このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2021年 01月 24日 5時起床。いよいよ今日から三日間、50キロ歩行。千日回峰行では最初の5年間は30キロを歩くわけですが、今回は50キロ。しかし「真言を唱えながら東塔、西塔、横川、日吉大社と260箇所で礼拝しながら、約30kmを平均6時間で巡拝する」のであれば、実際の行者はかなり早いと思う。ともあれ、スタートし、断食明けの最初の食事をいただきます。すき家で朝食を。たくさん食べた実感があり、歩くエネルギーを補給。...
2021年 01月 20日 今日も往復15キロ&サウナまで5キロの計20キロを歩きました。こんな投稿をしました。今、サウナにいます。ととのいました。事務所にガスを通してないので、二日に一回、サウナに来ており、すっかりハマりました。そして今は毎日、滝場までの往復15キロを歩いており、一日一食なので今月だけですでに5キロ減、体がめちゃくちゃ軽いで。明日から二日間は用事があるので車で滝に行きます。その代わり、明日から三日間、...
2021年 01月 10日 6時半に家を出ると道路が凍結している。車で行くつもりでいたけど、やはりここは徒歩で。滝場まで7キロちょいなので、往復15キロ。そこからさらにサウナまで往復4キロなので、今日一日で20キロ弱歩いたことになる。こちらは朝の景色。実は右足の甲が痛い。軽い打撲のような骨の痛み。もちろん歩けないわけじゃないけど、痛い。おそらく一昨日の雪道で変な歩き方をしたのが負担になっていたのだろう。でも、歩いている...
2021年 01月 08日 予想以上の大雪。これは車は出せない。だったら歩いていけばいい。導師が言っていた。むかし行に入りたいという女性がいた。しかし自分で言っておきながら「足がないから」とやらない理由をウダウダする。間髪入れず、「足、あろうもん」と一喝。結局、その女性は滝に来なくなったそうです。かまってちゃんだったのかな?うちから滝場まで7キロ。まったく歩けない距離じゃない。車だったら15分、徒歩だと1時間半かかる。...
2021年 01月 07日 滝行二日目。事務所から家まで歩いて30分。車に乗って滝場に行くと、こんなにも雪が降ってきました。サクッと動画を配信。昨日も書いたけど、21日間が終わると不思議なことが起こる。いや、この21日の間にも不思議なことは起こるだろう。福岡にしては珍しい大雪。これも何かを暗示しているものか。一日一日を大切に行じたいと思います。ありがとうございました。人気ブログランキング【受付中の講演・セミナー】■1月...
2021年 01月 06日 ただ今、事務所で隔離生活をしておるのですが、車は家にあります。5時に起きて30分歩いて家まで帰り、車に乗って篠栗へ。今日から21日間の滝行。終わって家に車を置いて再び30分かけて事務所に戻りました。でもまあ、健康にいいので良しとしますか。それにしても「21日間」は久々だ。2年ぶり?3年ぶり?ここんとこ3週間も福岡にいることがなかったので、この機会に久々に。2月からボーナスステージが始まります...
2020年 07月 23日 ちょっと変則的なんですが、今日から滝行を始めました。今年で9回目なので、かなり速いペースです。「変則的」ってのは、本来であれば初日からお酒、お肉とかはNGなんですが、昨日の夜中(つまり日付は今日)に飲みがあってお酒が入っていた。だけど、来週の木曜日に満行しないといけないので、夕方から滝行をスタートして、こっから一週間。さらにフルーツ断食に入ることにしました。 スーパーに行くと「糖度14...
2018年 10月 10日 昨日の夜、「あ、滝行、やんなきゃ!」と思い、導師に連絡。今朝、篠栗町にて滝行、行ってきました。 終了後、最近にしては珍しくご指導をいただきました。滝の中で印を組むとき・・・と。何かあったのかと聞くと、「そろそろ、御神さんが・・・」と言われるだけで、具体的な言葉はありませんでした。しかし、感じることはあります。 私が導師から受け継いだ作法は修験の方式です。滝行には神道と仏教...
2017年 04月 13日 清き一票、「人気ブログランキング」でお馴染みの身体軸ヒトシ君(架空)が今日も快調に飛ばしていますね。私は少し申し訳ないことをしてしまいました。ヒトシ君が10年前から他のブログを再三「disってる」んだと書いていましたが訂正します。disってるのではなく、「愛」でした。だって、あれだけたくさんのブログを一つ一つチェックして、ヒトシ君なりのポイント(ツッコミどころ)を見つけては、きちんとレビュー...
2016年 01月 07日 クリックすると今日もいいこと起こります!一日一クリックの応援、よろしくお願いいたします! ↓ ↓ 食を慎む2日目です。真冬の滝とは言え、13回目の冬越しとなると、滝自体のストレスは特にはない。やはり「食への煩悩」こそが敵となります。 そしてさらに負荷をかけるため、滝場まで歩きました。久々に。往復17キロ、歩数にして2万歩。さすがに疲れまして、帰りはフラフラ状態。食への...
2015年 12月 26日 今年最後の7日間滝行を満行しました。「行」としては毎月一回の12回ですが、御礼の滝、その他諸々で今年も年間100回を達成しました。来年もまたどんどん忙しくなるとは思うけど、少なくともこのペースは崩さないようにしたいと思います。そう言えば今、滝行ではなく「水垢離」が巷でブームになっていますが、それぞれのやり方で、そしてそれぞれに「禁」をもうけてやっているようです。いいと思います。その中である方...
2015年 12月 19日 今日から一週間の滝行に入りました。満行は12月26日。もう、完全に年末だなあ。なんだけど、今年は「師走」って感じがしないぞ。とりあえずこの一週間はそろそろ「執筆」も開始しようかと思います。初日はいつもの「畑観音」で導師の元で。今回で12回目の冬越しとなります。正月は台湾に行く前に一週間ほどまたやろう。来年は「R1ぐらんぷり」にも出場しないし、すごく気分が楽だなあ。ところで先日の「水ブロトーク...
2014年 12月 06日 記事に書きましたが、天の声はとんでもないことをまた言ってきました!そっちの応援もどうぞよろしくお願いします!クリックでエネルギー抜群です! ↓ ↓ 一週間の滝行、満行しました。今日はまた最強に寒かった、冷たかった。滝行後のお餅が最高に美味かったで! そして今日は満月。チャリンコツアーのゴールの日は新月だったり、オレのバイオリズムは月の満ち欠けにシンクロしてるね...
2014年 11月 29日 頭が痛い・・・完全にカフェインの禁断症状だ!今はクリックこそが最大の鎮痛薬かもしれない!本日もどうぞよろしくお願いいたします! ↓ ↓ 今日から一週間の滝行です。まだ暗いうちに家を出て、と言うか、来月は冬至じゃないですか。早いなあ。今日の気温はさほどでもなかったけど、およそ2か月ぶりの滝行はかなり厳しく、そして気持ちよかった。畑観音の滝では、いつも誰かが様々な食材を持...
2014年 01月 25日 ご心配をおかけしましたが、2014年の最初の21日滝行、無事に満行しました。今回はある意味、これまでの「行」生活において最大のピンチだったと言えるでしょう。水曜日くらいから喉が痛くなって、早めに抗生剤をもらいにいき万全を期します。それが翌朝、悪寒で目が覚めて、そのまま布団の中でブルブル震えていました。普段から寝るときはめちゃくちゃ薄着なのでそれと思ってました。だったら厚着しろよ!っ...
2014年 01月 23日 実は今、こんな感じなんです。フェイスブック記事より。 元旦に思い付きで始めた「天使企画」がようやく300になりました。残り120人ほど。かなりいい量稽古させてもらってます。 ところで、、、今日はきつかった。昨日の夜は何もなかったのですが、今朝がた悪寒で目が覚めて、これはヤバいぞって状態。熱測るまでもなく、熱がある。38度は普通にある。こんな日も滝に打たれなければならない...
2012年 12月 27日 今日は一番の寒さでした。何と言っても氷を割って滝に入るのですから。全国的にも、特に雪国は豪雪のようですね。福岡も雪が降り、それなりに寒くはなるのですが、氷点下になることは滅多にありません。県レベルで、おそらく修行ができる滝がある数としては日本一だと思いますが、気候的にも滝行に適した場所なのかもしれませんね。ほどほどに厳しい寒さだけど、生命を脅かすほどでもなく。以前、真冬の滝に30分以上入る...
2012年 12月 07日 朝起きたら、2月の熱海ワークスの予約がざっと入っていました。ありがとうございます。九州など遠方からご参加頂く方もいらっしゃいまして、またまた全国規模で交流が広がりそうですね。各地で開催するセミナーでも参加者さん同士が友達になったり(ときには恋人になったり・・・)、楽しい交流が行われているようですが、ツアー・合宿形式のセミナーの場合、全国から集まってこられるので、出張や旅行のときにちょくちょ...
2012年 08月 04日 一週間の滝行を満行しました。とにかくまずは進めなきゃ年間100日向けて。8月末にまたやって12月の一番寒い時期に21日をやろうかな。で、今日はエアコンを買いに行きました。実は今まで自室にはエアコンがなかったのです。日中はほとんど一人なので、いろいろ作業するときは居間でクーラー付けてましたが、そろそろ生活がガラリと変わる予定なので、仕事部屋としてこもるためについに買ったのです。これで執筆も進...
2012年 02月 18日 今日はちょっと遅めに、5時55分に起きて滝行。この時間だと、ちょうど滝に打たれている辺りで日の出を迎えます。今の時期。そして、福岡も急に寒波が襲ってきて雪がちらついてます。気温は0度。言うまでもないですが、めちゃくちゃ寒い、冷たい、そして頭も身体も痛い。時に今日はヤバかった。実際、泣くほどきつくて、もう笑うしかない状態。 そして次の瞬間、本当に笑ってしまったのです。寒さで顔がかじかんで...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
■動乱の世が産み出す時代の必読書『整.. いま、世界的な動乱が続い...
【4日目:宮崎→延岡 86km】国道.. この中2日はトークライブ...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
話題の本ですが、まあ「嘘」ですねの第.. たつき涼という方の漫画『...
【1日目:福岡→鹿児島 新幹線】50.. いよいよスタートです!昨...