バリ島ハネムーン~3日目~ 2007.11.12
2007年 11月 12日

バスルーム。トイレとシャワーがあります。可愛い感じですね。

朝食のミーゴレン。この国はナシゴレンとミーゴレンばかりだと、3日目にして思う始末。味はまあまあです。

食後の運動のオレ。

バンガローの一階にはこうやって横になるスペースがあります。

プールのオレ。どこにいるかわかりますよね。

ラッコ状態で浮かぶオレ。

村のツアーに行きます。天草漁の説明を受けています。

この島は天草で充分やっていけるそうです。観光業はオマケみたいなもの。これが天草を採るボートです。

天草をより分けているオバチャンを見るオレ。

なぜか地下室があるのです。一人の男が生涯をかけて掘った洞窟で、ここで生活一式ができていたそうな。蟻の巣のようでした。

地下室のオレ。

宿に戻るとすぐに潜水艦ツアーに行きます。これらのツアーはすべて宿代に含まれています。

海の透明度は今一つかな。

ランチタイム。日本の曲もたくさん知っているようです。私らが聞いたのは、長渕剛の「乾杯」と、インドネシア語の「ドラえもん」でした。

そろそろ島を離れます。2時過ぎ出発のスピードボートで30分間。

サヌールに着き、そこからタクシーでウブドに向かいます。ちょうどウブドに帰るタクシー運ちゃんにあたって、かなり安く行ってもらえました。4人で800円ほど。そしてウブドの宿に到着。「パディプラダ」という宿で、これは私がインターネットで予約して行きました。

ベッドで寝るオレ。

夜はケチャを見に行きます。オーブが見えますね。

火渡り、と言うか、メラメラと燃える炭火を蹴飛ばすパフォーマンス。

終了。火を蹴飛ばした人の足を触らせてもらいました。硬かったです。

ケチャの後は飯。ガドガドという現地料理で、わけわからんで注文しました。ココナッツミルクのソースでからめた野菜炒めのようなもので、最初は美味しいのですが、すぐに飽きます。

ツレはカレーソースの春巻きを食べたのですが、めちゃくちゃ辛いのが入っていたようで、泣きが入っていました。

三日目終了♪
↓ ↓

人気blogランキング
○メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです
○ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
フォトアルバム(全体に公開)もあります
○夢を叶える「パワーアップ・コーチング」はこちらまで
○魅力的な商品満載の「web shop かたみち本舗」はこちら、「噂のペンダント」はこちらです