あっさりと新年会 2007.1.21
2007年 01月 21日
午後からはお友達の家で新年会でした。私はもちろんお酒は飲まないのですが、皆さんが気を遣ってくれて肉なしのシーフード中心となりました。大人6人子ども2人(5歳、2歳)です。2歳の子どもに「まんぎょうまん」がプレゼントされました。時価一億円です(笑)。どうでもいいのですが、今回の行に入ってから「納豆」を食べていません。貴重なたんぱく源なんですが、スーパーに行くと売り切れなんです。テレビの影響ってすごいな~と思っていた矢先、捏造が発覚してしまいましたよね。元々の納豆好きにはえらい迷惑な話です。だいたいからしてダイエットが必要な太ってる人って、尿酸値が高い人も少なくないはずでしょう。だとしたら納豆はプリン体の塊だから身体によくないはずなんですけどね。通風の元です。そんな常識をよそに、捏造番組に影響されて、納豆食べ過ぎて尿酸値を上げてしまった人もいるのだろうな~と思うと、とっても危険ですよね。私は明日から普通に納豆が食べられるだろうから、ま、いいのですが。
そんなことで、今日の日記も「粘り」を抑えてあっさり気味で行きたいと思います。以下は今日の写真です。
子どもたちと楽しく遊んでいます。私は2歳のお子さんから「お坊さん」と呼ばれています。親がそう教えたんでしょう(笑)。

たこ焼きを食べています。右上に注目。

お友達と一緒。

今日もクリックありがとうございました♪
↓ ↓

○メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです
○ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
○夢実現パワーアップコーチングはこちらまで
○魅力的な商品満載の「web shop かたみち本舗」はこちらです
【21日滝行日誌 16日目 晴れ 8℃】
今日もゆっくりと般若心経を7巻。30分近く入ってフラフラ。正直言ってめちゃくちゃ苦しい。滝は最初の2分くらいがとても苦しく、それを超えれば楽になるのだが、10分過ぎくらいからさらに苦しくなってきて、あとは苦しくなる一方。それを過ぎると気を失うのだろうと実感した。