「続ける」の再考 2007.12.26
2007年 12月 26日
ところで、今日は久々に宝満山まで山登りに行ってきました。毎月3回を目標としているのですが、今月はまだ1回しか登っていませんでした。最初の週に登って、翌週はセミナーの準備、その翌週は体調を崩してしまい、もう26日になるのでまだ1回だけでした。なので今日2回目に行き、その他の日にもう1回登れば、とりあえず月3回のノルマは達成、そして30回目の宝満山達成となります。今年の3月1日に1回目を登り、今月で30回か~。思ったよりも長く続いているものです。ただ、私の中では「宝満山」に毎月3回登り続けることと、自分の望み通りの人生とはセットになっているので、30年後の1000回を目指して、地道に登り続けることが重要と考えています。
ちょっと変な話しますが、目に見えない世界の話で、いわゆる「後ろの人」が何を一番見ているかということで、、、実は何か特別なことでもなく、単に一つのことを「続ける」かということらしいです。例えば、毎朝、仏壇に線香とお茶をあげることを続けるだけで、誰だかわからないにせよ、自分を守ってくれる存在が強化されていくのだとか。もちろん仏壇に線香でなくてもいいです。神棚の水を毎晩取り替えること、朝晩ご先祖様に感謝の言葉を述べること、家の前の掃除やごみ拾い、早起き、何でもいいのです。とにかく一つのことを毎日、毎週、毎月、毎年、続けていると、それが習慣となり、潜在意識に染み込んでいきます。そしていわゆる「後ろの人」がそれを見ています。そういう意味では、毎月3回の登山も、続けていると、確実に自分の血肉となり、いろんなところでサポートを受ける元になるのかもしれません。
続ける話と言うと、最近、コーチングを始めさせて頂いた方に、また「100日ブログ」をおススメさせて頂きました。これまでクライアントさん数人の方に100日ブログをおススメしたことがありますが、実際に本当に100日間欠かさず続けられた方は、結果、ものすごいことになっています。100日ブログでなくとも、毎日の「3行日記」をおススメさせて頂くこともあります。これも毎日続けられている方は、ものすごいことになっています。守秘義務があるので、詳しくは書けませんが、実に短期間のうちにものすごい変化を遂げているのです。よく考えたら、私もブログを始めてから3ヶ月ほどでものすごい変化を体験するようになりました。これは私が目で見ていますので確かです。しかも「例外」がないのです。
やっぱり「続ける」と言うのは、いかなることにも勝る、最強の法則なんだと思っています。私のブログも3年以上続いていますが、もし、これが10年続くと、、、どんなとんでもないことが起こるのか怖いくらいですね。ま、何事も焦らず気長にいこうとは思います。9年間男同士で共同生活して、地道に活動を続けてきた「サンドウィッチマン」も、ついにブレイクですからね。彼らは3年ほど前から「エンタの神様」に出始めたそうで、それを漫才のモチベーションも上がったと聞きましたが、それでもエンタに出るまで6年はかかっているわけです。先の見えないお笑い業界で、よくもまあ、男二人の同棲生活を続けながら、頑張ってきたものです。サンドウィッチマンは年末年始のスケジュールが一気に埋まり、春先までもうギッシリなんだとか。世の中どうなるかわかりませんよね。朝起きたら突然シンデレラなわけですから。サンドウィッチマンの二人もまさか優勝するとは思ってなかったことでしょう。もちろん彼らには最近の芸人に見られない程の「実力」があります。しかし実力があっても続けなければシンデレラにはなれません。本当にすごいな~と思います。サンドウィッチマンの優勝は今年最後の私へのプレゼントのような気がします。
そんなわけで、私も実力つけて、続けていきたいと思います。まずは地道に全国でセミナーやって、着実に実力をつけていくことにします。それにしてもセミナーってのは面白いものです。毎回、「これで完璧だ」と思ってのぞみ、そして実際「いいセミナーになった」と思っても、日が経つにつれて、「あそこはああすべき、あれはしなくてよかった」などという反省が出てきます。そして次は何をすればいいのか、という悩みも出てきます。実際、12月にやった以上のことができるような実感はないのですが、それでも潜在意識に対して「どうすればよりよいセミナーができるのだろうか?」と質問を繰り返していると、不思議とその答えが出てくるものです。そういう意味では漫才のネタづくりにも似ていますし、ミュージシャンにも通じるものがあります。私は音楽もお笑いも大好きだし、ある種の憧れの職業でもあります。で、ふと考えると、セミナーにもそれらのエッセンスはあるし、私も大切にするところです。とにもかくにも、毎回、毎回、次はもっと素晴らしいものを、と考え実践し続けることが大事であり、続けていると、サンドウィッチマンのように突然ブレイクすることもあるかな、、と信じて、来年もやっていきたいと思います。
今日は短いですがこの辺で。それにしても久々の山登りは疲れました・・(^^;
続けてクリックお願いします!
↓ ↓

人気blogランキング
1月19日(土):新春パワーアップライブセミナーin大阪
1月20日(日):新春パワーアップライブセミナーin名古屋
1月26日(土):新春パワーアップライブセミナーin福岡
○メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです
○ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
フォトアルバム(全体に公開)もあります
○夢を叶える「パワーアップ・コーチング」はこちらまで
○「噂のペンダント」はこちらです