出会い 2004.8.7
2004年 08月 08日
事務所にはADSL接続のヘルプに行き、ちょっと苦労して接続に成功しました。一応、接続完了ということで、会員のおじさんと2人でビールを飲みました。その時の話です。
そのおじさんはM崎さんという方ですが、話をしながら「M崎さんは今日は午前中何をなさっていたんですか」と何気なく聞くと、「滝に打たれに行ってきた」と。そんな話を聞くと食いつくのが私の習性です。「滝ってなんすか!!」
何でも同じNPOの会員に滝打ちの指導者がいるようで(知っている方ですが)、週に2回、北九州と篠栗で打たれに行っているようです。指導というのは、勿論安全面の指導もあるのですが、中心となるのは、滝には多くの霊が降りてくるので「悪い霊に取り付かれない」ための指導なのだそうです。これは興味深い話です。その後もこんこんと話し込み非常に有意義な時間を過ごせました。というわけで、2週間後には「滝に打たれ」に行ってきます。
思えば、ADSLのヘルプといっても私の仕事ではありませんし、貴重なオフの日に何のメリットもおりません。しかし、喜んでヘルプに行ったおかげで貴重な話を聞くことができたのです。同じ滝打ちの仲間にはいろんな人がいるそうで、またまた新しい出会いが期待できそうです。
夜はピアニストの友人夫婦とゲストの四人でお食事会。ゲストというのは、T町さんというのですが、2年間のアメリカ留学から帰国したばかりの英語教師兼クラリネット奏者。ここでも非常に有意義な時間を過ごすことができました。T町さんはアメリカで言語学の学位を取ったばかりなのですが、それ以前に「哲学」をずっと学んでいたのだとか。哲学と聞くと食いつくのが私の習性です。「どんな哲学っすか!!」
食事会の後は友人ピアニストの家で、音楽、哲学、時事問題など時を忘れて話を繰り広げ、帰宅したのが夜中の3時。T町さんとはこれからもよいお友達でいれそうです。
と言うわけで、今日は新しい出会いが2度もある日でした。これからもこの出会いを大切に育てていきたいと思います。ツイてる!!
(写真は出会い系の真実)
