最高の接客をしよう 2006.7.30

 水上交通社会実験の2日目が終わりました。今日も5時過ぎに起きて、車で「海の中道」に向かいます。午前中は日陰があって比較的涼しいのですが、午後は直射日光でガンガン焼けてしまいます。今日もエーベックスのコンサートが近くであり、人が多かったです。今日はオレンジレンジとかケツメイシと言うのが出ていたそうです。パフィーの歌も聞こえてきました。

 私の任務は現場責任者、チケットのモギリ役、お金の管理が中心です。近くを通りかかったた人相手に客引きもします。普段はあまりしない仕事なんですが、たまにやってみると結構楽しいものです。一日が終わるとグタグタになりますが、これもまあ気持ちがいいものです。去年もやったのですが、私的に今年と違うところは、「接客態度」だと思います。去年はフリーになって間もない時期で、いわゆる「コミュニケーションスキル」なるものを意識していませんでした。9月頃から「加賀田晃DVD」に出会ったり、いろんな人と商談やら、セミナーやらしているうちに、「コミュニケーションこそが生きる術」ということに気づき実践してきました。

 それが今回の「接客」にも生きてきたようで、お客さんの反応やら、やり取りが結構楽しいものです。今日も結構、船には乗って頂いたのですが、午後からある人が来てさらに増えました。そのある人とはNPOの会員なのですが、元々、大手建設会社の重役でした。「101回目のプロポーズ」という番組のロケにも使われた「○○建設」の元執行役員で、当時は運転手付きクラウンに乗っていました。今は別の建設会社の役員やら顧問やらをしながら、悠々自適のような生活をされています。そしてその方が客引きに行くと、不思議と船に乗る人が増えるのです。その方は現役時代から重役であっても決してふんぞり返ることなく、常に現場意識を持って仕事をしていたそうで、こういう現場最前線の仕事は殊更に力が入るようなのです。

 いろいろ見てて感じたことは、やっぱり「楽しんでする」ということでしょうか。どんな状況であっても、何かもっといい方法はないかと楽しみながら客引きをしています。そしていい方法が見つかったらすぐにシェアして頂けます。でもやっぱりテクニック論よりも、「楽しんでする」という精神を学ぶ事ができ、今回もいろんな勉強をさせてもらっています。ちなみにその方は週に一回、近所の公園のゴミ拾いをしているそうですが、これも楽しんでやっているみたいです。いろいろ見習いたいところがあります。

 明日のスタッフは九州大学や福岡大学の学生ばかりなので、私も彼らの手本となるように、頑張りたいと思います。そして「楽しんでする」精神を一番に、「最高の接客」を目指して、明日という日を充実させてみたいです。でもまあ、いろいろとトラブルはあります。本部の場当たり的判断で現場が右往左往したり、せっかく船のチケットを売ったのに潮の満ち引きの関係でキャンセルになって払い戻したり。そん時は結構ヤバイのですが、こんなのもまあ、勉強ですね。今回のこの期間が終わった頃には、私のスキルもさらに向上していると思います。そして真っ黒に焼けて今年二回目の脱皮が始まることでしょう。

 ということで、明日も早いのでこの辺で。。。濃い日記はしばらくお待ち下さいね。ありがとうございました。

独立・起業部門に参加しています。よろしければクリックお願いします。(人気blogランキング)

メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです。
最高の接客をしよう 2006.7.30_b0002156_010881.jpg

Commented by taniguti at 2006-08-01 09:52 x
私は昭和6年出版の自己啓発書、『生命の実相』に関するブログをやっています。宜しかったら遊びに来てください。同書は『7つの習慣』『神との対話』『思考は現実化する』等々を超える、地上最強の自己啓発書だと確信しています。あなたの意見が聞きたいです。
by katamich | 2006-07-30 23:18 | ■ビジネス・事業 | Comments(1)