お引越し完了! 2007.8.21

 昨日は一日、引越し。朝7時半に引越し屋さんが来て、荷物を新居に運びます。9時前には運び終わり、私は旧居に戻り、残りの荷物の整理をします。本来ならすべてダンボールに積めた状態で引越し屋さんに来てもらえばいいのですが、旧居と新居の距離が車で5~10分と近いこともあって、のんびり構えていました。ですので、引越し屋さんが去った後も、旧居には荷物が残っており、結局、ダンボール10個分くらいは自分で運ぶことになりました。もっとも、書籍など重い荷物はなく、軽いものばかりではありましたが。ただ、旧居はエレベーターなしの4階(S51年建設)なので、何度も階段を往復するのがタマランでした。が、とてもいい運動になりました。

 そんで昨日は結局、旧宅に荷物を少々残した状態で、夜はジャズを聴きに行ってきました。ツレと行ったのですが、ま、引越し祝いみたいなもんですね。出演者はクラリネットの谷口英治さん他です。もっとも、谷口さんはゲストという位置づけで、メインはギターの田口悌治で、サポートも地元福岡のメンバーです。谷口さんと田口さんは名前が似ていることもあり(笑)、ここ2~3年何かと共演しているそうですが、スタイルは全然違います。谷口さんはスイング~バップの流れであるのに対し、田口さんはモード~コンテンポラリーと見事にかぶりません。ただし、どちらも一流なだけに、柔軟に相手に合わせつつ、見事なコンビネーションと演奏表現を披露してくれます。以前聞いたのは谷口さんがメインだったので、田口さんが合わせる形、今回は田口さんがメインだったので谷口さんが合わせる形でとても楽しめました。いつもとは違う谷口さんを聴くことができて、とってもラッキー。スイングジャズの名曲で知られる「シングシングシング」を谷口さんのアレンジで聴いたのですが、シングシングシングのモード版みたいな感じでめちゃくちゃ面白ろかったです。他に田口さんのオリジナルやら、ボーカルのセッションやら、色とりどりで非常に充実したライブでした。谷口さんに結婚することなどを話したところ、思わぬお祝いを頂けるとのことで、とても楽しみです。未発売、非発売の音源をプレゼントしてくれるとかで、結婚式のBGMには是非使いたいところです。

 で、11時前にライブが終わり、まっすぐに帰ります。軽くシャワーで汗を流して、買ってきてた「はだしのゲン」を読むために横になります。ただ、疲れと眠さとで、一ページも読み進められないので、すぐに電器を消しました。5時半に起きて、お昼寝なしで、フルに身体を動かしていたので、そのはずです。今日はいつもの習慣として、5時半には目が覚め、一度は起きたものの、「はだしのゲン」を読もうとすると、また眠くなり、結局9時まで熟睡。そして改めてゲンを読み始めて、12時前にようやく活動開始です。今日は旧居と新居を二往復して、ようやく旧居が片付きました。4年間の感謝の意を込めて、じっくりとお掃除。荷物がなくなってみると、なんだか寂しいものですね。切ないのう、切ないのう。でもこの切なさがなんとも言えませんね。新居はまだまだダンボールも開けられない状況ですし、部屋も散らかり放題ではありますが、セミナーの資料を作らなければならないので、とりあえず「オレの部屋」の作業スペースだけは空けなければです。ま、資料は作り始めると、印刷抜きなら3時間もあればできますけど。

 とにかく新生活がスタートしました。本格的な片付けは東京から帰ってからになりそうですが、新居を徐々に部屋らしくしていくのもまた楽しです。ちなみに23日までインターネットがつながらないので、今、近くの「アプレシオ」というネットカフェでこれを書いています。今の私の生活にインターネットは必要不可欠なので、ネットカフェは何かと便利です。しかも24時間オープンなので、4時に起きて行ってもOKなのです。おまけにアプレシオはフリードリンクのみならずフリーフード(カレー、おしるこ、ポテト)まであり、3時間1,100円は安いと感じます。しかも、設備も大変にきれいで、店員の対応もよろしいです。普通のネットカフェならもっと安いところもたくさんあるでしょうが、ここは多少割高であっても、コストパフォーマンスはかなり高く感じます。明日も4時に起きて来たいところです。今から山登りと滝に行ってきます。今日もあっさりした「日記」になってしまいました、本格的な復活は東京から戻ってからになるでしょう。東京ではさらにパワーアップしてきますぞ。ではでは。


本格復活まで今日もポチリとお願いいたします♪
  ↓    ↓ 

人気blogランキング

○メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです
ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪ 
 フォトアルバム(全体に公開)もあります。
○夢を叶える「わらしべコーチング」はこちらまで
○魅力的な商品満載の「web shop かたみち本舗」はこちらです
by katamich | 2007-08-21 23:28 | ■日一日 | Comments(0)