このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
Q(石田久二)と申します。読んで頂いた皆さんが笑顔になり、ますますパワーアップできるようなブログを目指しています。
2005年 02月 13日 毎週見ている「エンタの神様」に大好きな「レギュラー」が出てきました。エンタに出てくるのは久々です。お笑いはもともと好きなのですが、今一番好きなのがレギュラーです。出てきた瞬間から爆笑です。今日も腹がよじれるほど笑ってますます元気になりました。(レギュラーについてはここ) と言うわけで、今日はレギュラーのあるある探検隊で一日を振り返りたいと思います。 シュビドゥディビュディビュ...
2005年 02月 11日 滝行も3分の1が終了しました。思っていたよりもすんなりできた気がします。しかし、本当の行は2週目だと皆言っています。疲れがたまる、中だるむに加え、来週は寒くなり、さらに仕事も忙しくなります。一回くらいは徹夜で滝があるかも知れませんね。一周目は助走期間、二週目でちょっと試練、三週目はラストスパートで一気に盛り上がる。私の想定してた通りの展開です。ツイてる。 今日は会社に行こうと思って...
2005年 02月 02日 まだまだ寒いようです。行まであと3日です。天気予報では金曜日辺りから寒波は去るそうで、ちょっとは寒さもましになるようです。おそらく、天は「本当はもっと試練を与えてやりたいのだけど、サラリーマンだから3時に起きて歩いて滝まで行かすのはちょっと可哀想だ。この辺で寒波を引き下げてやるか。」と言っているのかもしれません。そうなんですよ。私の滝場はちょっと山の方にあるので、雪が積もって道路が凍結する...
2005年 01月 16日 今日は平和な1日でした。朝はゆっくり寝て、昼もパソコンしたりテレビ見たり本読んだりして過ごして、夜はタダ券使ってチャンポン食べに行って。。。そんなことで今日の日記のテーマは何にしようかとニュースを見ていると、そうだ、今日はセンター試験だったのですね。 昔、受けたものです。高校の時は正直って「勉強できない君」でしたが、浪人したことでちょっとは本も読むようになったし、モノ考えるようにも...
2004年 12月 26日 今日も大変な災害が発生してしまいました。インドネシアでマグニチュード8.9の大地震。これはインドネシアだけでなく、タイ、マレーシア、インド、スリランカなど東南アジア、南アジアに大きな影響をもたらし、既に数千人~数万人規模の被害者が出ているようです。クリスマスから休暇を取ってバリ島やプーケットに旅行している日本人も少なくないだろうに。またこれから正月休みで予定している人も多いだろうに。旅行会...
2004年 12月 14日 ちょっと古い話題ですが、今年の「漢字」が発表されましたね。 今年は「災」に決まったようです。なんだか予想どおりであっけないかな?。でも予想通りでなければないで文句言うのでしょうが。おかしな心理ですよね。ちなみに2位の「韓」や3位以下の「震」、「金」なども予想通りと言えば予想通り。国民の考えることって似たり寄ったりなんですよね。 他、考えられてもいい漢字と言えば、イラク関連...
2004年 12月 01日 流行語大賞発表。ついでに『今年の漢字』も予想 さて、師走。早いものですね~。そろそろ「自分的今年の10大ニュース」なんてのを考えないといけない時期。今年は濃かったからたくさんありそうだな~。 そして師走といえば、恒例の「新語・流行語大賞」の発表です。このネタ、かなり好きなんですよね。今日は「なっちが紅白辞退」なんてニュースもあったけど、やっぱり予定してた通り「流行語」をテー...
2004年 11月 29日 恥ずかしすぎる 今日の昼、会社で「ヨン様」の話をしました。この一週間ほど、ヨン様を取り巻く動きはすごかったですね。10億円の保険かけてくるは、3,000人も空港に集まるは、暴動が起きてけが人は出るは、ホテルのワンフロア借りて一日でキャンセルするは。 しかし、ヨン様の肉体すごかったですね。ボディビルダー並みに腹筋が6つに割れて、体脂肪率は3%。同年代とは思えません。やっぱりでき...
2004年 11月 22日 昨日、一日中引きこもっていたせいか、今日は会社への足取りが軽く、事務所でもいつもよりもテンションが高かったように思います。今日も大急ぎで仕事。 夜の11時に家に着いてテレビをみます。そう、「あいのり」です。 「あいのり」を見始めて一年たちます。一応、「旅」をテーマとしているので知ってはいたんですが、わけのわからんちゃらちゃらした若者が誰が好きだの気になるだの働きもせずにウダ...
2004年 11月 21日 今日は一日引きこもりました。本読んだり、ホームページ更新したり。ちょっと頭がぼ~としてきたんですが、「両手振り体操」を200回したら正常に戻りました。すごい。体の具合も良くなりました。 今、「おしゃれ関係」見てました。資生堂、スポンサー降りてないんですか。波田陽区にキレときながら。あの事件のいきさつってどうなったのですか?誰か知ってたら教えてください。 それにしても今日の...
2004年 11月 17日 ブータン禁煙 考えると、「嫌い」って口に出して言えるものってあんまりないんですよね。「嫌いな人」と言うのも特にいないし(苦手はいても)、「嫌いな芸能人」なんてもの見てて腹立つ程度で「嫌い」と言うには値しません。「嫌いな食べ物」だって、酒粕は苦手だけど「嫌い」と言い切る程のものでもないし。 じゃあ、嫌われ者の代表でもある「ごきぶり」は。 そうねえ、確かに好きではないけど、あれは...
2004年 11月 13日 流行語大賞60語をノミネート・・「民度」が無いぞ (>_
2004年 11月 12日 小泉首相、暴走気味かと。。。 首相は岡田氏から「非戦闘地域の定義を言ってほしい」と尋ねられ、「法律上ということになれば、自衛隊が活動している地域は非戦闘地域」と述べた。 今日は「連続命日霊視現象」について書こうと予告していたのですが、こんなのが続くのはさすがに「怪しい」ので、今日はテーマを変えます。 またまた、小泉さんが面白いこと言いました。巷では、「小泉さん、おかし...
2004年 10月 31日 ここんとこ、朝起きるとイラクのニュースを見るようになっています。今日、ついに決着がついてしまいました。 昨日も朝のニュースでは「香田証生氏殺害」の一方が西日本新聞で出ていましたが、昼過ぎには誤報であることが判明しました(今朝の朝刊では誤報のおわびが掲載されていました)。しかし、束の間の安堵も数時間後には絶望の知らせで打ち消されてしまいました。 予告どおりの殺害方法でした。シ...
2004年 10月 29日 情報は錯綜する。 私の島田紳助に対する偏愛ぶりは松島尚美と志村ケンとコロッケを足して3で割ったものに田原俊彦の後退具合を足し合わせたものよりもまだ勝る。つまり、あらゆる芸能人の中で最も好きなのが島田紳助なのです。 思えば、昭和55年の漫才ブームの辺りで紳助・竜助でブレイクして以来のファン。当時はまだ幼く、周りが「コマネチ」とか「そうなんですよ」とか「もみじ饅頭」とか「めがねめ...
2004年 10月 28日 なぜか今日になってブログのアクセスが急激に増えています。いつもは多い時で60、最近では30前後だったのが、今日はなんと667です。おおかた、どなたかが2chあたりのBBSに張り込んだのでしょうか。 今日も一日、新潟の救出劇、イラクの人質、紳助の話題で持ちきりでした。新潟の救出劇は残念な結果に終わり、紳助も当分自粛と言うことで決着。しかし、人質事件だけはこれからが佳境を迎えようとして...
2004年 10月 09日 昨日は2時に寝て、今朝は5時に起きて滝に打たれてきました。久々でしたが、やっぱり気持ちいいですね。もうすぐ滝の会のホームページが開設されるようで、そのキャッチフレーズは「究極の癒しと健康法」というもののようです。なかなかその通りですね。 ところで、今って、プロ野球パリーグのプレイオフというやつのようですね。私はスポーツに疎いので、プレイオフと言う言葉とその意味を昨日初めて知りました...
2004年 10月 02日 やるやるとは聞いていましたが、ついにやりましたね。イチローの記録達成。おそらく、今日は日本はおろか世界のプロ野球界にとって記念すべきに日になるんでしょうね。イチローもメジャーに行ってほんと良かったですよね。 今の日本のプロ野球って腐れきっていますよね。よく行くジャズ屋のマスターがこんなこと書いていますけど、まったくの同感です。まさしく「メジャー=ほんもの」「日本球界=まがい物」の構...
2004年 09月 11日 今日は実は滝に打たれに行く日だったのですが、寝坊をしでかしてまいました。もの凄く悔しくて、二度寝に入りながら「くそくそくそくそ」と言いながらも、同時に「ツイてる」を連発していました。ツイてる理由はないんですが、癖になっているようです。いい傾向です。まあ、もしも打たれに行っていたら、きっと怪我するか楽しくなかったのかもしれません。そう言えば般若心経も完全には覚えていませんし。次回はきちんと参...
2004年 08月 21日 滝から帰ったのが5時前だったので、今日は10時ごろまで寝ていました。幸せです。昼は読書を楽しんでいました。 夜はついに今年大ブームとなった「冬のソナタ」の最終回でしたね。最後の方は何となく筋が読めてきたこともあり、どうにもあっけない最終回だったと思います。また、途中、あまりにも盛り上がりすぎて、最終回に向けてボルテージを上げていくのが難しい側面もあったのでしょう。しかしながら、約半...
【チャリ旅】人生急上昇!神秘の術を簡.. こんにちは、Qです!20...
津留さんが早くに亡くなったわけ 20.. さてさて、福岡は今日も雨...
【5日目:延岡→津久見市 68km】.. 今日も単なる走りなので気...
■魔法使い養成講座・個人セッション 「魔法」とは、現実世界を...
マジで奇跡の陰陽師! 2022.10.. エドワードさんの陰陽師、...
【日一日】「どうかんがえたら 新幹線.. かなり前にネット上で話題...
■動乱の世が産み出す時代の必読書『整.. いま、世界的な動乱が続い...
【4日目:宮崎→延岡 86km】国道.. この中2日はトークライブ...
【3日目:都城→宮崎 51km】今日.. 昨日はかなりのバテバテだ...
すごぺん!ハンパない! 2017.1.. 12月1日の『シンクロニ...