Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2024年 03月 31日 思いついたのは一か月ほど前で、決定したのはアフリカから帰ってきた日なので、かなり急な展開で壱岐となったわけだ。きれいに満員になり、無事に今日を迎えたわけだけど、あれあれ、天気はちょっと曇り空。昨日まで晴れの予報だったのが、これは何かあるってことかな。9時半には港に着き、皆さんを迎え、10時半に無事に出港。1時間のフェリーで芦辺港に到着、レンタカー3台で郷ノ浦に向かいます。そう、最初の目的地は...
2024年 03月 06日 アクラを出発したのが遅くなったためか、到着も30分以上は遅れている。アディスでの乗り継ぎは時間がないけど、行きよりはまだゆとりがあって、それでもゲートに到着した時には搭乗が始まっていた。動画をアップする時間なし。ビジネスクラスなのでプレミアレーンに並んでいると、明らかに外国人な方から日本語で声をかけられる。沖止めの飛行機に向かうバスでも話をしたのだけど、実に大した人物でした。思わず動画を撮っ...
2024年 03月 05日 帰国の日がやってきました。実はこの旅の間、立て続けにかつての知り合いの方、それも僕よりかなり年配の方から連絡をいただきまして、いずれも協力要請な内容。2日前の動画でも触れてましたね。普段から頻繁な交流があるわけじゃなく、文面から察するに僕の本やYouTubeなんかも見ていない。単純に自らの利益のために連絡してきたことが明からさま。例えばこの夜中にメッセージが来てて、それに対する返信2度目。先...
2024年 03月 04日 何もしない日と決めている。おそらく宿から出ないであろう。この1日は結果的には無駄になったが、保険なんです。最も効率的にはサントメからアクラに到着し、翌日(つまり今日)の便で帰国するのがいい。前の場所がサントメじゃなかったらしてますが、サントメは離島であり、動きが不自由。それでいて毎日飛行機が出ているわけじゃない。万一欠航になった場合、翌日振替ができればこの1日が大助かりとなったわけですが、も...
2024年 03月 03日 まあ、サントメプリンシペは2泊で十分ですね。西の方とかもあるのでしょうが、わざわざ行く価値もないかな。今日の動き。まず朝食ですが、8時と言われてたのに食堂に行くと準備されてない!ブッキングコムのチャットから連絡するとすぐに「8:15」と返信。しかし実際に準備できたのは9時前。割といい加減だけど、いいところもあった。11:00チェックアウトなんだけど、2部屋は空港に行くまで無料で滞在OKだと。...
2024年 03月 02日 本日は終日、サントメプリンシペ。まず朝食が素晴らしい!質素なんだけどフルーツ盛りだくさん。ジャックフルーツが最高だった!この宿は正直、グレード低いのだけど評判いいのはわかる気がする。この時、今日の動きについてご主人に相談。タクシー1人100ユーロだけど、自分が案内するなら3人で250ユーロでOKと。どっちにしても即決!こんな感じのダイニング。お客さんは僕らしかいなかったと思います。9時半から...
2024年 03月 01日 今日から3月、旅は折り返し地点です。そして61カ国目のサントメプリンシペに、、、行けるのか?7時半から朝食。評判のごとく、質素ではありますが、特にパンが美味しい。まあ、つくりは完全に安宿のそれですがね。その後はしばらく部屋でいろいろやってから12時にチェックアウトのつもりだったのが、ここは11時だったそうだ。11時半に急いでチェックアウトして、ウーバーを呼んで空港へ。20分くらいで着きました...
2024年 02月 29日 2024年2月29日、今日は特別な日。4年に1回の日。ガーナ時間早朝6時、日本時間15時にZOOMミーティング。出版関係。2時間ほど。実に有意義な時間となりました。何か特別なことが起こると思います。そして今日は大谷翔平さんのご結婚の話題でもちきりでしたね。元バレーボール選手がお相手のようですが、大谷選手の「年収」にばかりフォーカスして、ややもするとお相手の方をシンデレラ扱いするような論調はど...
2024年 02月 28日 今日はこの旅、最大の難所になるのだろうか。トーゴからガーナへの陸路国境越え。朝からちょっと緊張。西アフリカの国境越えはいろいろ悪名高い。役人にパスポートを取り上げられ、返して欲しかったらお金払えみたいな賄賂が横行。ただ、トーゴとガーナの間はそうでもないと聞くし、まあ、無事に通過できると信じながら行くしかない。3人のフランはなくなってしまったので、国境でユーロを両替することでタクシーに乗った。...
2024年 02月 27日 昨日はホテルに戻ってから一瞬で寝てしまい、夜中に目が覚め、いろいろしてる。ようやくと空が明るくなってきた。ホテルからの景色。割とバラック的な家が多い、と言うかほとんどだろう。トーゴのロメは首都と言えど、まだ貧しい印象を受けた。人々も動き始めている。起きてからしばらく経っているので腹が減って、3人で周辺を歩いてみるも、お店とかは見当たらない。アジアだとなんらかあるのだけど、こっちの人はあまり外...
2024年 02月 26日 ソウルを飛び立ち、14時間くらいのロングトリップとなる。さっき食べたのにまた機内食はきついのですぐに寝る。時差もあるのでかなり長い時間電気が消えていた。まもなくエチオピアに到着は割と早朝。機内食はこんなの。豆腐の揚げたのと、焼き飯か。ちょっとだけ食べた。アディスアベバに到着するも、トーゴまでの乗り換えに50分しかない。ビジネスクラスは優先されるけど、エコノミーのとしさんは割とギリギリながらも...
2024年 02月 25日 今日は20時半のフライトなので17時半に成田空港に着けばいい。なのでゆっくり、チェックアウトを1時間延長して(2千円で)、動画もアップ!0時にホテルを出て暖かくするためにも韓国料理でランチ。その後、13時過ぎの品川発、成田エクスプレスで一気に成田空港へ。車内は暖かくて、2時過ぎには到着。しばらくカードラウンジで事務作業などやってて、17時半にうしくん、としさんと合流!うしくんもANAマイルの...
2024年 02月 17日 最近、いろんな夢を見る。寝ている時の。妙にハッキリした夢が多いが、起きてしばらくすると忘れている。そして1日が異様に早く、2月ももう後半だ。1月のあの長さはなんだったのだろう。とにかく加速している。7月末に地球探検隊のツアーでモンゴルに行く予定にしているので、チケットを購入しました。ただし、ツアーも開催人数に達しなければ中止になる。もし中止になったらなったで一人ででも行くつもり。そうはならな...
2024年 02月 13日 昨晩はなんとようやくと新刊の執筆に着手いたしました。まずは前書きから。発売時期とかは未定だけど、僕の中では4月22日までに10万字を書いて、あとは編集者さんに料理してもらおうって作戦。本来はお見せしながら進めるのだろうけど、エネルギーを一気に注入して、アッツアツの状態をキープした上で製品化すればいいのです、僕の場合は。頑張ります!今日もまた8時過ぎに起きまして、しばらくはいろいろやってて、1...
2024年 01月 16日 今日からまた事務所でいろいろやんなきゃいけないことがあってね。来月末に西アフリカに行くのだけど、ガーナは事前のビザが必要。今どき珍しいけどね。まずはオンラインで申請書を作成し、それとパスポートをレターパックで大使館に送る。その申請書からして、いろんな準備が必要だった。写真、イエローカード、ホテルの予約書、旅行予定書、署名の写真などなど。順調に進んでいくも、最終的に書類をアップするとこでどうし...
2023年 07月 25日 今日からベンツで出張だ〜!めちゃくちゃ楽しみ!今回は岡山でのトークライブ、大阪でトークライブといろいろ、そして東京で久々のエドワードさんコラボ!しかし何かと忙しくて、ベンツに乗りながら通話で打ち合わせ。ジャズの取材を受けたりも。こんな動画も撮りました。順調に岡山に到着、そしてトークライブ!なんだろう、終了後に一人に残っている女性がいたけど、正直、なんだろう。ストーカー?申し訳ないのですが、さ...
2023年 07月 19日 昨日は夕方に到着して、品川で一泊。昼過ぎの便だけど、クラスJからファーストにアップグレード。最近JALではシステムが変わり、当日3時間前くらいから当日アップグレードを受け付ける。1万円くらいなのでお得だ。機内食も出る。無事に福岡に着きまして、ヤナセさんに車を取りに行く。空港からタクシーで平尾に向かっているとき、電話がかかってきた。機内の座席にパソコンを忘れていたそうだ。日本でよかった。海外だ...
2023年 07月 18日 確かに旅立ちは楽しみなんだけど、帰国も同じくらい楽しみなのだ。ジャカルタから香港まで機内サービスをスルーして熟睡。ビジネスクラスも慣れたもの、寝るだけでOKなのだ。香港のラウンジで軽くワンタン麺をいただきまして、そろそろ搭乗です。香港まで来ると近づいた感があるね。しっかり寝たので、機内で仕事しよう。機内食は朝食でした。ウェスタンにしました。今回はインドネシアで居住許可証(KITAS)を取る目...
2023年 07月 17日 今日は夕方までバリ島にいれます。チャングーのヴィラでゆっくり起き、YouTube撮ったり、LINE配信したり。昼前に高橋さんと車で出て、バビグリンでランチ。バビグリンは店ごとに味が違って面白い。そしてバリ島の昔からの観光名所であるタナロット寺院にようやく行くことができる。高橋さんともいろいろ語った。干潮なので向こう岸に渡れるようだ。日本にもよくある神社のような寺院のような観光地だ。ロケーショ...
2023年 07月 16日 2泊した東ティモールの安宿を後にします。庭に放置されてた廃車と思ってた車で空港まで送ってくれました。行きもこの橋を渡ってきました。人だかりがあると思ったら、軍機のようです。隣にお土産屋があるいきなりのイミグレで手続きをして無事出国。飛行機を待ちます。東ティモール、来てよかったです!二度と行くことはないだろうけど、国の数を増やすだけでも訪れてよかった。インドネシアの延長かと思っていたけど、そん...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
プロとアマチュア 2025.2.20 昨日はセミナーから帰り、...
トラウマになるのう・・ 2007.8.. 今日は何ともバタバタした...
ラブラブ・アンド・ピースピース 20.. 今日から一週間の滝行がス...
なぜ、久高島に行くと、産まれるのか?.. 花粉が本格化しているよう...
「あじまりかん」についてきちんと書き.. 旅の話をする前に、一つ。...
「あじまりかん」はやっぱりすごかった.. まず、これを見てください...
新しいドラえもん 2005.3.21 昨日の地震はどこ吹く風、...
【大日如来】意中の女性を確実にゲット.. 2010年5月27日に設...
グランドセオリー 2010.5.10 5月10日月曜日。新た...