Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2005年 07月 21日 今日は久々に一日フリーの予定でした。遅れているサイトの更新でもしようと思って、ゆっくりしていると突然、電話がかかってきました。先日の異業種交流会で会った人からです。ビジネスの話で来週の月曜日に会うことになっていたのが、こちらからの打診で急きょ、今日でもいいことになりました。とにかく来週は「水上交通」(←何度も言いますが、リンク先の「すいすい、すむ~ず、水上バス」というコピーは私の発案ですw...
2005年 07月 17日 今日は世間の休日でしたが、私はちょっくら勉強をしてきました。午後はあるセミナーに行ってきました。あえて名前は伏せますがN社という会社です。ちょっとしたことから知人から誘われ、勉強の一環と思い行くことにしました。その会社はマルチ・レベルド・マーケティング(MLM)という流通方法を採用しています。いわゆるネットワークビジネスの商法です。ネットワークビジネスについては、世間ではいろいろな誤解やら...
2005年 07月 12日 昨日の日記は妙にもったいぶった書き方をしましたが、「ある決意」とやらの報告をしたいと思います。 朝は予定通り5時起床。6時には不入道に到着し滝行。7時半頃家に戻り、お釈迦様に朝のご挨拶。そしてトマトで朝食(朝食は果物と決めています)。少しPCをさわり、アンソニー・ロビンズの「人生を変えた贈り物」を読んでテンションをあげます。そしてスーツに着替えます。実は会社を辞めてから初めてスーツ...
2005年 07月 11日 昨日の楽しいコンクールの余韻を残しながら、今日からまた一週間が始まりました。朝、いつものように滝行。近頃、不入道に行くと、必ずと言っていいほど誰かがいます。冬はほとんど人を見かけなかったのに。午後からNPOの事務所に行きました。これから半月ほどNPOも忙しくなりそうです。 久しぶりにCDを買いました。と言うか、CD券をもらっていたので、それを使っただけです。大隈寿男トリオ「オン・ザ...
2005年 06月 14日 今日は6時に起きることに成功しました(昨日も決して早く寝たわけではないんですけど)。そこから、お釈迦様に朝のご挨拶をして、不入道まで滝行に行ってきました。実は昨日も行ったんですけど。なんだか近頃、滝に行かないと落ち着かなくなってきました。 しかし、、、滝から帰ると、座ったまま居眠り。滝行のあとの眠りってものすごく気持ちいいんですよね~。でも、あまり好ましくありません。やはり早寝早起...
2005年 06月 07日 最近寝るのが遅いです。日中は新ビジネスの仕掛けや勉強会、夜は読書にインターネット、サイトの作成です。私もフリーランスの立場になりましたので、何のわだかまりもなくやりたいこと、楽しいことに没頭することができます。とにかく、「ワクワクすること(バシャール)」、「楽しいこと(斎藤一人)」だけやって、いかに豊かに生活していくかをこのブログでも証明したいと思っています。今の私にはどこでも通用する「資...
2005年 05月 07日 今日はインド行き前の最後の滝行の日でした。しかし、、、寝坊して北九州の滝行には間に合いませんでした。。。なので、私一人で那珂川町の不入道の滝で滝行をしてきました。今日もシャワーキャップ軍団が先に行をしていました(笑)。 昼からは「日本ファシリテーション協会」の定例会というのに出席してきました。これは私のコーチングの仲間から誘われました。コーチングの先生がおススメということで、私は主...
2005年 05月 06日 世間はまだゴールデンウィークのところもあるでしょう。私は暦どおりに平日を過ごすのですが、退職後の新生活にまだ慣れていないのも事実です。午前中は社会保険関係など諸手続きを全て済ませ、午後からNPOの事務所に行ってきました。私はNPOの常勤職員になるわけではないのですが、今までやってきたことを生かせるフィールドだし、興味もあるので、これからも生活の足しとやりがいのために「利用」していきたいと思...
2005年 03月 31日 ついに平成16年度最後の日になってしまいました。今日で私が入社以来最も世話になった上司が退職されます。26年という長い年月、創生時から会社を支えてくれたこと、そして私と一緒に日々仕事に奔走された4年間、などなど、本当にありがとうございました。とりわけ、私が入社して一年目の冬など、客先から夜中まで軟禁されている時、私が帰社するまでずっと待っていてくれたこと、私の待遇改善のために幹部にも再三直...
2005年 03月 29日 企画書を一本書きました。しかし、後一ヶ月で退職する私の中には、今の仕事のために働かせられる創造力はほとんど残ってないのです。したがって、今回は知ってる知識と過去に書いた企画書のつぎはぎで出してしまいました。そもそも、この企画書が通っても私が仕事をするわけでもありません。なのに事前の話し合いも最終チェックもなしに、私に丸投げ状態で書かせるのもどうかな、と。本来、企画書とは客先から制約されずに...
2005年 03月 14日 昨日は結局朝方まで仕事をし、午前はお休みし、午後に客先に直行しました。本当は電車で行くつもりでいたのが、ちょっと時間がなくなって、車で直行しました。車を運転しながら何かを考えていたようですが思い出せません。仕事のことだったとは思います。 福岡市から小郡市に行くのに、高速でなく下道を使うと、有料道路の手前まで行ってしまいます。有料道路には乗る必要がないので、直前のどこかで左折する必要...
2005年 03月 11日 相変わらず花粉がひどいです。ざ~っと雨でも降ってくれんかな、って感じですね。これも試練かな??。滝にでも打たれてスッキリしたい気分です。 さて、今日は一日デスクワークだったのですが、お昼休みに人と会ってきました。私の友人が紹介したいということだったので(私の方も紹介してくれと言いましたが)。その方というのは本職は経営コンサルタントで、その他にも土地や株、その他様々なビジネスを手がけ...
2005年 03月 09日 花粉がちょっとひどいです。今年の花粉は去年の20倍で、昨日一日で去年一年分の花粉が飛び散ったそうです。今年は今まで花粉症でなかった人まで不調をうったえるほど猛烈のようです。でもです。花粉は悪くありません。花粉は昔から飛んでいたのです。花粉が飛んでるから自然が永らえるのです。人々のライフスタイルが悪いのです。コンクリート敷き詰めにした街の作りが悪いのです。くれぐれも花粉の文句など言わないよう...
2005年 03月 06日 週末だというのに徹夜の仕事です。これまで一回だけ土曜日徹夜をしたことはあるのですが、日曜日に完全に休みを取るためでした。しかし、今回は日曜日もフルに仕事をしていました。そのおかげで今かかっている激務の張本人の仕事が片付きました。おめでと~! 今回の激務は何がそんなに激務だったかというと、ある県の「住宅需要実態調査結果報告書」という600頁以上の書類を文章書きからデータ作成、製本まで...
2005年 03月 05日 激務・激務・激務 トラックバックの記事は私の同僚で、共に激務を楽しんでいる人です。昨日、家に帰り着いたのは5時。すぐに布団に入り、目が覚めたのは11時。でも、すぐに二度寝で1時に上司からの電話で起き、シャワーを浴びて出社。現在、3月6日午前4時過ぎ。まだ仕事が続いています。 ちなみに今週の動きを見ると、 土曜出社(滝の後、2時に出社して遅いと言われる、休日なのに)、 日曜...
2005年 03月 03日 いつの間にか3月に入っていたのですが、今日、アパートの家主から「家賃が振り込まれていません」という電話でそのことに気がつきました。家主いわく、振込みが遅れたことのない私がまだ振り込んでこないことで、「何かあったのではないか」とまで心配したそうです。 今日も何人かの人から労いのメール等を頂きました。毎日ブログを読んでくれている人たちで、ここ最近、「仕事しかしてない」ので大丈夫か?との...
2005年 03月 02日 今日は案の定、遅刻をしました。布団の中に入ったのが夜中の2時。久々に帰る家のにおいが新鮮でした。シャワーを浴びて、ちょこっとPCを触ってから音楽をかけて寝に入ると、そのまま「どろ」のように眠り、目覚ましの音も聞こえず、目が覚めたのは9時半。余裕で遅刻ですが、その辺の融通が効くのはうちの会社(業界)の特徴でもあります。 今日も矢のような攻勢にあいました。とにかく、今かかっている仕事の...
2005年 03月 01日 今日は家に帰ることができました。今、ものすごく眠いです。でも頑張って書きたいと思います。日曜日辺りから、仕事が忙しくて寝る間もない、という話をしてきました。寝る間もないと言うのは決して比喩ではなく、本当に寝る間がなくて2日間も徹夜をしてしまいました。 二日も徹夜をさせ(し)、残業手当も超勤手当ても出さない会社、、、これは「基本的に『会社』としてどうなのか?」という意見を周囲からも頂...
2005年 02月 25日 今週2度目の徹夜。行の最後の週に試練が重なってきます。でも、無事に21日間、滝行をすることができました。残りは明日の朝、北九州の畑観音でお礼をして晴れて満行となります。いろんな禁止事項が解禁になります。この21日についてはいろんなことがありました。霊的な発動もありました。考えることもたくさんありました。それらについては、満行後にきちんと文章にしたいと考えています。 さて、今日の日記...
2005年 02月 22日 今日もデスクワークだったのですが、とっても楽しくない仕事をしていました。どんな仕事かと言うと、ひたすら数字のデータを並べ替えたり、そのデータをもとに文章をおこすといった仕事です。そしてアルバイトのスタッフの管理もします。 こういう仕事はおよそコンサルタントらしからぬ仕事なんですが、売り上げを伸ばすためにはどうあっても取っていかなければなりません。正直面白くない仕事ではあるのですが、...
トラウマになるのう・・ 2007.8.. 今日は何ともバタバタした...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
【緊急開催】4月6日(日)/東京/ス.. ★お申し込みはこちら ...
【最後のCSJM】2月22日(土)・.. <合宿にお申込みはこちら...
「あじまりかん」についてきちんと書き.. 旅の話をする前に、一つ。...
ラブラブ・アンド・ピースピース 20.. 今日から一週間の滝行がス...
不動明王の正体 2015.11.26 はい。今日は不動明王真言...
新しいドラえもん 2005.3.21 昨日の地震はどこ吹く風、...
グランドセオリー 2010.5.10 5月10日月曜日。新た...
ブルース 2006.8.24 突然ですが最近「犬井ヒ...