このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2012年 08月 23日 今日も執筆を進めました。マクドで。家にいるとネットをしたり本を読んでしまったりなど、せっかくエアコンを買ったものの、やっぱり集中するには環境を変えるのも大切ですね。ときには。今、司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読んでいます。やばいですね。最近読んだ本としては、三橋貴明さんの「コレキヨの恋文」って小説仕立ての経済本。三橋さんのブログは何と今、ブログランキング総合ぶっちぎりの一位。総合ですよ、総合...
2012年 07月 29日 実は昨日からまた7日間の滝行をスタートしました。水量はそこそこ多いですが、周囲の気温は高く水が気持ちいい。今回はちょっと長めに般若心経7巻をあげておこうと思います。早朝に滝行すると午前中くらいまではクーラーなしでも涼しいです。さて、右の写真は何かと言うと「やまじこうえん」です。ちびQが自分の布団の上に枕やら、ぬいぐるみやら、おもちゃやらをたくさん積み上げて基地のようにします。そしてなぜかそ...
2012年 04月 16日 最近、また本をよく読んでいます。ブックオフで30冊近く出したら840円。学生時代に買った文庫や新書も混じってるのでそんなもんか。だけど、これでまた部屋が広くなりました。その代わり、残した本はしっかり読もうと思っています。いい本は何度でも。それから今日も部屋の片づけ。日中に一人でマットの裏まで掃除機をかけてピカピカにしたつもりが、夜にはちびQがおもちゃを転がして、散らかった感じに。ここからど...
2011年 07月 20日 今日は久々に新刊を読みました。一か月ほど前に買っていたのですが、読んでみるとすごく面白かった。経営コンサルタントの神田昌典さんと、放送作家の安達元一さんによる「優しい会社」って本です。神田さんが提唱する「春夏秋冬理論」をベースに、安達さんが物語仕立てで書き下ろしたビジネス小説。放送作家・脚本家だけに、このままテレビドラマになってもOKだし、そのうちなるかもしれません。 この「春夏秋...
2011年 05月 04日 今日は家族でお出かけ。糸島方面にドライブです。そう言えば去年のゴールデンウィークも行ってましたね。黄砂で曇りがちですが、いいお天気。現地に到着してちょっとしたお店で昼食。う、微妙(笑)。その後、海を見に行くと波を怖がるちびQ。写真は露天のような店で大好きな豆を買って放さないちびQです。ちなみに去年はこんな感じでした。大きくなりました。その後はカフェでお茶したり、買い物してりして4時頃には帰...
2010年 07月 13日 さあ、今日もブログ更新します。7月に入ってから、何だか流れが変わってきたように思います。2010年も下半期ですからね。昨年末、一冊目の本を出してから、いくつかの出版社からお声もかけて頂き、今年は3冊は出すぞ~とか張り切ってましたが、むやみやたらと乱発しても、、、と思いまして、止まった状態です。でも、一冊は確実に出したいですね。 実はよくよく考えてみるとですね、、、一冊目の「宇宙とな...
2009年 12月 17日 12月18日(金)午前0時30分現在新刊「宇宙となかよし~天命につながる幸せ法則~」が、Amazon総合一位に輝きました。これも、ひとえに皆さんのおかげです。そこで、本来であれば、応援してくださった方、全員のことをご紹介したいのですが、本当に、本当に、本当に、ご尽力くださり、多大なる影響力で貢献頂いた方を、まずはご紹介したいと思います。・五日市剛さん もう言うまでもありません。今回の出版のご...
2009年 12月 17日 17日(木)の正午から始った「宇宙となかよし」のAmazonキャンペーンですが、、 開始後10時間(22:30)現在、総合2位・人文思想1位・単行本1位となっております。 残るは「ふーみん」ただ一人!!! <キャンペーンお申込みページ> 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。 石田久二 人気blogランキング ...
2009年 12月 17日 満を持して、私の処女作「宇宙となかよし~天命につながる幸せ法則」が発売されることになりました。 そこで12月17日より18日いっぱいまでアマゾンキャンペーンを開催いたします! アマゾン取扱再開以降、ネット書店Amazon.co.jpより「宇宙となかよし」をご購入頂き、 簡単なお手続きによって、キャンペーン期間限定の「豪華特典」をプレゼントさせて頂きます。 <キャンペーンお...
2009年 12月 10日 今日も読書の一日でした。週末の札幌セミナーの資料は作ったし、東京講演会はぶっつけだし。来週のアマゾンキャンペーンとかの準備はあるのですが、それは来週でいいし。ツールは揃ってますけど。そうそう、今日、出版社から連絡があり、ついに「現物」ができたとのこと。それを各書店への取次店に持って行って、来週、アマゾンなどネットショップでも画像がアップされるようです。そしておそらく12月18日が発売日にな...
2009年 11月 20日 さあ! おれも頑張ろう~! 【探偵ナイトスクープ 空手の母は強し】 ※コメント不要の人は動画右下のブロックをクリック 【探偵ナイトスクープ~亡き祖父への家族の思い~】 ※コメント不要の人は動画右下のブロックをクリック いつもありがとうございます!一日ワンクリックの応援をどうぞよろしくお願いいたします! ↓ ↓ 人気blogランキング 〇...
2009年 10月 15日 今日も執筆を進めました。あともうちょっと。このブログに比べると大した分量ではないのですが、本を意識すると、どうしても時間はかかってしまいますね。ブログは何も考えずに書けますから。 ところで先日、西アフリカのシエラレオネ共和国のことを話題にしましたが、そう言えば見てないと思い、ディカプリオ主演の「ブラッド・ダイアモンド」を見ました。とても感動しました。あれが10年前に起こっていた事実...
2009年 10月 04日 今日は朝の滝行の後、宝満山に登ってきました。先月は一回しか登ってませんでしたので、今月は5回登るつもり。久々に天気も良くなり、素晴らしい秋晴れでした。写真は宝満山頂上からの福岡市。海、山、街、そして滝なども身近にある素晴らしい土地だと思っています。つくづく福岡に来てよかったです。 山から帰ると、アマゾンから本が届いていました。山川紘矢さんの「輪廻転生を信じると人生が変わる」です。阿...
2009年 09月 19日 今日は昼から親子3人でお出かけした後、私ひとりでTUTAYAに行ってきました。何を借りたいというのでもなく、ふらりと。DVDのコーナーは100円レンタルのみ見て、目ぼしいものがほとんど借りられてるのでそのまま素通り。併設の本屋をぶらつきます。何かを買うと言うより、なんとなくリサーチとイメージングのために。「ここに俺の本が平積みになって・・・」なんてことを考えながら、結局、3冊買ってしまいまし...
2009年 09月 17日 今日はいきなり本題に入りますが、私が「自己啓発」や「成功哲学」などの本を読み始めて実はまだ5年足らず。何のために読んでいたかと言うと、一言で「生活のため」です。これまで何度も言ってきたように、私が会社を辞めた時ってのは、本当に資格も技能もコネも貯金も何もない状態でした。それでもどうにかしてフリーランスで食べて行きたいとの一心で、とにかく「本」を読みあさりました。 「本」を読んでて一...
2009年 02月 17日 さてさて、本日、待望の一冊が届きました。山崎啓支さんの新刊、 「願いがかなうNLP」 です。山崎さんにとっては2冊目ですが、一冊目の「NLPの基本がわかる本」も素晴らしいものでした。両方ともNLPではありますが、一冊目がどちらかと言うとコミュニケーションに力点を置いたものであったのに対して、今回の新刊は「願望実現」をテーマとしています。NLP創設者の一人であるジョン・グリンダー...
2008年 12月 12日 昨日は中途半端な時間になったし、徹夜しようかどうか頑張ったのですが、結局、4時から6時過ぎまで布団で寝てしまいました。8時前には家を出てタクシーで駅。9時の飛行機で東京に向かいます。飛行機ではずっと熟睡していました。 そして今年だけでも10回以上は降り立った羽田空港に到着。今日はまず鳥居祐一さんの事務所で打ち合わせの後、出版社に向かうのです。ところで、今日、鳥居さんの事務所で一冊の...
2008年 12月 01日 今日から12月ですね。2008年も残すところあと一か月。これまた一瞬に過ぎていくんだろうな~。今月はセミナーとトークライブが各地で4回あります。正直言って、一昨日の18時間コーチングでまたパワーアップしたと思います。潜在意識ってのは、短期集中でかなりやわらぐみたいです。船井幸雄さんがまだ現役バリバリの頃、船井総研の新入社員に対して、月に300件とか会社回りさせたそうですが、これも短期集中さ...
2008年 10月 24日 今週は5日間まるまる営業に出ていました。来週は月火と東京出張なので、営業に出れて水木のみ。金曜日には再び東京に入って翌日からインドです。ミクシィにも書いたりしてるのですが、ついに発病してきました。その名も「インド行きたくない病」が。それはちょうど3年前のインド旅行の前にも発病しました。「かなり不安になる人 2005.5.8」というエントリーでそれが現れています。以下、ちょっと引用します。これ...
2008年 10月 23日 今日の営業スタートは9時30分から。時間指定のアポイントです。ただ、、、アポイント先は地場の大大企業、、いわゆる銀行ってとこで、よくわからない人がよくわからないでアポイントを取ってしまったとか。既にもうガチガチなため入り込む隙間もなかったのですが、アポを取った方の代わりに対応してくれた方は非常にいい方でした。いわゆる大企業の重役クラスであり、商談自体はすぐに終わった(と言うか、してない)の...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
■動乱の世が産み出す時代の必読書『整.. いま、世界的な動乱が続い...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
【4日目:宮崎→延岡 86km】国道.. この中2日はトークライブ...
「あじまりかん」についてきちんと書き.. 旅の話をする前に、一つ。...
【3日目:都城→宮崎 51km】今日.. 昨日はかなりのバテバテだ...