Qの結婚前夜・・ 2007.10.26
2007年 10月 26日
K・A・M・E・D・A・・・です。9時から亀田興毅選手と協栄の金平会長の謝罪会見がありましたね。その一時間前くらいからワイドショーはその話でもちきり。もちろん私も見てました。そして9時から会見。実は9時からコーチングだったのですが、クライアントさんがスカイプのログインに時間がかかっているとかで、とりあえずつながるまで会見を見ます。ちょうど興毅が遅れて登場してきたところです。興毅が話し始めると、スカイプが鳴ります。うう・・・仕事なんだけど・・会見見たい。てなわけで、ちょっと遅らせてもらうことで合意。クライアントさんも「9時から亀田会見だけど大丈夫かな?」と気にして頂いてたとか。そんな気をつかわせてしまって申し訳ないな~。その辺は「ラポール」でどうにでもなるのです。とりあえず20分ほど見て、もういい、と思ってセッションを開始します(後に「ニコニコ動画」で見直したことは言うまでもありません)。とってもハッピーなセッションなりました。亀田会見について言うと、「もういい」というのが正直なところ。興毅は立派だったと思います。何と言っても20歳だし。とやかく言う人はまだいると思いますが、私は純粋に応援したいと思っています。それに対して、記者の態度たるや。。。興毅が5分遅れて入ってくると、「おい、こら!」みたいな野次が飛びます。自らが安全圏であることを確認して野次かよ。大きなリスクを背負いながら悪態をついた亀田家と比べてはるかに卑怯。そして反則指示の質問になると「反省しています」という興毅の発言に対して、しつこく言質を取ろうとする嫌らしい態度。ある意味醜い会見でした。めでたい日の前日にあまりネガティブな話したくないので、この辺にしときます。それでも興毅選手の姿勢に救われた気がします。

それからやっぱり「感謝」の話。やっぱ、この話をじっくり聞くために今日と言う日があったのだな~と思いました。内容について多くは語りません。今の心境を文章にするのはあまりにも難しいです。とにかく今日という日に対しても感謝です。
5時に講演会が終わって、五日市さんにご挨拶に行こうと思ったのですが、時間がなく会わずにそのまま帰ります。そして一度家に戻ってから、滝行に行きます。明日の結婚式に備えて、身を清めたくなったのです。これという意味もありません。いつものように境内の仏様にご挨拶してから本堂でお経をあげます。それから滝着に着替えて滝に入ります。禊ぎの祓い、般若心経、観音経、各ご真言を唱えて、そして印を組みます。出る間際、明日の結婚式にお越し頂く方々に知る範囲全員の顔を一人ひとり思い浮かべながら、「感謝」の気持ちを捧げます。そして今までお世話になってきた人、なくなったおばあちゃんやご先祖様にも「ありがとう」を言います。じっくりと思い浮かべて感謝の意を述べたので、割と時間がかかったと思います。一通り済んでから、3回掛け声をかけて滝から出ます。体中がポカポカしていることに気づきます。もう冬に差し掛かっていて、水温はかなり低いのですが、身体はよりホットになっています。滝に来てよかったです。
そして結婚前夜。「結婚前夜」と言えば、「のび太の結婚前夜」ですね。あの感動的な話を思い出します。私に関しては・・・さほど感動的な夜を過ごしているのではありません。いつもと同じようにインターネットなどをしながら、一人で過ごします。ツレは実家にいます。インターネットではもちろん亀田の動画を見ます。そんな結婚前夜。静かな結婚前夜です。ありがとうございました。
今日という日と明日からの未来に感謝・・・
↓ ↓

人気blogランキング

凡人?には想像つかない素敵な結婚式披露宴なのでしょうね(笑)
