このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2022年 12月 18日 ビックリ!外の出るとすごい大雪。全国的に、特に日本海側がかなり降っているようだ。福岡もまあまあだが、何とか車を走らせることはできた。滝場はこんな感じ。家族がコロナでもあり、事務所での隔離生活。なのでサウナに行ってきまして、アイスも解禁。なんだろう、やっぱり結界貼られてる気がするんだ。滝行じゃなかったら濃厚接触者。ベンツの契約がなかったら濃厚接触者。おそらく同居していると、オレも早晩、感染して...
2022年 12月 14日 今年最後の滝行スタート。一年、あっと言う間だったなあ。今日からまた動画スタート。そして今日から「魔法」が始まります。「魔法使い」なんて素面では言えないセリフですが、人生どうでもいいので大丈夫。なんだかきっとすごいことが起こるような気がしています。ありがとうございました。【受付中の講演・セミナー】■12月23日(金)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾95~魔法かけまくり!2023年も爆上げだ!...
2022年 10月 26日 と言うわけで、一週間の滝行、満行しました。今年は10回目になります。恒例のアメド車の動画。まあ、いろいろ語りましたね。夜は家族で誕生会。28日が奥さんと三男の誕生日だけど、その日はいないしね。スシローに行きました。円安のあおりで値上げが著しく、そのせいか割とガラガラでした。しかし値上げ、物価上昇は今の日本に必要なこと。円高に転じた時、日本はバブルになるでしょう。楽しみです。ありがとうございま...
2022年 06月 22日 今日から滝行に入りました。今年九回目となります。行に入ってます。今日は2日目。今年も半分。夏至も過ぎ、これから暑くなるけど切なくなる。僕にとって50回目の夏。7月は北海道、8月はQ州ツアー。実はさらにまた企画出てきそう。9月はチャリ旅。河口湖にも行きたい。10月は大阪800人。そうそう7/25の東京800人は600人を超え、S席はまもなく完売です。10/10の大阪はさらにスピ色強めでいきます...
2022年 06月 03日 最初は鼻が痛くて、だんだんと下がってきて、喉が痛くなってきた。熱はないので、約束通りに「菅生の滝」に行きます。5時に起きてマークさんを拾って1時間ちょいで着きました。6月なので日が長い。着いたときはすでに明るかったです。素晴らしい、美しい。不入道はかなり水が少なくなっているけど、菅生は安定している。思えば大晦日、ここでお大師様からのメッセージをいただいたのだ。背中に「日」が写り、YouTub...
2022年 04月 20日 2022年7回目の滝行、満行しました。3月と4月はまったく別世界。冬と春の境目。花粉もない。一年を通して最も気持ちがいい時期と言えるでしょう。サラリーマン時代にしても、4月は悪夢の年度末が終わり、いろんな仕事が納品となり、一つ一つスッキリしていく時期だった。そして待ちに待ったGWは旅に出ていた。思い返すと、サラリーマン時代だって好き勝手やっていた。1年目の夏はインドネシア(ジョグジャカルタ、...
2022年 04月 13日 今日から滝行、2022年は7回目になります。もうすっかり春、水の温度も冬ではありません。さわやかです。桜もまだ残っています。導師からは食生活のことをまた指摘されました。そうだ、16時間断食をしたいと思います。行の時に限らず、一日で16時間は空腹を作る。昨年1月にやってすごく調子よかった。基本、夜は食べる。20時までに食べ終われば、次は翌日の12時まで。22時なら翌日14時。0時なら翌日16時...
2022年 03月 23日 21日間の滝行、満行しました。春らしくなってきましたね。明後日から沖縄。これで帰ってきた頃にはしっかり花粉シーズンも終わっているかな。動画を撮りました。吠えました。かなりの神回になったのではないでしょうか。ある意味、Qさんの真骨頂だからね、車回は。500万円をおろしました。来月のクレカの引き落としが200万円、中小企業倒産防止共済の掛け金が前納で240万円。すぐに消えてしまうけど、クレカはす...
2022年 01月 05日 さあ、2022年、最初の滝行は一週間。来週は出張になるので、帰ってからまた一週間やります。寒い時期に集中してやっておきたいわけで。ところがこんなメッセージをいただきましてですね。Facebookから。今日から7日間の行に入りました。初日です。滝に打たれている時、お大師様が横にお立ちになっていたそうです。導師の仰るに。「食べ物への感謝が足りん」ってことですので、今回はちょっと修行します。・毎晩...
2021年 12月 15日 昨日、眼鏡を買いに行ってるときに撮った動画です。紙に「日」と書くってなんだよ~って感じ。不思議な話ってあるもんです。今日から一週間の滝行に入りました。ちょっと前の画像ですが、こちらが今日の金剛の滝です。最近、美味しいもんばかり食べてるみたいやないかと言われ、今回は「般若心経七巻」が加わります。密教では導師の言うことは絶対なのです。年末にまた大きな仕事が待ってますし、ここでスッキリしてラストを...
2021年 09月 01日 今日から9月です。2021年も残り4か月。さあ、今年は残り、どんなことができるでしょうか。決まっているものとしては、9月のチャリ旅、10月はライブやセミナー、11月はアメリカ領事館にチャリ旅もする予定。それ以外は白紙だけど、何かやってくるでしょう。コロナの終息も含めて。そして今日から一週間の滝行に入りました。今年でなんと12回目。つまり年間100日を9月で達成してしまうわけだ。ただし、これか...
2021年 06月 12日 当初の予定では、篠栗88か所が終わってから歩く予定だった。篠栗から50キロ。12時間もあれば行けるだろうけど、無謀なのは間違いない。けど、雨が降ってるのでやめにした。晴だったらやってたと思う。これは「行くな」ってことだと思い、昨日は素直に電車で自宅に帰り、車で畑観音に行きました。朝の畑観音は久々です。実に実に気持ちのよい滝でした。畑ではお湯を沸かしたり、いろんなものを焼いたり茹でたりしている...
2021年 06月 04日 チャリ旅から帰ってすぐに滝行に入ったのですが、ずっと自宅で寝ています。雨が降っているので、今回は車で滝行に行くことにしました。その代わり火曜日には歩いて篠栗に行き、一泊。翌朝に満行してから、篠栗88か所を歩きます。一般的には3泊4日くらいらしいですが、できれば火曜日にある程度は回って、水、木は終日、金曜日の朝には終わり、夜を徹して歩いて畑観音まで行きたい。篠栗の順路はこんな感じだけど、呑山観...
2021年 06月 02日 今日から1週間の滝行に入りました。そしてコミットした。ほんと、完全にフェーズが変わりましたね。ところで都市伝説界隈で6.11が騒がれ始めていますが、特になにも起こりません。ちなみに昨年から地震予言系の動画をアップし続けてる方の話、すべて外れてますし、今回もまた6.11に言及しています。なのできっとまた外れるでしょう。ただ、良いことは起こると思います。一つはコロナ終息への確たる道筋。感染者、減...
2021年 04月 06日 今日も歩いて滝に行き、帰りにふっとお薬師さんのお堂を見ると横に階段がある。何気に登っていきました。めちゃくちゃいい天気です。太陽さんと同化しています。ちょっと動画を撮りたくなったのでスタート。なんとなく光明真言を唱えたら、ちょっと感動しちゃいました。きっと大日如来と感応したんでしょう。そんなこと、たまにあります。最近はずっといいお天気。4月、頑張っています。YouTubeはまだトンネルだけど...
2021年 04月 05日 21日間の滝行、6日目。今日も歩いて滝に行きました。往復で15キロもすっかり慣れてきた。滝場までの道、那珂川。滝場にはつつじがたくさん咲いています。滝に打たれる前に仏様にご挨拶。終わってから撮影。滝の音が気持ちいい。満行は21日。コツコツやろう。淡々とやろう。昔、導師からも言われた。先のことは考えずに、一日一日を淡々とやることが行だ、と。ほんとそう思う。ありがとうございました。人気ブログラン...
2021年 02月 17日 今日からまた一週間の滝行です!例によって歩いて出ていったのですが、すごくいいお天気。白鳥。それが滝に着いた頃にはまたまた吹雪に!あまり暖かくしてなかったので、ヤバかった。それでも動画は撮りますよ!がんばりま~っしゅ!ありがとうございました。人気ブログランキング【受付中の講演・セミナー】■2月25日(水)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾73~48時間以内にすごいことが起こる48の技法~■2月...
2021年 01月 27日 身体はかなり疲れているけど、今日は車で行けるので楽だ。その前に家から2キロ、家まで車を取りにいかないといけないけどね。無事に満行しました。その後、スーツケース、カーテンなどを買いにミスターマックス。そして久々に車で動画撮影!前回、12月の滝では毎日、車で滝まで行っていたので、車内撮影も多かったけど、これから先、基本的に車には乗らないと思う。歩くのがすっかり板についてしまった。家に車を置いて事...
2021年 01月 26日 50キロ歩行の三日目。身体は慣れるどころか、疲れが確実に蓄積されている。でも続けていると平気になるものかな。きっとこの行が終わっても50キロはやると思う。今は25キロを5~6時間だけど、そのうち3時間とかで行けるようになるとどんどん身体が軽くなる。これも一つのチャレンジだね。今回の行は10日に終わるけど、次はまた17日から24日までやることにする。3月は前半がまるまる空いてるので、その時もや...
2021年 01月 25日 4時半に起床するも身体が動かない。これはヤバい。休もうかと思ったりするけど、少しずつ動かしながら、なんとか5時半にスタート。歩き始めると楽になっていく。外はまだ暗い。コンビニで腹ごしらえ。昨日もチョコを食べたけど、エネルギーの補給にとてもいいわけ。二日目なので樂になるかと思いきや、歩くスピードは遅くなっている気がする。篠栗に入ってから最後の2キロの山道がかなりきつくて、それでも歩きながら動画...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
■動乱の世が産み出す時代の必読書『整.. いま、世界的な動乱が続い...
【4日目:宮崎→延岡 86km】国道.. この中2日はトークライブ...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
話題の本ですが、まあ「嘘」ですねの第.. たつき涼という方の漫画『...
【1日目:福岡→鹿児島 新幹線】50.. いよいよスタートです!昨...