日 今朝、いつものようにTwitterを見てたのですね。すると福岡県の広域接種センターに関するツイートが回ってきました。この土日に枠がたくさんあり拡大します的な。もちろん条件もあったのだけど、まあ、フレキシブルな印象もあったのでダメ元で進んでみると予約できちゃいました。ああ、またしてもリアル現実創造してしまいました。最近はずっとこんな感じでございます。もちろん明日になってみないとわからないことも...
2021年 06月 21日 11時前に八王子を出まして、新横浜へ。あ~っと、しまった。新横浜から博多までのグリーン席、昨日の日付になっていた。割引料金もパー。普通席で取り直し、博多に帰りました。失敗、失敗。次回から気を付けよう。何かの合図だろうな。自宅に着きまして、外で動画撮影。なんだか今回の東京出張を総括するような内容になった。たまんねえ。そして、ふっと、こんな気持ちになりました。いろいろと上手くいかないこととか、腹...
2021年 06月 15日 スピリチュアルユーチューバー恒例行事。一粒万倍日、天赦日。あとは春分、秋分、夏至、冬至などもそうかな。春節、旧正月なんかも。僕も乗っかるけど、実は「なにもしない」を言い続けたいと思います。ですが、こんな開運日に面白いことが3つありました。その前に動画ね。一つ目は納税。わが社11期の決算でして、納税額が決まりました。過去最高です。消費税は仕方ないとして、所得税はいろいろ頑張ったのですが、それで...
2021年 06月 09日 令和3年6月9日。369、弥勒の日です。昨日20キロ歩いたせいか、足が痛い。左足がヤバい。6時にスタートして、7時半には「金剛の滝」で導師の元で満行する必要あるのですが、間に合いません。電話して、マイペースに行くことにしました。【1.篠栗四国霊場第79番札所 補陀洛寺 】 篠栗遍路88箇所スタートしました。工程の都合上、いきなり逆順路です。四国遍路の逆順路は閏年となってるようですが、今年はオ...
2021年 06月 07日 昨日は予言漫画の話をしましたが、どうして予言って人気あるんでしょうかね。まあ、わからないでもない。人は未来のことが不安ですから。「予言」がいかにアホらしいと知っていても、どこかに超能力みたいなのがあって、未来を正確にいい当てる人がいるんじゃないか、とか。ノストラダムスなども、今は誰も話題にしませんが、20世紀後半は随分と売れたもんです。未来が知りたい。誰もが思うこと。でも、これは不可能なんで...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
■動乱の世が産み出す時代の必読書『整.. いま、世界的な動乱が続い...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
【4日目:宮崎→延岡 86km】国道.. この中2日はトークライブ...
「あじまりかん」についてきちんと書き.. 旅の話をする前に、一つ。...
【3日目:都城→宮崎 51km】今日.. 昨日はかなりのバテバテだ...