一日中しゃべってました 2005.11.22
2005年 11月 22日
ビデオの内容は、製造業の生産拠点が日本から中国や東南アジアに移っていき、さらに今までの常識では難しかった「高品質のものをアジアで生産すること」への挑戦と言うものでした。近頃はあまり関心を払わなかった内容だけに、妙に新鮮でした。討論では、討論と言うよりもそれぞれの自己紹介を兼ねた雑談と言う感じで、堅苦しさは全くありませんでした。顔を出している方々も、経営者や会社のお偉方が多く、質の高い交流会という印象でした。
参加者の中には割りと有名な人もおり、この方のブログは私のブックマークにも入っており、とても驚きでした。その方とも名刺交換させてもらったのです、実にいろんな情報の詰まった名刺でした。私も早くここまで書けるような名刺を作りたいものです。
名刺をよく拝見してみますと、その中に「トイレ掃除(素手で)+歩道掃除」と言うのがありました。素手でトイレ掃除!!。これは前から私自身もやってみたいと思っていたものでした。なのでこれを気に真似しようと決めました。夜、家にツレが来ていたので「今からトイレ掃除するで~」と言うと、「うん、すれば」との返事。「素手でするで~」と言うと、「頼むからブラシでやって~!!!!!!!!!」と言われました。

公言どおり素手でトイレを磨きましたがなにか? これから毎朝素手で便器を磨きますがなにか? 公衆便所でもやりますがなにか?
ツレは友達からよく「Qちゃんのお守りも大変やね~」と言われるそうですが、おそらくこういうところが大変なことの一つなんだと思います。でも、改めて便器に手を突っ込んでみると、なんだか心が開放された気になりました。
私の大好きな小林正観さんの「そわかの法則」によると、「そ」は掃除、「わ」は笑い、「か」は感謝で人生を楽しく過ごせるもので、中でも「そ」の掃除については「便器を素手で磨く」ことは最強のアクションなのだそうです。素手で便器を磨くことを実践することを改めて思い立っただけでも今日の勉強会に参加したかいがあるというものです。また、参加しよっと!!
9時前に終了し、その後は仲間と11時まで朝食兼雑談。その後はNPOの事務所で雑談。行きつけの飲み屋でランチを食べて帰宅。帰宅後すぐに「ペンダント」の購入希望者への電話説明が30分。その後すぐに、コーチングのクライアントの方からの相談(スカイプ)。仕事に関する相談を受けたのですが、結局、雑談も含めて2時間ほど話をしてしまいました。楽しかったのでOK。その後すぐに、今度、新しくコーチングを受けられる方への説明が30分(スカイプ)。その後すぐに知人から電話があり、30分お話(スカイプ)。
気がつくと6時前で、そこから部屋の掃除。一気に掃除。7時にツレが来たのでロールケーキを取りにいって、晩飯。新しくカレー屋を開拓。夜はロールケーキ食べながらテレビ。
そんな一日でした。ずっとしゃべっていたような気がします。
最後に下らない雑談を。昨日の日記に関して、ヒトエちゃんがあまりにもかわいそう(とは言われてませんが、)なので、ちょっとフォローを。よく考えるとスピードの4人の中でヒトエちゃんが一番、個性があって素晴らしいと思っています。上原については、ちょっとだけ顔が整っているだけで、歌も踊りも下手っぴ~。裸をさらす道しか残っていません。島袋も13歳の時は良かったけど、今となってはさほど可愛くもない普通の歌のうまいお嬢さん。ジャズのスタンダードのCDを出していたけど、見事に墓穴を掘っています。今井に至ってはアゴが長いだけで、何の取柄もないオバンギャル。それらに比べると、ヒトエちゃんは躍らせると4人の中で一際輝いているし、絵も上手。エキゾチックな顔立ちはむしろアーティストたるオーラの源となっています。そんなことで、私はこれからもヒトエちゃんを応援し続けます。と言いながら、今日も悪ふざけ。

どうでもいいのですが、やっぱりモー娘。は加護ちゃんたちが入る以前がいいですよね。

ランキングもちょっと引越ししてみました⇒哲学・思想(ブログランキング)
メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです。
そうとうツボにはまり
ついにマスミ姉さんまで…
今日は朝からテンションあがりそうです
いつも楽しく拝見させていただいてます。
実は私も「素手でトイレ掃除」実行していますよ。
道具を使う時より、ピカピカにするぞ!っていう気持ちが
入るような気がします(笑)
きっとその思いが大事なんでしょうね!
よろしければ相互リンクおねがいしま~す☆
いつもコメントありがとうございます。
近頃、ついみっさんさんを意識してしまうのはなぜでしょう?
いけない、ここはお笑いブログじゃないんだ。。。
>さとぴん さん
リンクありがとうございます!!
私もこれから拝見させて頂きますね。
「素手でトイレ掃除」実践されているのですね。私もこれから習慣にしますので、これからもよろしくお願いいたします。
お笑いができるのは人間だけ。これからも笑いの精神を忘れずに更新していきます!!