終戦記念日にて 2007.8.15
2007年 08月 15日
で、今日は久々に早朝の滝行と宝満山の山登りに行ってきました。滝行は篠栗町の一の滝でメンバーと一緒に。宝満山は一人で登ります。今日は8月の半ばで、一年を通して最も暑い時期となります。登り始めたのは10時前だったのですが、既に高く日が上っており、雲一つない空に日光が直撃します。山の中はさすがに日陰も多いのですが、暑いことには変わりないです。私はなるべく身軽に行きたいので、いつもタオル一枚を首にかける程度で、水などはもっていきません。途中、飲める湧き水があるので、そこで顔を洗ったり、水分をとったりするのですが、そこは3合目。そこを過ぎると、水なしで頂上まで登らねばならず、そして降りる時も、その水場まで水分補給ができません。ですので、急がず、休み休み汗を乾かしながら登ることにしています。今日も無事に頂上に着いたのですが、お盆休みだけあって、いつもよりも人が多いです。しかも、日陰の場所はすべてとられてしまってます。とりあえず座って、雲消しをしながら休憩。ちなみに雲消しは最初は順調に消えて行ったのですが、最後の方は増えてしまいました。意図せずして「雲出し」になったのでしょうか。「あ、増えそうだ・・」と意識がかすめたせいかもしれません。
下山中、大きなサイレンがなりました。正午ですが、今日は終戦記念日。立ち止まって黙とうします。すると、後からおばちゃんが「どうかしましたか、お水いりますか?」なんて声をかけてきました。無視するわけにもいかず「黙とうしてます、終戦ですんで・・」と冷たく言い放ってしまいました。おばちゃんは「すいません~」と言って去っていきましたが、いい歳した人が終戦のことを忘れてたのにガッカリしたのと、折角の親切に冷たかったかな~との反省の念が湧きました。しかし、その後すぐにおばちゃんに追いつき、向こうから会釈して来ましたので、「ありがとうございます・・」と言うことができました。そして無事に下山。今月初の宝満山でしたので、今月は後2回登る必要があります。とりあえず22日と29日の水曜日に滝の後に登ろうかと思っています。帰りは前から気になっていた「サイアム」というタイ料理店でランチします。ビックリ、とっても美味しいのです。日本にあるタイ料理店のほとんどは高級料理店に属しますが、「サイアム」は庶民的な雰囲気で、しかも料金も安いのです。味付けは日本人向けに辛さを抑えてはいるものの、本場の味でした。次回も行こうと思います。そん時は本場の辛さでお願いしちゃいましょう。
で、家に帰ったらグッタリとなってしまいました。ところで、私が参加している「ブログランキング」ですが、久々に「哲学・思想」の他のブログを拝見させて頂きますと、そのほとんどが「スピリチュアル(オカルト)」的なのに驚きました。ま、私も似たり寄ったりとは思いますが、このランキングで言う、「哲学」とは「成功哲学」であり、「思想」とは「精神世界」と認識されているのでしょうか。って言うか、その手の話の方が、よく読まれる傾向があり、古典的な意味での「哲学・思想」の類は流行らないことの表れなんでしょうか。もし、一昔前の日本で流行った「構造主義」とか「ポストモダン」みたいのが、多くの人に読まれてる時代にブログがあったら、ランキング上位もそんなブログに占められていたのかもしれません。とにかく今は空前のスピリチュアルブームですから、これも時代の流れなんでしょうね。それはともかく、視野を広げて見ると、面白いブログもあるものですね。個人的には「伊勢ー白山 道」というブログに興味が惹かれました。ランキングの紹介文が胡散臭く感じたので(ごめんさ~い!!)、今まで開くことはなかったのですが、読んでみると面白いものです。書いてある内容が事実かどうか、また、信じるかどうか、という問題以前に、読み物として面白いな~と感じました。ぼちぼち過去ログも読んでみたいと思います。まだ、始まって数ヶ月ですので、読破にさほど時間はかからないでしょう。ちなみに私のブログもたまに「読破」に挑戦する人がいらっしゃいますが、長い人で半年とか、短い人でも一週間ほどかけて読破されて、そうなるとなぜかメールを頂くことが多いように思います。読破した達成感で、思わずメールを送ってしまう心境なんだそうです。純粋に嬉しいものです。
それはそうと、私自身は、いわゆる「目に見えない世界」に興味や関心を示しながらも、意識的にはやや遠ざけようとしていた時期がこの一年ほどあります。「目に見えない世界」がとても重要であることは認識しているのですが、そればかりにとらわれてしまうことは本末転倒であり、3次元に生きている意味が損なわれると思ったことが一つの理由です。ただ、もっと直接的な理由としては、「目に見えない世界」にばかりとらわれているとろくなことがない、、と感じたのが正直なところです。私の高校の先輩で、当時、非常にオカルト好きな人がいました。授業中体外離脱して、前の人の答案を見るとか、異次元に行くとか言うのが好きでした。そしてその手の話をすると、霊がよってくるので、今ここにもいる、とか言って脅かすような人でした。今になって考えて見ると、いわゆる「霊」なんてどこにでもいるでしょうし、いたところで特に害はありません。霊というか、エネルギー体でしょうから。で、その先輩ですが、高校を卒業すると、しばらくして、大きな事故に合い、私もお見舞いに顔を出したことがあります。そして次に聞いた噂は「壷」を買いまくって借金しているという話です。要するにつけ込まれちゃったわけですね。確かに、オカルトにこってて、事故に合って、そこにきて「壷を買ったら悪霊退散」などと言われたら、買ってしまうかもしれません。霊感商法の典型的な手口ですね。ま、ここまで極端ではないにせよ、それに似たようなこと、近いことは、この一年、何度も見せられてきました。目に見える次元のことは、まずは目に見える方法で取り組むべきであり、そこに過度に「目に見えない世界」の法則を取り入れるのは本末転倒だというわけです。極端な話、病気をしてしまったとき、「西洋医学は信用しない」とか主張して、病院に行かず、まじないの類にばかり精を出してしまう人もいました。でっかいおできができたら、病院に行って切ってしまえば早いんですが、あくまでハンドヒーリングだけで治そうとする話もありました。
そんな状況も見せられながら、私が関心のある、目標達成とか願望実現に関しても、「目に見えない世界」の法則、いわゆる「スピテク」にばかり追い求めるよりも、「目に見える世界」の方法でやった方が早いことも学習しました。お金を稼ぐには月夜に通帳をヒラヒラさせるばかりではなく、地道な営業活動をしたほうが、はるかに早く、そして確実にお金が手に入ります。そしてそのための勉強なり経験なりを積むことによって、お金を稼げる確度が高まり、「臨時」ではなく「恒久」へと変わってくるのです。前にも言いましたが、私は「スピテク」で臨時収入を得るよりも、現実的な行動を通して永続収入を得る方が簡単であることを知っています。
とは言うものの、、、いわゆる「目に見えない世界」の存在も実は非常に大切だとは思っています。実は、、、今年一月、「座敷わらびーちゃん」が家に来てから、ある分野の収入が二倍になりました。滝行中は、なぜか臨時の収入が増えまくります。7月に斎藤一人さんの「金持札」が手に入ったのですが、7月はこれまで月収の最高額を更新しました。8月は「と○る会」のチケットが手に入ったからか、現在月の半分しかたっていないのに、サラリーマン時代の税込み月収を超えてしまいました。この調子で行くと、今月も最高額を更新しそうです。因果関係はともかく、こういう事実があります。これは私の話ですが、最近、聞いた面白い話も紹介したいと思います。
先日、ブログで「天使はいる」という話をしたと思いますが、同じ方から聞いた話です。その方は、さほど、スピリチュアルに興味を持っているわけではないのですが、ある日、突然、「あなたは水神様を奉りなさい」と言われたそうです。胡散臭いと思いながらも、その方法を聞いてみたところ、毎晩、コップの水を替えて、果物を置きなさいと言われたそうです。果物は毎日でなくてもよく、腐る前に新しいのに取り替えたらOKなんだそうです。簡単な話なので、とりあえずやってみたそうです。その方がすごいのが、それを3年間、欠かさずやったそうなのです。するとある日、突然、「あなたには水神様がついてらっしゃる」と言われたそうです。最初の人とはもちろん別人です。それを言われた瞬間、鳥肌が立ったそうで、とりあえず水神様がいることにして、現在で5年間、水替えと果物を供える習慣は続いているそうです。で、その習慣を始めてから3年後に「水神様がついてらっしゃる」と言われた人から、さらにこんなことも言われたようです。「あなたは水神様がついてらっしゃるので、これから先、お金にも何も困ることはありません。」、と。で、その方は本当にそうなっているようです。例えば、会社をやっていたのですが、それを売ってしまい、今は好きなことをしているようですし、おそらく今後もそうなるのでしょう。
こんな話を聞くと、以外とスピリチュアルでない人の方が、目に見えない世界から助けられるのでは、ということです。私にしても、この一年ほど、あまりスピリチュアルな領域には足を踏み入れず、具体的な行動を確実にこなすことに力点を置いてきました。すると、タイムラグがありながらも、芽が出始めています。その一方で、いわゆる「目に見えない世界」の話も勝手に向こうからやってきて、なんか、それに助けられたりみたいなことがあります。
地球人のバランスってこんなところにあるのかもしれません。せっかく肉体を持って生きているので、まずはそれを使うこと。その一方で精神的(スピリチュアル)なことも大切にする。その割合は、ざっくり80対20あたりなのではと思います。「現実世界:精神世界=80:20」くらいがちょうどいいのかな、と感じています。
てなわけで、今日は15日でお盆も終了。明日からまた新しい世界に入るのだと思っています。気分を新たにして、出発進行です。
クリックしてつかあさい♪
↓ ↓

人気blogランキング
○メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです
○ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
フォトアルバム(全体に公開)もあります。
○夢を叶える「わらしべコーチング」はこちらまで
○魅力的な商品満載の「web shop かたみち本舗」はこちらです