なぜ、私はファーストクラスに乗れないのか? 2008.7.17

 今日は7月17日。7月ももう半月も経っています。近頃、新しい世界に入っているので月日が経つのが遅いように思っていましたが、振り返ってみるとあっという間な気がします。すべきことがたくさんあるのですが、どうもしっかりとマネジメントできていない状況もあり、自らの課題を確認する今日この頃です。

 ところで今日もダイエットの話なんですが、毎日、少しづつですが、確実に体重が減っています。近頃は体重計に乗るのも楽しみです。私の場合はめちゃくちゃ太っているわけではありませんが、余分な体重がついており、さらに上昇傾向にあったので、気にし始めてはいました。適正体重まであと7~8キロ減らしたいところですが、おそらくこの夏にでも落とせそうな気がします。それが落ちたら、とりあえず理想的な身体を維持していきたいと思います。体重減少の原因として考えられるのは、毎日、何かと動いている。そして間食をほとんどしなくなった。この2点でしょうか。夜ご飯などは普通に食べていますし。

 実は今日の夜、用事があって母親に電話したのですが、つい先日の私のブログを読んでいて、気になることがあると言ってきました。それは何かと言うと、「なぜ、私はファーストクラスに乗れないのか?」という話。これはプライベート過ぎるのでブログには書かないつもりでしたが、なんとなく書いてもいいように思ってきたので書きます。こないだの日曜日の山崎さんのセミナーでの話です。2対1でワークをしている時、潜在意識への語りかけがなかなかできないでいる状況を見て、山崎さんが急きょ私のガイド役をやって頂けるようになりました。その方法は割愛しますが、なぜ、ファーストクラスに乗れないのか、、、その理由と言える深い「思いこみ」に行きついたのです。それは何かと言うと、、、

「お金は持ち過ぎるとよくない」

という思い込み(ビリーフ)でした。具体的に言うと、お金を持ち過ぎることは自分を不幸にする、という話です。この思い込みはどこで生じたのか。実は私の3代前、つまり曾祖父に遡ることがわかったのです。当時私の家系はかなりのお金持ちであったそうです。しかしあることをきっかけに急に貧乏になったのです。それは何かと言うと、当時としては大変に貴重であった「砂糖」を扱う権利を信頼していた人のせいで奪われてしまったのです。連帯保証人になったことが原因です。そして曾祖父の遺言として、絶対に連帯保証人にだけはなるな、、、と言い残して死んでいったそうです。連帯保証人になるな、、、という遺言も重要ですが、実はその裏には、、、お金を持ち過ぎると奪われる、という思い込みがあったのでしょう。「砂糖」の権利を持っていたおかげで、家は裕福だったかもしれませんが、結果として信頼している人からは裏切られ、最終的には貧乏になってしまったのです。ちなみに私の崇拝する加賀田晃先生も幼い頃は貧乏だったそうですが、その原因が私の曽祖父と全く同じ、砂糖の権利を奪われたこと、、、だったそうです。これも何かのご縁でしょうか。

 さらにこれはこじつけかもしれませんが、「砂糖」であることがまた問題です。「砂糖の権利」を奪われないようにする、つまりは「砂糖」そのものを奪われないようにするためには、自ら「砂糖」を摂取する行動に結びついてしまいます。その行動の一つが、、、お菓子を食べる、間食をしてしまう、と言うことでしょうか。考えてみれば、私は小さい頃からお菓子ばかり食べてきました。兄弟の誰よりもお菓子が好きで、果物も大好きでした。それが大人になった今でも残っており、あるとすぐにお菓子を食べてしまいます。何度もお菓子禁止令を出されるのですが、それでももらいものなどで家にお菓子があると、ついたくさん食べてしまうのです。先日、さすがに健康のことを考えだし、自宅で尿検査ができるシートを薬局で買ってきました。一応、今のところは「白」ですが、このままの食生活を続けていると、40歳を超えたあたりから本格的に油断できなくなります。

 と言うわけで、私の小さい頃からの行動パターンとしては、すぐにお菓子に手を出してしまう、さらにお菓子一人占めという習性が何かとあったように思います。それはまさしく曾祖父からの強い「念」が私に伝わっていたのかもしれません。砂糖(の権利)を奪われたくない、、、という。

 そのことが何となくわかり、その「思い込み」を外してみました。外すと言うよりは、その「思い込み」の肯定的意図にアクセスし、それを手放した、と言った方がいいかもしれません。その代りにより望ましい「思い込み」をインプットすることにしました。ちなみに山崎さんが言ってた面白いフレーズ、、、潜在意識は筋肉の中にある。実はこれは私も前々からそう思っており、セミナーでも「潜在意識=身体」という話を何度もしてきたと思います。潜在意識と言うと、なんかとてつもなく深くて目に見えない神秘的なもののように思われるでしょうが、実際はそんなものではなく、そのほとんどは「目に見える」ものだと説明してきました。具体的に言えば、、、なぜ結婚できないのか、恋人ができないのか、なんて話をする人がいますが、ほとんどの場合、それは「見たらわかる」という種類のものだったりします。

 もちろん周囲の人も気づかないような深い何かがある場合もありますが、それもよくよく「無意識」の行動パターンを観察してみると、すぐに発見できたりします。ただ、なぜそのような行動パターンを取ってしまうのか、と言う話になると、もしかしたら幼少期のトラウマだったり、もっとさかのぼって先祖(や前世)にまで行き着く場合もあるかもしれません。ちなみに「結婚できない」という状況に対しては、両親や祖父母が不仲であったり、その他いろんな原因がある場合もあります。それを解決する方法もありますが、今日は割愛します。

 と言うわけで、曾祖父の忘れられない体験が「お金は持ち過ぎるとよくない」という「思い込み」を生み出し、それをその子孫にまで受け継いでいると考えるのも一つ。確かに私の家系を振り返ってみると、さほどお金に苦労したことはないように思いますが、かと言って、ものすごい贅沢をしてきたわけではありません。教育や健康など必要なことには必要なだけのお金があったように思います。で、ダイエットの話にもなるのですが、その曾祖父からの「思い込み」を手放すことによって何が起こったか。間食したいとあまり思わなくなったのです。その結果、身体を動かしていることと相まって、その3~4日で体重がどんどん減り始めているのです。「思い込み」ってのは不思議なもの。ですので、私ももしかしたら、これからファーストクラスに余裕で乗れるようになるのも時間の問題だと思います。

 思い込みを入れ替える。これは私の今最も関心のあるテーマかもしれません。ただ、おかげ様でその入れ替え方もわかってきたので、さらにパワーアップして、そして人をハッピーにできるものだと思います。今日はこの辺で。

クリックで思い込みを入れ替えましょう♪
 ↓   ↓

人気blogランキング

○メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです
ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
○夢を叶える「パワーアップ・コーチング」はこちらまで
Commented by はな at 2008-07-18 10:38
ここ数日間の日記は、まさに私のつぼです!!
私もかなり深い「思い込み」が
いくつかあることに気づいたんです。

そのことに日を当てることができて、よかった・・・!
Qさん、心から感謝です。

それにしても、加賀田さんとは
深くて不思議なご縁があったのですね。









Commented by katamich at 2008-07-19 18:23
■はなさん!
なるほどですね。
by katamich | 2008-07-17 23:06 | ■精神世界 | Comments(2)