人生は変わるもの・・ 2007.12.25
2007年 12月 25日
その日に突然何かが変わったと言うわけではありませんが、その時に教わったことの一つに「目標を立てる」というものがあります。今となっては当たり前ですが、当時の私は年間目標どころか、人生において何がやりたいのかさえはっきりしていませんでした。そこで2004年の元旦に10大目標をエクセルシートに書き込み、大きなことから細かいことまでいろいろ実践してみようと志しました。その時の目標がこれです。
1.会社での評価を上げる
2.人脈を広げる
3.読書数を増やす
4.体重を減らす
5.遅刻をしない
6.メモの習慣をつける
7.ホームページを公開する
8.貯金○万円を達成する
9.ジャズ・ライブのプロデュースをする
10.(非公開)
そして驚いたわけです。そのほとんどが叶っているということに。今思うとかわいらしい目標設定です。私の人生で初めての「年間計画」です。体重は減らなかったと思うのですが、それ以外は当たり前にクリアして、とりわけ読書量は増えましたし、ホームページも開設しました。そしてそのことがさらに私の人生の変化を加速させたのです。目標設定って実におそろしいものです。。。で、遡れば、その目標設定のきっかけを与えてくれたのが、先ほどの経営コンサルタントの講演会+交流会でした。その日も普通に残業してて、7時前に、突然、何も言わずに事務所を抜け出て、10時前に戻って再び仕事を再開していたのを思い出します。
それが今ではどうでしょう。今日のお昼も知人と会ってこんな話をしていたのですが、昼間からお茶のみ談笑して、滝に打たれたり、山に登ったり、好きなときに旅行に行ったり、そして好きな仕事して、それでも普通に生活していける環境。まだまだ自由度は高くありませんが、ストレスが限りなくゼロに近い今、取り立てて不満に思うこともなく生活しています。そして来年に向けてワクワクしています。それがつい数年前、つまり2003年までは、ほとんど最悪の状況でした。その最悪さをここでいちいち確認しなくてもいいのですが、参考までに申し上げますと、27歳で中途入社した私は契約社員という立場で、フルタイム以上働きながら、給料は7かけのボーナスなし。なしと言っても寸志はもらえたのですが、最初の寸志は忘れもしない18,000円でした。その後も状況はあまり変わらずに、仕事だけは忙しくなってきました。お金だけが仕事じゃないとは思うものの、いつまでたっても「7かけ」の状況は精神的に耐えられなくなります。人は「認められる」ということがいかに大切か、ということ。どんなに厳しい状況でも、真に認められているということで精神は健康に保てます。しかしどんなに口で「認めている」と言われても、「7かけ」という事実が重くのしかかります。ま、私の場合は、最終的に何度も掛け合って、辞表まで用意して、待遇改善に成功したわけですが。
そんな話はともかく、当時は先の見えない泥沼にいたような気分でした。同年代の連中は結婚して子どもがいてマンションやいい車買って将来設計がしっかりしてて、、、なんて感じだったのが、それは私には一生無縁の世界で、今で言うワーキングプアの3流社会人なんだな~とか本気で思っていました。これはマジの話で。しかし今は全然違います。来年は今よりももっといい年になるし、何やって、いくら稼いで、どこそこ行って、なんてプランが普通に考えられるし、普通に実現しちゃいます。当時のような「劣等感」はありません。
このようなきっかけとなったのが、今考えると、やっぱり2003年の年末に参加した講演会+交流会だったんだな~と思います。そして生まれて初めて目標を立てました。今となってはそういうセミナーに参加したり、目標を立てたりするのは当たり前ですが、当時の私にとっては「とりあえず」的な感覚しかありませんでした。それでも充分なきっかけになりうるわけです。
最初の話に戻りますが、私が「人生の転機」を感じ始めた年が2004年ですが、その年末、また初めて、一年の振り返りをしたわけです。そこで初めて「変化している・・・」という実感を持てたのです。それから2005年、2006年も一年の振り返りをし、今年もそろそろそれをします。その都度、一年の自分の成長を確認できて、感謝するとともにますますやる気になってきます。一方、目標や振り返りをせずに「流れ」のままに生きて行きたい、と言うのであれば、それはそれで素晴らしいと思っています。過去や未来にとらわれず淡々と一日一日を過ごしていく、、、本当のところ、私もこれが理想です。しかし私もまだまだ過去や未来に心が動いてしまいます。それならいっそ積極的に過去未来を考え直しては、と言うのが、目標や振り返りだと思っています。私もいつの日か目標設定も振り返りも必要のない境地に達したい、、、とは内心願ってはいますが、今はまだその段階ではない、ということですね。
ただもし、自分の人生を変えたい、より良くしたい、と願うのであれば、まずは「一年の振り返り」と「一年間の目標設定」をしてみるのがいいと思っています。すると「潜在意識」は動くでしょう。
そう言えば、今年、なんと8回もセミナーをさせて頂いたのですが、すべての始まりが6月9日のセミナーでした。それが始まり。ただ、この「始まり」を感じられたのは、私だけでなく、参加された皆さんもそうだったようです。東京でお会いするリピーターさんから口々に「あのセミナーから人生が変わっていった」と言って頂けます。そしてその後の8月もそうです。さらに先日の12月のセミナーが終わって10日しかたっていませんが、何人かの方から「すごいミラクルが続いています!」というメールを頂きます。新たな出会いがあったり、仕事人生で最高のことがあったり、その他にも「よかったですね~!」と心から喜べるような内容のメールを頂いています。私のセミナーなどは微力ではありますが、何かのきっかけの一つになったと考えて頂けると、本当にやっててよかったと思えます。
そんなわけで、来年も私はどんどん発展します。夢を次々と叶えます。そのためのコンディショニングとして年末年始があると思っています。1月のセミナーはまさしくそんな内容になります。もしも人生を変えてみたい人、発展させて行きたい人は、必ずや何かのきっかけにはなると思いますので、思い切ってご参加お待ちしています。
ということで、今日の本題に入ります。今日はお昼、インドから帰ってきたばかりの知人とスタバで3時間ほど語ります。非常にヤバイ体験をしてきたそうで、やっぱり来年、インドは行くしかないですね。インドは何かありますぞ。
夜は久々にジャズのライブに行ってきました。板橋文夫のソロピアノです。板橋さんは今まで何度もライブに接して来ましたが、本当に感動的に素晴らしいです。ただ、今日は、、、板橋さんは相変わらず素晴らしいのですが、地元のゴスペルシンガーという女性がゲストで来ており、それがなんとも。前半は板橋さんのソロなんですが、その時から、全然空気を読んでない手拍子や足踏み、雄たけびを連発し、繊細な板橋さんのピアノがかき消される~てな状態。でもこの人は後半のシンガーらしいので、我慢しました。後半、その人が入りましたが、、、下手。空気を読まないばかりか歌がとても下手。実名を公開したいくらいですが、それはさすがに控えておきましょう。しかも長いMCに板橋さんも堪らず「話がなげ~!」とストップさせます。当たり前。本人に悪気はないのでしょうが、やっぱり空気を読むことは重要だと感じました。ジャズは静かに聴いていればいいものではなく、拍手や歓声によってプレイヤーが盛り上がることもあり、ライブと言うのは、言わばプレイヤーと観客とのインタープレイだとも言えます。ただし、こう言ってはジャズの敷居が高く感じるかもしれません、拍手や掛け声のセオリーてのがあるんです。漫才のツッコミと同じで、「タイミング」「スピード」「トーン」の3要素が大切なんですね。
アドリブで思いっきりブルージーなフレーズを奏でてきたら、低めの声で「いえ~い」とか「いや~」です。何かの曲を引用してきたら、ちょっと高めの声で、微笑みを含ませながら、「いへえ~いい!」です。ガンガンに盛り上がってる時は、ちょっとばかり大きい声で上向きに「いえ~~~い!!」です。バラードでめちゃくちゃいいフレーズ奏でたときは、聞こえるか聞こえないかの声で「ひへ~ひ」です。高速パッセージを奏でたときは、それが終わった瞬間くらいに、短く鋭く「やっ!!」です。他にもいろいろありますが、こればかりは実際のライブに行って私のようなわかってる人間がプレイヤーとどのようなインタープレイを繰り広げているかを観察して見るといいでしょう。そしてできれば、その真似をしてみると。するとジャズライブがもっと楽しくなります。そのようなリスナーとしてのセオリーをまったく無視した雄たけびは「汚染」の域に達してます。やっぱり空気を読むことは大切です。とか言いながら、私もどこかで「あの客うるせ~な!」と思われてたりして・・(爆)
以上、空気を読めでした。
空気を読んでクリックお願いします!
↓ ↓
人気blogランキング
1月19日(土):新春パワーアップライブセミナーin大阪
1月20日(日):新春パワーアップライブセミナーin名古屋
1月26日(土):新春パワーアップライブセミナーin福岡
○メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです
○ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
フォトアルバム(全体に公開)もあります
○夢を叶える「パワーアップ・コーチング」はこちらまで
○「噂のペンダント」はこちらです