Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2019年 05月 17日 おはようございます。そう言えば22年前に旅した時も、ドイツ、オーストリアは朝食がやたらと豪華だった。ユースホステルでも。この素朴なペンションもまた例外ではなく。 おしゃれなダイニング。 こんな外観でして、今日はとてもいいお天気のようだ。 快適に走りまして、スーパーでお水、お菓子を補給。クッキーとかをつまみながら走らないとハンガーノックしちゃうからね。3年前のニュ...
2019年 05月 16日 おはようさんです。とんでもなく豪華な朝食。食べきれない分はサンドイッチにしました。 でも毎日パン、チーズ、ハムもさすがになあ。 午前はユウコさんとノイヴァンシュタイン城に行く。自転車だとなかなか大変だったと思うけど、車で連れてってもらい助かりました! これでミッション完遂。22年前、ミュンヘンからザルツブルクへと先を急ぐため行かなかったんで。 城とオレ...
2019年 05月 15日 朝からまた量が多いわけで、美味いんだけど味にも慣れた(飽きた)ような今日この頃。 ペンションって感じの食堂だ。本場だもんね。 こんな外観な宿でございました。暖かいと野宿やキャンプも悪くないけど、なんせ寒くてさ、宿が見つかってよかったよ。9時に出発。 12時。本当なら昨日の話うちに着いておきたかったケンプテンなる街に到着。ドイツで一番古い街なんだそうで。あったかい...
2019年 05月 14日 おはようございます。素晴らしい快晴の一日。 このご自宅にはプールもあるのだ。豊かさがにじみ出る。 朝食をご用意いただきました。スイスはパリッとしたクロワッサンが名物だそうで。尚美さんと、旦那さんは早くにお仕事に出かけましたが、「おじさん」なる方もご一緒に。クロワッサンはなんと美味いのだろう。 2メートルくらいの大きな鷲が飛んでいましたが、実は珍しいのだと。Qは歓...
2019年 05月 13日 昨夜は一時間以上は余裕で迷ってパトカーで宿へ。同行者がいたらブチ切れられてるとこだけど、ひとり旅だからこそトラブルを楽しめるわけだ。 チェックインは10時で、そっからシャワー浴びて就寝。4時のシャトルバスなんだけど3時には目が覚めてしまった。今日のフライトは初めてのスイスエア。6時半の出発です。日が昇ってきた。 10時間くらいのフライトなんだけど、ビジネスクラスは楽ちんだ。さ...
2019年 05月 12日 夜中までかけてなんとか旅の間の動画収録も完了。25、26日分は編集とアップはしたけどサムネはこれから作る。このまま起きててやろうと思ったけど、いつの間にか寝てた。7時半に起きて滝行で無事に満行。3時過ぎのフライトなんでゆとりあると思いきや、やることたくさんでした。結局、自転車ごと車で空港まで送ってもらいチェックイン。 自転車は北京経由でチューリッヒまで送ってもらう。最初はエアチャイ...
2018年 08月 10日 今日はまたゲートが開いたような気がしています。大学時代の恩師からゼミ合宿にお誘いいただき、ゼミ生は社会人兼大学院生のような方が中心と聞く。なんか、「行こう」と思ったので二つ返事でOK。場所は熊本県の天草地方。福岡からなら直進で130キロくらいあるので、今日はその手前で泊まろうと思いながらも、やっぱり目的地まで一気に行くことに。本当は4時に起きて、5時には出発したかったのですが、寝るのが遅くな...
2018年 05月 24日 トークライブの後、仲間内での懇親会、二次会、三次会と進み、気が付いたら朝の5時。三次会の会員制バーの閉店時間だったわけです。閉店じゃなかったらもっといたかもね。三次会での勘定は一人1万円でしたが、口をそろえて「安い!」と言えるくらいのクオリティに、そう言えるだけの経済状態にそれぞれがなったことに感謝。私がセミナーデビューした2007年6月9日、私自身がまったく不安定な経済状態でしたが、あれか...
2018年 05月 23日 今日は終日雨なのだ。もう、ここがチャリのゴールでいいや。朝からいろんな人と連絡していまして、その中で予定通り堀内さんと11時に梅田でお会いすることに。自転車と荷物を西宮の宿に預かってもらい、阪神電車で西宮から梅田へ。梅田で待ち合わせと言えば、ビッグマン。そこから近くのカラオケに「男二人」で行きました。ドリンクバーにしながら、それぞれ一杯ずつで、一時間半、もちろん歌も歌わずひたすらしゃべり続け...
2018年 05月 22日 早く出発するつもりが、なんだかんだと10時になりまして。今日は「西宮」まで100キロ以上走らなければならない。人と会うのですが、約束の18時にはすでに間に合わないかも。急げ急げ。一時間後に相生の漁港に到着。むむむ、「あなご」って文字に足が止まる。朝飯を食べたのは7時。4時間しかたってないし、11時で早いけど。ここで食べなかったら、どこで食べる、ミックス天丼1,300円。エビが一匹、あなごが二...
2018年 05月 21日 昨晩は夜中の3時前にホテルに戻り、記憶は飛ばしてないのですが、部屋に入ったとたん、なんとか最後の力を振り絞って歯磨きをし、ベッドに吸い込まれるに寝てしまいました。朝、断続的に目が覚めたり、寝たりしながら、思い浮かぶのはこの一日半の情景。12時まで部屋にいれるので、それまでゆっくり。なんかとか眠気、体力も回復してチェックアウトし、駐輪場に自転車を取りに行ってスタート。腹減ってたので、松屋で牛丼...
2018年 05月 20日 いよいよ「開運大学 in 岡山」の日がやってきました。昨晩、開運大学生の人たちとの前夜祭、もうすでにものすごいエネルギー、ボルテックスが渦巻いていました。私自身が何度も何度も「つながる」を体験し、正直、何をしゃべったのか10秒後には忘れる始末ですが、ものすごい「場」だったのは確か。今、振り返ると、次元の「扉」が開こうとしている、そんな瞬間に立ち会えた気分です。 実は昨日、小豆島があ...
2018年 05月 19日 昨晩はものすごい雨でしたね。天地が割れるほどの豪雨。ビックリでした。しかし、朝になるとすっかり雨もやみ、今日もいい天気のようだ。8時から朝食。パンはもちろんオリーブオイルで食べる。 今日はできるだけ自転車で小豆島をくまなく回りたいと思う。10時に出発して、まずはエンジェルロードへ。向うの小島まで、潮の満ち引きで道が消えたり、現れたり。 渡りました。小島から小豆島を。 ...
2018年 05月 18日 おそろしい話で、昨日も飯を食って帰って油断して横になった瞬間、夜中の2時になっていました。お酒を飲むとそうなるのか。でも、子どもたちもそうだよな。昼に思いっきり遊んで、夜になったらコロンと寝る。それが人間、いや、生物のあたりまえの姿なのかもしれません。9時半にはチェックアウトして高松方面に向かいます。吉野川。ラフティングが盛んだそうだ。今日は午後から降るらしい。「さぬきや」なんてお店があった...
2018年 05月 17日 昨日はめちゃくちゃ楽しかったなあ。自転車に乗りながら、各地でいろんな人とあって、名物をお酒を堪能できる。うん。オレの人生、ぜんぜん悪くないよ。10時にチェックアウトして高松方面に北上。自転車の旅はめちゃくちゃお腹がすくのです。牛丼屋があったので、セットで注文。そこでKADOKAWAの編集者から連絡があり、現物できたよ~って。8回目になりますが、毎回、毎回、嬉しいものです。自分で書いた文章が本...
2018年 05月 16日 早くに寝て、夜中に目が覚めて、いろいろ考え事して、こんな文章を投稿して朝方寝た感じ。変な感じだ。四万十川に来たかったのは完全に「美味しんぼ」の京極さんの「鮎」の影響なんだけど、思った以上に美しかった。写真じゃわかりにくいけど、四万十ブルーって言うらしい。エメラルドグリーンなんです。さて、今日は宿に着いてすぐにお風呂に入って、メシから帰ると案の定、そのまま寝てしまった。さっき目が覚めて歯を磨い...
2018年 05月 15日 昨晩は宿にあった「サバイバル(さいとうたかを)」を途中まで読んだが面白かった。今朝はなかなか起きれず、9時にチェックアウトと知り急いで準備。近くの「大洲城」に寄る。大洲市内を一望する。今日もいい天気になりそうだ。ブログの更新や事務作業があったので、ジョイフルでモーニングがてら。ジョイフルは九州と四国のファミレスなのかな。モーニングは九州のより100円高い気がした。1時間半ほどいてしまったよ。...
2018年 05月 14日 昨日はビール1杯、日本酒1合、二軒目でカクテル1杯だけでしたが、疲れもあってか意識朦朧と寝たのを覚えています。9時までしっかり寝て、10時にチェックアウト。「佐賀関」なる港に向かう途中で松屋があったので朝食。普通通りに食えるようになってきたかも。佐賀関に向かうまでの道の駅の展望台。今日は本当にいい天気だ。予報の通りだな。12時ちょいで佐賀関のフェリー乗り場に到着。一時間ほど時間があるのでのん...
2018年 05月 14日 今日は一日雨が降るとの天気予報。早めに出たいと思い、朝食7時半にしてもらい、9時前には出発。朝食もたいへんおいしゅうございました。 小雨がぱらつくのだけど、一時間半ほどしてお馴染みの「慈恩の滝」に到着した頃にはほんのりと晴れ間が。このまま晴れてくれればいいのだけど、午後から本降りらしいのだよね。 豆腐アイスで糖分補給。 雨が降ってきたので、ひたすら走るしかなくて...
2018年 05月 12日 しっかり滝行も満行し、断食も明け、いよいよスタートです。今日は自宅から60キロほどの日田市に向かいます。夕方くらいに着けばいいので、午前はゆっくり準備などします。ご飯も軽めに食べて、昼過ぎにスタート。昨年9月は自宅から韓国に行きましたが、今回も自宅からスタート。出発30分で早くもへばる。車で何度も通るお馴染みのコンビニで最初のアイス。昼飯食べてないけど、胃腸がまだ復活してないもんで。けども、...
トラウマになるのう・・ 2007.8.. 今日は何ともバタバタした...
JAZZをどうやって広げてくか 20.. 昨日は遅くまで飲んだので...
BDを見て感じたこと 2025.7.13 今日は「ブレイキングダウ...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
脱・AI宣言 2025.7.12 言っておきますが、本当に...
福岡に帰る 2025.7.7 仕事としては5日だけでし...
カチッとなにか掴んだかも 2025... 今日もちょっと歩いてスタ...
宴の翌日は 2025.7.6 今年一番に疲れて、そして...
ま〜くさんかな〜 2025.6.8 今日はだらだらと過ごし、...
いろいろ決まった 2025.7.10 今日から今年8回目の滝行...