Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2005年 12月 26日 夜中にちょっとした騒動があったのですが、普通に落ち着きました。3時に起きてメルマガを書くつもりが、なんとなく起きれず、毎週月曜日8時半の配信ができませんでした。まあ、私も機械のように正確な人間には端からなれないので、たまにはいいではありませんか、、、と前向きに考えておきます。 そう言えば、あっという間に月末が来てしまいました。今月も、、、メインの銀行には行かずに、セブンイレブン(新...
2005年 12月 19日 メルマガの執筆も習慣づいてきたようです。今日で8つ目の配信です。いつの間にか2ヶ月も経っていたのですね。ここ最近、月日が経つのが早すぎます。6時に起きて早朝コーチング。7時からメルマガの残りを執筆して、8時半に配信です。今日は150部。着実に部数が増えていっています。とても嬉しい。 今日の動きとしては、午前中は役所、午後は友人ら3人で昼食。ウエストの焼肉ランチです。実は二人ともコー...
2005年 12月 18日 今日は午前、最近、知り合ったミリオネア(年収一億円)の話を聞いてきました。いわゆる「お金」を稼ぐのは簡単です。手段を選ばなければ。どんなことをしてもお金を稼ぎたいのなら、それはとても簡単です。ただし、それが幸せだとは限りません。本当のミリオネアになるには、「お金」だけでなく、人間性をも兼ね備えていないと無理なようです。人から愛されてこそ、本当のミリオネアなんだと思います。 今日は会...
2005年 12月 15日 6時起床で早朝コーチング一本。そこから読書。近頃、ジェームス・スキナーの「成功の9ステップ」という本を繰り返し読んでいます。成功のためのノウハウがギッシリ詰まっています。ジェームスは日本語ペラペラで読み書きも堪能だそうです。そして敬愛のアンソニー・ロビンズ式のビジネスセミナーを年に数回、日本語で開催されているようです。3泊4日のセミナーで安い席で12~3万円程度かかるそうですが、来年は受講...
2005年 12月 14日 6時起床。約2週間ぶりの滝行に行ってきました。ただし今日は、、、前回からは寒さのスケールが増しており、なんと雪がぱらつく天候。お参りの後、滝着に着替えて私が一番に滝に入るのですが、さすがに今日はきつかったです。「禊ぎの祓い」→「般若心経」→「ご真言」の順に、およそ5~7分間ほど滝に入っているのですが、死ぬほどきつかったです。まじで。六根清浄と唱えながら「えい!」と滝に入るのですが、その瞬間...
2005年 12月 07日 今日はコーチングも滝行もお休みです。朝から雑用が入っており、それを済ませねばならなかったので。昼からは人と会っていました。近頃は私のブログの読者の方と実際にお会いすることが増えてきました。いろいろなご縁で、私自身はお会いするのに抵抗がなくなっています。なぜって、私のブログの読者に変な人はいないですから~(笑)。ただ、個性的という意味で変な人は大勢いると思いますけど。 今日お会いした...
2005年 12月 05日 昨日は疲れて10時半に寝てしまいました。そんで起きたのが3時半。なんちゅう早寝早起きでしょう。こういう生活ペースを作れれば無敵なんでしょうが、今日は既に12時を過ぎてしまっています。。。3時半に起きて、コーヒーを飲みながらメルマガ執筆。今日は6回目の配信だったのですが、購読者が130名を突破しました。毎回増えていくのでとても嬉しいです。我ながら内容もよくなってきているようで、何人かから「今...
2005年 12月 01日 今日から12月です。昨日も言ったけど怒涛の2005年も残り一ヶ月です。まだ何かあるぞ、何かあるぞ。とりあえず決まっているのは、3日にあるビジネス・ミーティングで私が30分しゃべること。そして9日に大学の講義で70分しゃべること。人前で話をする機会がどんどん多くなるこの頃です。3日は話す内容は決めているけど、9日はまだです。何を話そうかな~。 今日の起床は5時40分。約一時間の早朝コ...
2005年 11月 27日 日曜日だけはゆっくり寝ることにしています。普段は早朝コーチングや滝行でサラリーマン時代以上に早起きをしているので、一週間のメリハリをつけるためにも日曜日のダラダラは重要だと個人的に思っています。なんせサラリーマンでないので、「ああ、一週間」という感覚がなくなりがちなので、日曜日には意図して遅くまで寝るべきなのです。 で、今日は9時に起きました。菓子パンで朝食兼昼食。その後は、吹奏楽...
2005年 11月 26日 5時起床。今日は2週間ぶりで畑観音での滝行でした。新たに私の友達も参加。寒い時期からの参加にも関わらず、思った以上に違和感なく入っていて、やはり「向いてるな」と思いました。冬越えをしたら確実に何かが変わるので頑張りましょう。ある意味、今の時期の滝は年間通して一番切ない滝です。これからどんどん寒くなり、日も短くなり、植物は土に返り、動物は眠りに入る時期。水のエネルギーも大人しく。でも年が明け...
2005年 11月 16日 6時起床。今日は篠栗町での滝行でした。早朝の滝場の温度は7度。7度と言うと、真冬の比較的温かい温度と同じくらいです。すっかりそんな季節になったのですね。滝は確かに入るときは冷たく、入ってしばらくは身体が収縮して息苦しかったりするのですが、徐々に慣れてきて温かくなってきます。出た頃には身体が真っ赤になり湯気が出ることもあります。体内エネルギーが放出されているのですね。 今日も何人かの...
2005年 11月 14日 今週も無事にメルマガの発行ができました。月曜の朝8時半は私のメルマガが届きます。今週の発行は99部でした。100部まであと一つ。来週には達成しそうですね。そんで今日は仲間と半日キャッシュフローゲームを楽しみ、夕方はペンダントのことで人と会い、夜はミクシィで知り合った人と電話していました。スピリチュアル系の人です。終わり、、、ってわけじゃなく今から今日の本題に入ります。 知人から教え...
2005年 11月 12日 3時に就寝し、6時起床。北九州に泊っていたため、そのまま近くである畑観音に直行。先週はちょっと雨が降っていたためか、最近にしてはとても水量の多い滝でした。気持ちが良かったです。 その後、みんなとご飯を食べずに一人で帰ります。ツレの友達が結婚式だったのです。ツレは久々に振袖を着るので、車で着付けに連れて行き、そのまま式場の近くまで送りました。完全なるパシリです。ツレは成人式以来の振袖...
2005年 11月 11日 今日は久々に雨が降りましたね。なんだか浄化を感じるいい一日だったと思います。私の方は、夕方から車を走らせ、北九州に向かいました。渋滞にかかる時間で、福岡から3時間近くかかってしまいましたが。。。 北九州に行った理由は、私の学生時代の友人と会うためです。その友人は心理療法士、カウンセラーなどの仕事をしており、学生時代から妙に気の合う人でした。今では個人で色々なところから仕事を受けて生...
2005年 11月 08日 4時40分起床。5時より早朝コーチング。近頃は本当に早起きが板についてきたようです。コーチングのクライアントの皆様のお蔭です。ありがとうございます。今日の動きとしては、昼から2時間ほど知人と話をして、夕方はNPOの事務所に寄りました。先日ある雑誌に寄稿した文章のちょっとした原稿料を頂き、額はわずかですが、「私の字が金になった」という経験をさせてもらってなんとなく嬉しくなりました。 ...
2005年 10月 26日 今日は滝行。布団の温かさがそろそろ恋しくなりつつある今日この頃です。篠栗の滝に行ったのですが、とにかく滝に入ってしばらくは身が縮こまる思いで、ダイレクトに頭が痛くなります。夏は慣れるまでは10~30秒ほどですが、冬は1分近くかかりますので、文字通り「行」となります。冬になると感じるのですが、滝に入る前、そして入ってからしばらくは「なんで今日も来たのかな~」とか「うう、こんなのを3週間、3ヶ...
2005年 10月 20日 今日は溜まっていた仕事を一気に片付ける日にあてましたが、正直、「仕事」と呼べるものかどうか。。。会社員時代は「ノルマ」的な仕事に追われていましたが、今となっては自ら積極的に仕事を作っていかなければなりません。しかしそれは、「いかに効率的に処理していくか」ではなく「いかに効果的に稼いでいくか」に力点が置かれますので、とても楽しい仕事と言えるでしょう。 サラリーマンを続けていて危険なの...
2005年 10月 18日 今日は同じ人と会う日でした。最近知り合って、妙に意気投合したので、昼は一緒に飯を食いました。そこで、いろんな情報交換や近況報告など。その後は、銀行に行ったりいろいろと公務を済ませ、さあ、営業に行こうと思うと、いろいろメールが入っていたり、電話がかかってきたりなど、結局、時間が中途半端になってしまい営業に行かずじまいでした。 夜はまた、昼に一緒だった人と、私の知人の家に行きました。話...
2005年 10月 16日 近頃、このブログ経由で毎日2~3通のメールを頂くようになっています。人生相談に始まり、幾多の希望メール(絵、文章、DVD、ペンダント等)、そして純粋なファンレターなどなど。はっきり言ってとても嬉しいです(笑)。中には変な質問もあるのですが(笑)、できるだけ前向きになれるような返事を心がけています。時には厳しく言ったりもしますが。。。でも、まあ、メールいただければ、普段のブログで書いていない...
2005年 10月 15日 ネットサーフィンしていたら、「日本人の6割が必ずやる事」というのが流行っていました。私もチェックしてみました。 1.風呂場のイスに座る前にイスとケツを濡らす →○ 濡らさずに座る人っているのですか?歯ブラシを濡らさずに歯を磨くようなものですよね。 2.とんがりコーンを指にはめる →○ とんがりコーン自体、あまり買わないけど、あればとりあえず指にはめますよね。 ...
【地球再生記念】7月5日(土)/大阪.. ★お申し込みはこちら ...
【緊急特別案内】6月22日(日)/東.. ★お申し込みはこちら ...
【緊急特別案内】6月21日(土)/横.. ★お申し込みはこちら ...
【自由料金制】即日で激変!神秘の術を.. 本トークライブは「自由料...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
トラウマになるのう・・ 2007.8.. 今日は何ともバタバタした...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
カチッとなにか掴んだかも 2025... 今日もちょっと歩いてスタ...
話題の本ですが、まあ「嘘」ですねの第.. たつき涼という方の漫画『...
ビリーフを変えるには・・(その1) .. さあ、今日は何を書きま...