人生は遊び 2007.12.29
2007年 12月 29日
今日の夜は友達の家で忘年会です。3家族集まっての忘年会。たこ焼き、ローストビーフ、ローピン、ロールケーキなどなど、すべて手作りのご馳走でした。そしてビールにワイン。ものすごくいい気分になります。ちなみに「ローピン」と言うのは、「美味しんぼ」で出てきたやつです。雪山に閉じ込められて、食べ物がなくなったとき、山岡さんが残っているもので作った非常食の一種でしょうか。実はこれ、昔、学生時代に作ったことがあります。漫画の説明どおりにやったつもりだったのですが、粉の分量が多すぎたのか、やたらと粉っぽくなってしまい大失敗でした。すぐに「美味しんぼ」に影響される年頃でしたので。そして今日はリベンジ、とばかりに作り方を教えてもらいながら、今日はちゃんと作りました。小麦粉を水で混ぜて、こねて、延ばして、まんべんなくネギと塩と油をひいて丸めます。そしてフライパンで焼いて出来上がり。なんだか美味しくできてしまいました。ちなみに「美味しんぼ」では、これが、

こうなっていかにも美味しそうに完成して、

大騒ぎします。

これ読むと、誰だって作りたくなりますよね。ちなみに「美味しんぼ」で実際に作ったことがあるのが、「目玉焼き丼」、「うどん」あたりでしょうか。「目玉焼き丼」は丼によそったご飯に普通に目玉焼きを乗せるだけ。黄身をちょっとだけつぶして、そこに醤油をたらして出来上がりです。料理と呼べるようなものでもありませんが、意外と美味しく、これはかなり食べました。「うどん」については、すぐにできて「アホみたいうまい」と言うセリフに騙されて作りました。まず、うどんの玉を丼に入れ、そこに「うそ!」と言うほど、鰹節を入れ込みます。そしてネギなどを入れてから、醤油を適度にまぶし、お湯を注いで出来上がり。あれだけ鰹節入れたら、美味しくもなるでしょうが、別に「アホみたい」ではありませんでした。うどんの玉に醤油をかけるだけでも、そこそこ食べられますし。うちのおばあちゃんがよくやってたのを覚えています。でも、今日のロービンは真面目に美味しかったです。
ところで、今日は新婚旅行の写真なども見せていたのですが、私がどんだけ面白い顔をしようと努力しても、、、

この「完成」された変顔にはかなわないことがわかりました。

そう言えばバリ島の旅行記もまだ中途半端なままでしたね。正月中にはアップしたいと思います。それはそうとやっぱり人生は「遊び」だと思うのです。遊びが人生ではないですよ。人生が遊びということです。脈絡はないですが、今日、なんかそんなこと思ってしまいました。今年も残り2日間ですね。最後の最後まで遊びたいと思います。ではでは。
素晴らしい2007年に乾杯!
↓ ↓

人気blogランキング
2008年を最高の一年に!!
↓ ↓
1月19日(土):新春パワーアップライブセミナーin大阪
1月20日(日):新春パワーアップライブセミナーin名古屋
1月26日(土):新春パワーアップライブセミナーin福岡
○メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです
○ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
フォトアルバム(全体に公開)もあります
○夢を叶える「パワーアップ・コーチング」はこちらまで
○「噂のペンダント」はこちらです
男はヒョットコ♪ 女はお多福さん♪
今年は感謝です!!
来年も友に遊笑(優勝)いたしましょう♪
