今日も血が逆流~!! 2006.4.14

※用語解説
・血が逆流:最近、自分の中だけで流行っている言葉。嬉しすぎて興奮している様子。

 早朝コーチング2件の後、滝行に行きます。来週の木曜、金曜はコーチングもお休み。木曜はまさしく24時間行の真っ只中だし、金曜日は24時間行が終わってグッタリしてると思われますので。そんなことをクライアントの方にも言いながら、滝行に出かけます。今日はちょっと違う滝に行こうと思っていたのですが、カメラを持っていくのを忘れ、家に取りに帰るつもりが、そのままいつもの不入道に行ってしまいました。来週の月曜日辺りに行くことにします。

 今日も「血が逆流」の一日でした。昨日のブログで「ビデオ販売」のアナウンスをしたのですが、正直、ドキドキものでした。「販売希望」の声をあげてくださった数名の方からの注文はあると思いますが、それ以外にどの程度注文が入るのか、これはお金の問題ではなく、私自身に対する「評価」の問題なんです。まさしく「快適ゾーン」から「不快適ゾーン」に身を置いたひと時でした。滝行から帰ってきて、PCを立ち上げ、何度もメールチェックをし、振込先の一つである新生銀行のサイトもチェックしたりして、何も手に付かない状況なのです。

 「まだまだこんなことをするのは身分不相応だったのでは・・・」

などと不安な面持ちでいました。今回の試みはまさしく「次のステージへの進化」であり、その「進化」の過程とはかくも不安なものなのだと実感しているのです。そして午後を回ったあたりです。新生銀行のサイトをチェックしてみると、、、「○○○○○○○ 2,500」という入金の文字が入っていたのです。。。その方は事前に販売希望された方ではありません。それを見た瞬間、まさしく血が逆流したのです。大げさかもしれませんが、その瞬間、涙が出てきました。まさしく「私自身」にお金を払ってでも評価したいという証に思えたのです。ビデオの内容に自信がないわけではありません。その場にいた人の評価も上々でしたし、私が「1,000円」と言ったのに対し「3,000円まではOK」とも言ってくれましたし。

 私もこの数ヶ月いろんな教材を買ってみたり、セミナーに出たりもしたのですが、いいのもあればとんでもない内容なのもありました。いつか、NLPのミニ講座に4,000円出して行ったときなど、もの凄くチープな内容に呆れたこともあったし、逆に2,000円のセールスセミナーに価値以上の満足感を見出したこともありました(もっとも、そのセミナーは数十万するプログラムの販促をかねてたのですが)。また、3,000円のビデオセミナーに感心したこともあれば、6,000円のオンライン講座に騙された感を抱いたこともあります。その一方で、知人からもらった「加賀田晃セールスセミナー」が一番のバイブルになったりしています。なので人にもよるのでしょうが、この手のセミナーは価格と内容にはあまり相関関係は内容に思えます。もちろんブライアン・トレーシーなどは100万円するのですが、人によっては一億円以上の価値を見る内容ではあります。

 そんな中で私の講座の「2,000円」は妥当な価格だと思っています。それだけの自己投資もしてきましたし。にしても、、、本当に注文が入るかは不安ではありました。もし注文が思わしくなければ、「オマエはまだ次のステージに進むべきではない」という証かもしれないからです。こういう場面では開き直るほど気が強くもありません。そして結果は、、、ドシドシ、、、と言うわけではありませんが、初日にしては「血が逆流」に相応しいレスポンスを得たのです。本当に血が逆流して、座っていることができませんでした。そして泣きました(←まじ)。本当にありがとうございます。

 今回、頂いたお金は一割を寄付、残りはさらなる自己投資と活動資金にしたいと思います。消費(浪費)ではなく、社会還元できるような価値ある使い方をしたいと思っています。血を逆流させながらふと思ったのが、ブログのネットワークを通したイベントの開催などとても素敵ですね。例えば、そうですねえ、、、採算無視5時間の巨大イベントとして、前座に私の雑談トーク、そして「おなすのミラクル年収3000万円超!」のおなすさんによる経過報告と成功のコツ、「幸せ笑顔塾。」のバナナンさんによる開運すまいるエクササイズ、「魔法使いの弟子」の夏野苺さんによる癒しの展覧会、「水ブロ」のアトムカンフーさんによる楽に生きるためのヘタレソング(←めっちゃいい意味ですよ!)、そして「宇宙エネルギーと潜在意識」のジュネさんによる潜在意識レクチャーなどなど。さらにスペシャルゲストに「実現くん」の登場。。。しつこいようですが、考えるだけで血が逆流してきます(笑)。全国各地で全然違ったことやっている人たちがブログのネットワークを通じて時間と空間を共有することで、元気玉のようなもの凄いエネルギーが生まれ、そしてそのエネルギーはオゾン層を突きぬけ、太陽系、銀河系目掛けてスゴイ勢いで広がっていくことでしょう。私の勝手な空想ですが、そんなイベントができればもの凄く興奮しますよね。でも、今まで私がブログで書いたことって、実現の度合いが高いので、空想でなくなるかも。。。あ、でも、アレはやりますよ。今年中に。「おなす&Qの満月オフ会」。新月でもいいのですが、できれば「月」見たいじゃないですか。おなすさんも乗り気のようですし。暑い時期に月見ながら夜を徹して語り明かすなんて、アホっぽくって素敵やないですか。

 話がそれまくってしまいましたが、血が逆流してるので、お見逃しを(笑)。夜は久々にジャズを聴きに行ってきました。会社員時代はよく仕事帰りにライブに顔出してたのですが、この一年ほどはすっかりご無沙汰でした。それが昨日、日本を代表する世界的ジャズクラリネット奏者谷口英治氏から私の携帯に直接「明日福岡でライブするから来てね~」とかかってきました。そうやってわざわざ電話してくれるなんてとっても光栄です。谷口さんは北九州出身であるにも関わらず、活動の大半は東京で、九州に来ることはあまりありませんでした。それが去年辺りから福岡に来るようになって、ファンである私としても嬉しい限りなのです。8時に行き付けであった「ニューコンボ」に行きます。演奏が始まったばかりでした。今日のメンバーは、、、

谷口英治:クラリネット
右近茂:テナーサックス
田口悌二:ギター
久保田浩:ピアノ
小車洋行:ベース
定行洋:ドラム

今日も血が逆流~!! 2006.4.14_b0002156_1554043.jpgでした。谷口さんと右近さん以外は地元のメンバーです。今日は「ルイ・アームストロング&デューク・エリントン」がテーマで、実に渋い選曲でした。リズムセクションもいいのですが、やはり東京から来たフロントの二人(谷口・右近)が最高でした。右近さんなどは日本で最もテナーらしい音を出す奏者で、歌心抜群でアドリブにも遊び心があって飽きさせることがありません。そして谷口さんのクラリネットですが、まさしく日本の第一人者で演奏も人間性も素晴らしいのです。ドイツ製のクラリネットを使っているだけに、カスタードのような甘くなめらかな音色で、完璧なテクニック、まったく無駄のないアドリブに、今日も興奮しまくりでした。普通、ライブを聴いていて一番面白くないのが「無難に収める」なライブですが、今日のライブもいろんな挑戦があって、実に最高でした。谷口さんにしても右近さんにしても、次から次へと魅力的かつ挑戦的なフレーズが登場して、ソロが終わりに近づくにつれ「ああ~、まだまだ、もっとやってくれ~!」と切なくなるほど素晴らしいのです。そしてこのライブでも血が逆流して涙が出てきちゃいました。
今日も血が逆流~!! 2006.4.14_b0002156_15561990.jpg

 ライブ終了後、明日が早いからと挨拶もそこそこに帰宅したのが11時半。メールを開いてみると、有料コーチング初のクライアントの方から3ヶ月前払いしたとの通知が入っていました。思えば、きっかけはジュネさんから誘われたコーチング講座なんですが、なんとなく参加したのが、確実に成長しお金をもらえるにまで高まったのは自分でも信じられません。ここでも血が逆流してしまいました。命を削ってでも素晴らしいコーチングをしたいと思います。(本当に命は削りませんが・・・^^;)

 私の「100日行」もついに一週間を切ってしまいました。これまで長いようで短いような100日でしたが、来週にはついに満行を迎えるわけなのです。思えば行に入った1月11日は凍るほどに寒い日で、この日に滝に入った人が全国に何人いたことでしょうか。自分でやっておきながら今では考えられません。それがこれまで一日も休まず、そしていくつかの禁欲をしながら、残り一週間を切ってしまったのです。そしてここに来て「次のステージに進め」との出来事に見舞われ、満行後の私はどうなってしまうのでしょうか・・・(笑)。そして私の100日行に付き合ってくれた、ブログの読者さん数十名の方々もまさしく次のステージに進むわけです。来週は月曜日から食事を減らし果物と野菜にして胃腸を整えます。3日間の調整を経て、100日目の木曜日にはお堂にこもって般若心経をあげ続けます。命を取られることはないでしょうが、気持ちの上では「死」を意識することが必要かもしれません。もっとも「行」に入るということ自体、「死」を意識することではあるのですけど。最後に怖いこと書いちゃいましたが、別に普通ですのでご心配なく。残り数日ですが、気を抜かずに頑張ります。以上、血が逆流した一日でした。

長文を読んで頂きありがとうございました。血が逆流に共感して頂けたらクリックをお願いします(ブログランキング)

メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです。←またまた遅れがち~。きちんと更新しますのでよろしくお願いします。

あ、応援してくれてる。嬉しい。
Commented by oonasu at 2006-04-15 23:33
血が逆流~~の☆Qさん、すごいですね! やったね!
恥ずかしがり☆おなすです。
そういや、おしんさんとは学校が同じだったので、たまに顔を見ました(爆)。
Qさんとの他の共通点いくつか。似た時期に会社を辞めている。似た時期に海外放浪している。過去世で殺されている。彼女のことをツレという(笑)。
Commented by katamich at 2006-04-15 23:58
■おなすさん!
たまに顔見た、って言うのがミソですよね(^^)
へえ~、そんなに共通点があるのですね。海外放浪もされてるのですね。そんな話もしたいですね。
彼女のことをツレというのは、もっぱらブログ上であって、普段はめったに言わないかも。でも呼ぶ時は「ジブン・・・」って言ってしまいます。関西ではyouのことを「ジブン」って言いますよね。私も時々ツレから「ジブン、○○やね~!」とか言われます。
Commented by 夏野苺「魔法使いの弟子」 at 2006-04-16 12:45 x
Qさん、こんにちは。
ビデオ販売が好調スタートを切ったようで。
まずはおめでとうございます。
「癒しの展覧会」ぜひやりたいです。(笑)
みんなでなにか大きなひとつのことをやりたいです。
よろしくお願いします!^^
Commented by katamich at 2006-04-17 16:47
■夏野苺さん!
是非、実現させましょう!!
よろしくお願いします。
by katamich | 2006-04-14 23:59 | ■日一日 | Comments(4)