いかに考えずに行動するか 2006.2.2
2006年 02月 02日
ところで今日もコーチングをしていて自分で気付いたことがあります。それは「いかに考えずに行動するか」と言うことです。よく、「きちんと考えてから行動しなさい!」なんていう先生がいますけど、これってある部分正しくとも、大人になった実際に行動する際にはとんでもない間違いであることがわかります。「行動」においてはやはり「決断と勇気」が大切なんですが、そこで「思考」が邪魔をすると、「行動」に結びつかないことが往々にしてあります。例えば、営業でチャイムを押す時も、何も考えずに押せばいいものを「断られたらどうしよう」とか「怒鳴りつけられたらどうしよう」とか余計なことを考えて、躊躇いを生じさせてしまいます。こんな例え話を出しました。私が予め持っていたのではなく、コーチングをしながら思いついた例えです。それは、
「行動するには『少年』の心を持て」
と言うことです。私などもそうですが、「少年」は山の中に入るのが好きです。ツタを伝って崖を登り、ターザンのように木にぶら下がり、道なき道を踏み入っては引っかき傷を作って帰ります。その時、「少年」は思うでしょうか。
ツタが切れたらどうしよう、、、木の枝が折れたらどうしよう、、、道に迷ったらどうしよう、、、と。そんなことを考えるのは「大人」であって、「少年」は決して考えずに思うままに進んでいきます。確かに怪我をしたり、道に迷って泣いたりもします。しかしその褒美として逞しさ、達成感、満足感、そして勇気を得ることができます。「一時の怪我」を回避することと「一生の勇気」とどちらが大切でしょうか。言うまでもありませんよね。「一生の勇気」に決まってます。しかし「大人」になると「一時の怪我」を恐れるあまり、段々と山に入らなくなってしまいます。
それと同じように、普通の大人は何らかの行動を起こす時、「~たらどうしよう」と無為な心配をして勇気と決断を滞らせます。「~たらどうしよう」がなかったならば、どんなにスムーズに行動ができるのでしょうか。それはそのまま私自身に対するコーチングとなりました。それは毎日行っている「滝行」でも同じですよね。寒いんじゃないか、冷たいんじゃないか、痛いんじゃないか、、、と考えていると決して滝には入れません。九字を切った後はなるべく何も考えずに「えい!」と入っていくのが一番簡単なやり方です。
「何も考えない」というのは、確かに学習や防衛にとって危険なことかもしれません。本当になにも考えなかったら大やけどすることもありえます。ただ、多くの大人は「考えすぎ」によって行動を狭めているようです。そして大人の世界では考えなかったからと言って命を取られるようなケースは極めて稀だと言えます。やはり「考えない」方がうまくいくような気がしますし、現に身の回りの成功者はやることはやって、後は考えずに行動しています。うまく行くコツとしては、まず、やることを紙に書いて、その通りに忠実に何も考えずに行動することだと思います。私自身がきちんと実践しなければなりませんね。
ところで、話変わっていいですか。後ちょっとですので、簡単に。前の会社にいるとき、女性の先輩がいたのですが、とんでもない腐女子でした。それはどうでもいいのですが、その人、美少年系のホモ漫画が好きだったようです。本人は知らないでしょうが、外注さんにMOでデータを渡す時、うっかりその「ホモ漫画」の画像が入っており、外注さんは目を白黒させていました。ただ最近になって知ったのですが、それは単にホモ漫画とし片付けるのではなく、「ボーイズラブ(略してBL)」というジャンルに基づくものなんだそうです。そんなジャンルがあること自体驚きで、ネットを見ていると結構な数がある上に、「BLG(ボーイズラブゲーム)」なるものまであるようです。誰がそんなの読んだり遊んだりするねん、と思うのですが、それだけのマーケットを構築していると言うことは、需要があるということなんですね。理解に苦しむと言っては独善的過ぎでしょうが。今日、たまたまそう言うのが好きという女性と話をしたので、話題に出しました。以上です。
何も考えずにクリックお願いします(ブログランキング)
メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです。←またまた遅れ気味~。あとちょっとお待ち下さい!
(BL)


ところで、ボクの姉は、ボーイズラブゲームのシナリオと原画を生業としています。数年前に独自にゲームブランドを設立しましたので、ボーイズゲームの草分けといえるかもしれません。(ゲームの開発にとても時間がかかる割りには、マーケットが甚大であるわけでもないので、生活は豊かではないようです(笑))。
世の中いろいろあって、面白いですね。

私は、自分の考える能力が欠損していることを
時々コンプレックスに感じることがありました。
特に「よく考える」人に近寄った時、なおさら。(笑)
でも、今日の記事読んで「あ。やっぱこんな私でいーなあ」と
一気に気楽な気持ちになりました。 ふはは(笑)
ありがとうーございます!(あれから毎日パイン豆乳です^^)
是非、お話しましょう!
スカイプ、お待ちしております!
>おなすさん
おなすさんとはとことん「縁」がありますね~!。別にBL好きではありませんが。
でも、BLGの草分けとは素晴らしいですね。世界が広がります(笑)
>夏野苺さん
そうそう、ありのまま、ありのままでいいのです。
パイン豆乳飲んで、すべすべのお肌でいいのです(笑)