このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2005年 01月 24日 昨日は寝すぎたにもかかわらず、今日もギリギリの時間に会社に行きました。仕事の山場が過ぎたためか、今日はいくぶんのんびり気味に仕事しました。 昼飯後はNPOの事務所に行くと、滝の先輩がいらっしゃいました。その時、ちょうど私の行の段取りの紙を作ってくれていました。行に当たっての流れなどを教えてもらいながら、こんな質問をされました。 「石田君は今回の行をするにあたって、どんな『願』...
2005年 01月 09日 二週間ぶりの滝行。5時に起きて待合せ場所から、北九州の「畑観音」へ。今朝の気温は3度。今までで一番の寒さです。回を追うごとに寒くなり、徐々に未知の世界に入っていくのです。 いつものようにお参りをして、お経を上げて滝着に着替えます。私は3番目に滝に入ります。お決まりの作法を済ませ、前の人が滝に打たれているのをじっと立って待ちます。すると、なんということでしょう。雪がぱらついてきたで...
2004年 12月 22日 今日も遅刻しちゃいました(爆)。でも、一つ感謝。夕方、冬期ボーナスの説明がありました。今、会社事態が厳しい局面であり、私自身もとりわけ頑張ったという意識はなかったのですが、きちんとをした評価を頂きました。先日、本社の社長から厳しい話を聞いたばかりで、ボーナスは頭の中になかったので、ちょっと嬉しい気持ちです。感謝したいと思います。 最近、どうも「行」のことを意識してなりません。「行」...
2004年 11月 27日 今朝は2週間ぶりの滝行。回を追うごとに寒く、水も冷たくなっているので、これからの本格シーズンを予見させます。 実は今日で6回目です。他の人は水・土の週に2回滝行に行ってるのですが、私はサラリーマンなので土曜日のみ、それも毎週は難しいので月に2~3回程度となっています。それでも行った時は割合みんなにとけこんでいる気もします。 今日も一人で滝に打たれました。一人は3回目です。し...
2004年 10月 30日 3週間ぶりに滝に打たれに行ってきました。今日はそのレポートをします。 朝、5時に起きて6時半に福岡空港に集合。そこで一つの車に乗り込み、北九州市は八幡西区の畑観音に行きます。 畑観音に入る時、皆で一礼して、滝まで少々登り道があります。その間、お地蔵さんなどにお参りをします。皆が集まり、ご本尊で今日の滝行への斉唱を行います。そこでは、般若心経や観音経、ご真言などをみんなで唱え...
2004年 08月 29日 5時に起きました。外はまだ暗いです。そう言えば、7月頃にも5時に起きたことありましたが、その時は既に明るかったような。まだ暑いながらも、徐々に昼が短くなっているのでしょうね。 自転車で空港にむかい、そこから車を乗り合わせて、北九州は「菅生の滝」に行きました。今日は先週とは違い、ちょっとアプローチの難しい高度な場所での「行」です。 到着して、観音様にお参りしながら滝に行き、白...
2004年 08月 20日 台風は無事に過ぎ去ったようですね。今日も自転車で会社に行き、午前は事務所で仕事。午後は客先と打ち合わせ。なかなか、ストレスのたまる打ち合わせですが、これも勉強です。会社に戻ると、本社から総務部長が来ており、今の会社の状況説明。本年度から成果主義の傾向が一段と高まるとのこと。そして、昇給に関する説明。私に関してはギリギリの配慮があったという程度ですね。成果主義だけにもっと頑張らないといけない...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
■動乱の世が産み出す時代の必読書『整.. いま、世界的な動乱が続い...
【4日目:宮崎→延岡 86km】国道.. この中2日はトークライブ...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
話題の本ですが、まあ「嘘」ですねの第.. たつき涼という方の漫画『...
【1日目:福岡→鹿児島 新幹線】50.. いよいよスタートです!昨...