うまくいく鍵は判断力と忍耐力 2007.1.23

 昨晩から「OutlookExpress」の調子が悪くてご迷惑おかけしてるかもしれません。特に添付ファイルがヤバイみたいです。ウイルスとかではないのですが、開けなかったりして。ノートンが邪魔してるみたいなんですが、もう少し格闘してみますね。勉強できてありがとう。

うまくいく鍵は判断力と忍耐力 2007.1.23_b0002156_1151115.jpg 今日も5時に起きました。火曜日恒例の早朝読書会です。ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」を20代の人たちと読んでいるのですが、今日は8章と9章。ちょうど折り返し地点まできました。春までには一冊読めそうです。今日読んだところは今の私にとって非常にタイムリーでした。8章が「速やかに決断せよ」ですなわち「すぐする(すぐ決断)」。9章が「忍耐力を身につける」ですなわち「継続は力なり」です。この「すぐする」と「継続は力なり」という行動が習慣付けば、どんなことでも成功できると思います。いわゆる失敗のほとんどの原因が「後回し」と「途中でやめる」だからです。

 サラリーマン時代の格言として「明日できることは明日する(だから今日は飲みに行こう)」ってのがあるんですが、これが私のようなフリーランスだったら絶対許されないことですね。明日はどんな風が吹くのかわからないのですから。メールの返信とか書類の提出とか、今日できることは今日のうちにやっておかないと、明日どんなことが待ってるかわからないです。そして誰のせいにもできないのです。私も会社員時代に、この「すぐする」を実行できていたら、もっと立派なサラリーマンになっていたでしょうが、ま、それ言っても始まらないですからね。とにかく、今、そのことに気づけただけでもラッキーです。この章の冒頭に書かれてあることを引用しますね。

 
「億万長者など問題にもならないほどの巨額の富を築いたウルトラリッチの何百人かの人々を分析して明らかになったことは、彼ら全員が例外なく素早い決断力の持ち主であったということである。また、半面、一度下した決定を変更しなければならないときは、慎重に時間をかけて新たな決断をしていることもわかった。それに反して、冨を築くことに失敗した人々は、例外なく決断を下すのが非常に遅く、また一度下した決定を変更しなければならないときはとても素早く、しかも頻繁に行っていることであった。」


 なるほど。いますね~こういう人。典型的なのが行こうか行くまいか散々迷った挙句、いざ行くことを決めてもすぐにドタキャンするような人ですね。こういう人を見ていると、何をやってもうまくいってないことが観察できます。うまくいく人は、行くなら「行く!」と即決して、決してドタキャンなどはしません。私はドタキャンされるのが嫌いです。なので私からドタキャンすることは極力避けるように意識しています。ドタキャンしそうな人ってだいたい分かるようになってきました。やっぱり決断が遅いのです。こちらから散々促してようやく決断するような人は、まず、ドタキャンします。なので最初からあまり期待しない方がいいのかもしれませんね。優柔不断とドタキャンとはセットですから。私はすぐ決断してドタキャンしない人としっかり付き合って行きたいと思います。

 そんでから9章ですが「忍耐力を身につける」です。この章は、この本の中でもかなりページ数を割いています。


「忍耐力の欠如は、失敗の最大原因といってよい。また、この忍耐力の欠如が大多数の人間に共通している弱点であることは、調査の結果、すでに明らかである。しかし、この弱点は努力によって克服することができる。その最も簡単な克服法とは、自分の目標や願望に心を集中し、その鮮明なイメージを心に浮かべることだ。」


うまくいく鍵は判断力と忍耐力 2007.1.23_b0002156_1161330.jpgですね。成功するための唯一確実な方法とは「成功するまで続けること」以外にないのですが、それを邪魔しちゃうのが忍耐力の欠如なんですね。とにかく忍耐強く続ければ、成功することは約束されているのですが、やっぱり途中でやめてしまうのが人間の性というやつです。今風に言えば石井裕之さんが言う「潜在意識の現状維持メカニズム」でその性も解明されるのですが、「思考は現実化する」のなかでは、忍耐力を身に付けるためには


1.燃えるような熱意に支えられた明確な願望や目標を持つ
2.それを着実に実行していく
3.周囲の否定的な意見をきっぱりと拒絶する
4.目標と計画に賛成し、激励してくれる人を友人にする



ことが必要だと述べられています。ようするに目標と計画、それを確実に実行するための熱意、そしてそれを激励してくれる仲間が重要だということですね。忍耐力の欠如の解明という点では石井裕之さんの「現状維持メカニズム」が非常に説得力あるのですが、「思考が現実化する」ではそのメカニズムを覆すような、強力な方法論が展開されています。ナポレオン・ヒルは20世紀初頭の人ですが、いわゆる「成功哲学」の古典から「忍耐力」の重要性が力説されており、それから100年経った今でも未だにそのテーマがメインだったりするんですよね。モチベーションプログラムなんてのはまさしく忍耐力の維持が目的だったりするわけですから。

 こう考えると、人間ってのは今も昔も変わらないってことですね。忍耐力とか継続力とか幾世代に渡って言われ続けているのに、今だに克服できないテーマなんですから。この「思考は現実化する」ってのは、鉄鋼と自動車とか重厚長大の工業化時代の成功法則であって、今のような情報化社会においては風化した話だなんて言う人がいるようですが、そんなのはまったく中心を把握していないですよね。結局、人間てのはあまり変わらないんです。例えば今風で言えば「投資」なんてのもまさしく忍耐力の賜物だったりするわけですから。「投資」にまともに向き合うには、強靭なメンタリティが必要となることは投資の成功者なら誰もが言うことです。もっともその強靭さも習慣になってしまえば楽なんでしょうが。その点、失敗する人は「投資」と聞いて簡単に成功できる錯覚を得て、いざやってみると続かず失敗なんですよね。ネットワークビジネスというのがありますけど、あれも他人が働いてくれるなんて思ったら大間違いで、5年6年と休まずコツコツやってきた人だけが一握りの成功者になれるわけなんですよね。情報起業(インフォプレナー)でもそう。ネットで一儲けしようと目論んで、ブログとかメルマガとか始めるのだけど、これもやっぱり続かないんですよね。ある二人がよーいドンで、ブログを始めたとしましょう。一人は些細なことでもコツコツ毎日書いてきて、もう一人はあーでもないこーでもないと、ブログを書いては消し、違うプロバイダーに乗り換えたりして、残骸ばかりを残すわけです。それが2年後にはどうなっているでしょう。あーでもないこーでもないの人は結局何も変わらないわけですが、コツコツ毎日書いてきた人は間違いなく何を得ているはずです。

 私が一押しブログとして愛読している「願望実現の予習/復習ノート」のじいるさんが言ってましたが、うまくいく人ってのは結局は「単調な努力を続ける習慣」を持っている人であって、そういうリアルな行動をせずに、あーだこーだとテクニックを駆使しても、何も変わらないわけですよね(マーフィーの時代と今の時代のギャップ)。方法はなんであっても構わないんです。投資であろうと情報起業であろうと、ものづくりであろうと。大切なのはまさしく「忍耐力」なんですね。もう一度言いますが、石井裕之さんなんかはその「忍耐力」が続かないメカニズムをわかりやすく説明してくれている点で画期的なんですが、とどのつまりは結局「忍耐力」がテーマだったりするわけです。そしていかに「忍耐力」を「習慣」にするかが重要なのです。

 私も会社を辞めてそろそろ2年になるわけですが、不思議と生活できています。「金なし、コネなし、実力なし」の3拍子揃った一弱者だったのが、不思議とフリーで食べていけています。今年に入って3週間ですが、実はすでに会社員時代の倍の収入があります。残りの10日でさらに増えるでしょうし、来月ももっと増えることと思われます。そういう意味で、経済的な不安はほとんどなくなり、「金なし、コネなし、実力なし」も、今では「金ちょっとあり、コネちょっとあり、実力ちょっとあり」くらいまではグレードアップしたと思っています。とは言うものの、私のセルフイメージにはまだまだ到達していないんですけど。こんな風に自慢ばかり書くと、またどっかでひんしゅく買いそうではありますが、謙虚になるのはもう少し後にして、自分の経験を通して伝えることはあります。

 それはまず会社を辞めたときの「勇気ある素早い決断(思考は現実化する8章)」と「決めたことを着実に続ける忍耐(思考は現実化する9章)」の2つが大きな要因であるということです。「宇宙となかよし」ブログを、私が会社辞める前から読んでいる人も少しはいると思いますが、その時から比べると、私も随分成長したものです(インドから帰った頃はお金の不安がにじみ出ています)。自分でも実感があります。他にもいろんな要因はあるのでしょうが、振り返ってみて、自分を評価できるものと言えば、やはり「すばやい決断」と「忍耐力」に集約されるのかな、、、と思っています。そんなわけで、今日の早朝読書会では雑談ばかりしながらも、自分自身のこれまで道程をかみしめる話でありました。

 そして「思考は現実化する」はここからがさらに面白くなります。しばらく「オカルト」の世界に入っていくのです(知る人ぞ知る)。これが成功哲学の古典ですので、やっぱり成功にとって大切なのはなんとやらですね(笑)


素早くクリックお願いします♪
  ↓    ↓ 


○メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです
ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
○夢実現パワーアップコーチングはこちらまで
○魅力的な商品満載の「web shop かたみち本舗」はこちらです



【21日滝行日誌 19日目 晴れ 10℃】
今日は滝に行くのが遅れてしまい、お日様が真上に来ていた。そんで温かかった。20分以上入っているのも、ちょっとは慣れた感じだ。目の前をオレンジ色の光がちらほらしていたが、きっと太陽の光だろう。霊的な発動まではまだ遠い。
Commented by himawari at 2007-01-24 11:01 x
今日もゾクゾクっとします。喜びで(笑) Qさんの一押しブログ、発作的にお気に入りに入れてしまいました。増えすぎて、読めるかしら?ちょい心配。
Commented by ひろの at 2007-01-24 21:15 x
じいるさんのブログも素晴らしいですね♪
週末に読んでみたいと思います♪
Qさんのここのところの記事は本当に附に落ちます♪
そして附に落ちる自分がとっても誇らしいです(笑)♪
Commented by asuka at 2007-01-25 16:12 x
ナポレオン・ヒル聞いたことありましたけど
ぜひ読んでみたいと思いました♪
ありがとうございます☆

それと、実は
あたし、パソコンのことまっかくわからなくて
みなさんの力を借りたいんです☆(泣)

友達の紹介でここのサイトを教わったんですよ
http://www.compolice.com
というところなんですけども
今、あたしのパソコンにもともと入っている
ノートンより簡単でいいかなと思ってしまったんですね。
ウイルスを撃退してくれるみたいですけども
どんなところなのか、ぜひ教えてください☆
お願いします☆
Commented by katamich at 2007-01-25 20:13
■himawariさん!
喜びでゾクゾク、、いいですね!
じいるさんのブログは更新は少ないけど、面白いですよね。
Commented by katamich at 2007-01-25 20:14
■ひろのさん!
腑に落ちて頂きありがとうございます(^^)
自分で書いたあと、腑に落ちている自分がいます。
いつもそうなんですが、別の人が書いてるみたいに思うことがあります。。。
Commented by katamich at 2007-01-25 20:15
■asukaさん!
はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
by katamich | 2007-01-23 23:00 | ■人生哲学 | Comments(6)