Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2005年 04月 08日 今日ものん気にデスクワーク。自分の仕事は落ち着いていて、客先からの電話でちょっと動く程度。そして夕方はついに「退職願」を出しちゃいました。会社の共有ファイルに様式があったので、そこに名前と日付を打ち込んで出力し印鑑を押して封筒に入れて出すだけ。退職という一大イベントが意外にもあっけないものです。あとはきちんと受理してもらい、もらえるものはもらって去るのみです。 そう言えば私の父親は...
2004年 10月 27日 朝起きてテレビつけると、「小泉さん・・・」という映像が流れ始めました。そう、イラクの日本人青年人質事件です。今年になって何度目でしょうか。しかし、今回は人質になった青年への風当たりがものすごく強くなっています。 確かにテロは許されることではありません。しかし、今回ばかりは日本中が首をかしげているようです。退去勧告があれほど出ているにも関わらず、青年はなぜイラクに行ったのか。 ...
2004年 10月 03日 この一週間はとても早かったです。旅の間は非日常の連続なので、一日が3日くらいに感じものすごく長かったのですが、今はやはり日常ですね。早いものです。 ところで、尾篭な話で恐縮ですが、帰国してからどうもお腹の調子がよくありません。旅の間は何ともなかったのですが、帰国してからリーゲー気味が続いています。 台風の時、雨風の中を薄着でいて、少し風邪をひいて、胃腸の調子がよくなくなっ...
2004年 09月 27日 無事に帰国いたしました。いろいろありました。ほんと、行ってよかったです。ともかく、何事もなく無事に帰国できたことに感謝、感謝です。 それからタイで、ついに「ディジュリドゥ」を買っちゃいました(喜)。結構いいのが3,000円でした。一目ぼれでした。行ってよかった。ツイてる。あと、数珠とかも買いました。これで滝に打たれます。 眠たくなってきたので、今日はこの辺で。ミャンマーの旅...
2004年 09月 19日 おはようございます。あと少し準備をして、出発します。今回の旅はなんだか今までとは違うような気がします。スピリチュアルな要素が大きいような気がします。思えば、去年のスリランカ旅行で宇宙と通信しているおばちゃんと知り合って以来、そういう目に見えない世界にも興味を持ち始めるようにもなりました。今回はタイとミャンマーです。どんな旅が待っているのかワクワクします。 帰国は27日の夜です。それ...
2004年 09月 17日 今日は久々のデスクワークで、昼休みは時間がありました。気がつくと旅立ちは明後日なんで、そのための買物等をしてきました。 タイトルは「旅立ち前のブルー」ですが、普通は旅立ち前っていうのはテンションあがりますよね。例えば運動会の前の日とか、釣りに行く前の日とか。しかし、私の場合、旅立ち前になると、昔の旅でのちょっとした苦労が一気にフィードバックしてしまうのです。夜に列車が到着して宿探し...
2004年 09月 10日 なんだか今日ものっぺりした一日でした。旅の話ばかりして申し訳ありませんが、今日も、夏休みのことをいろいろ考えていました。今現在、バンコクまでの往復のチケットとミャンマービザを取得している状況なんですが、バンコクからの足を確保していません。本当ならヤンゴンまでの往復をメールででも注文すれば確実なんですが、相手先の旅行会社が高いチケットしかないと言ってきたので、他の旅行会社との価格競争で検討す...
2004年 09月 08日 台風も去って今日は非常にいい天気でした。同時に秋の深まりを感じる今日この頃です。しかし、私の夏はまだ終わっていません。そう、「夏休み」のミャンマー旅行が残っているのです。 そして今日、ついにチケットの代金を支払ってしまいました。時期的にキャンセルは効かないので、どんなことがあっても意地でも行くしかありません。ツイてる。私が買ったチケットは香港経由のバンコク往復だけですので、バンコク...
2004年 08月 14日 充実のお盆休みの2日目です。9時に宿を出て、日置町の千畳敷で豪快なパノラマを楽しんだ後、角島に向かいました。角島に掛かる大橋は無料の橋としては国内最長だということで、雄大なスケールに圧倒されました。さらに、海の透明なこと!、コバルトブルーにエメラルドグリーンです。 早速、海水浴場に向かい、2時間程海水浴を楽しんできました。それにしてもかなり透明度の高い海です。浅瀬にしかいなかったの...
2004年 08月 12日 世間はすっかりお盆モードです。しかし私は午前中、大分方面に「入札」の仕事でした。スーツを着て車で向かい、10時半に仕事終了。会社に連絡して、そこから休みに突入です。 目的地は山口県の秋芳洞です。大分県の山国町から、本耶馬溪を通過して、北九州に北上し、3時頃に秋芳洞に到着。今日も蒸し蒸しに暑かったのですが、秋芳洞に入ると「ひや~」と冷気が寄ってきました。水と緑の力はすごいものです。思...
2004年 08月 06日 最近もクーラーにあたり過ぎか、朝方は非常に体がだるいです。今日は20分遅刻しました。景気づけに昼はいつものスラージで50倍カレー。今週2回目です。 夜は山川町で会議。実は8月に夏休みを取って、修業に行くつもりでいたのが、ドカドカと仕事が入って、行けなくなってしまいました。9月に期待をかけていたのですが、山川町の仕事が忙しくなるので微妙なところ。 今日の会議では9月のスケジュ...
2004年 07月 19日 今朝は疲れが完全に取れていました。七島のカクテルが効いたのでしょうか。 午前、午後と吹奏楽の練習がありましたが、私は3時頃早退しました。 実は夕方、ある友人と突然会うことになっていたのです。 その友人は吉本さんというのですが、7年前にハンガリーはブダペストの安宿で知り合い、一週間ほど一緒だったことがあります。その後も、年賀状やメールでやり取りはしていましたが、ここ3年ほどは音信...
2004年 07月 12日 最近、「にこちゃんマーク」が少ないですね。土曜日の「ばかうけ」の他は全て「無表情マーク」です。なんとかにこちゃんを増やしていきたいものです。 結局土日出勤してしまいました。私としては、土曜日はともかく、日曜日は絶対に休むべきだと思っています。 日曜日に出勤するというのは、いわゆる「受け身生活」を象徴している気がします。 自分自身で生活をマネージメントしていることにはなりません。 ...
2004年 07月 04日 キャンプの2日目。 一同、9時に起床。後片付けをした後、島を散策。人がいないのはいいことです。異国を楽しめました。 午後には撤収。昼は院内町の道の駅で。そこには天然記念物の「オオサンショウウオ」がいました。 その後は湯布院町に寄り道。湯布院は何度も通ったことはあったのですが、降りて散策するのは初めて。もともと普通の民家のような通りにオルゴール、ガラス工芸などの店が建ち並び、女性...
2004年 07月 03日 土日は友人ら4人でキャンプに行ってきました。大分県の国東半島にあるキャンプ場で海と大地に恵まれた自然抜群のロケーションでした。 このキャンプは4人の毎年恒例行事となっており、4人の都合上3ヶ月前から日にちと場所をおさえていました。 気になるところは天気です。海とバーベキューがメインなため、雨が降ってしまえばオジャンです。 天気予報では曇りのち雨という微妙な天気。しかし、心配をよそに...
2004年 07月 02日 むし暑い日が続いています。楽しいですね。 昨日、家に帰ると郵便局より1枚の伝票が落ちていました。 見ると、「夕張メロン」のお届けの伝票。 差出人は、なんと、七年前にルクセンブルクで出会った旅の仲間、イトウさんでした。 イトウさんについて少し書きたいと思います。 イトウさんについては、「8ヵ月間世界一周」のルクセンブルク、ハンガリー編で登場しています。 イトウさんはとにかく「変...
2004年 05月 04日 ただいま、天草から帰ってきました。 懸念されていた天候ですが、雨模様ではあったものの、 私の好きな教会巡りやツレの好きなイルカ・ウォッチングの時は、 見事に雨も上がり、快適な旅行を楽しむことができました。 私の神通力もなかなかに向上してきたようです。 福岡はどうだったのでしょうか? 天草の味覚も上々で、特に海老が美味しかったです。 イルカ・ウォッチングは、我々が船に乗り...
【緊急開催】4月6日(日)/東京/ス.. ★お申し込みはこちら ...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
トラウマになるのう・・ 2007.8.. 今日は何ともバタバタした...
プロとアマチュア 2025.2.20 昨日はセミナーから帰り、...
なぜ、久高島に行くと、産まれるのか?.. 花粉が本格化しているよう...
ラブラブ・アンド・ピースピース 20.. 今日から一週間の滝行がス...
ブルース 2006.8.24 突然ですが最近「犬井ヒ...
「あじまりかん」についてきちんと書き.. 旅の話をする前に、一つ。...
【最後のCSJM】2月22日(土)・.. <合宿にお申込みはこちら...
動かされている 2025.2.18 滝行7日目。明日で満行と...