近頃どうもトランスに入りやすい 2005.11.10
2005年 11月 10日
昼はひたすら読書、読書。最近、ちょっと行動が落ち着いている自分がいるのですが、たまにはこんなのもいいかな、と思っています。やたらとアポが入るときはそれなりの意味があって入るのでしょうから。さしずめ今は、ペンダント関係でちょっと動きがあるけど、まあ、「楽」しちゃっています(笑)。夜はNLPの講習会でした。3500円と格安だと思ったのですが、内容的にもかなり手を抜いた内容で、こんなものかなと了解しました。テーマは「言語」でした。言葉の使い方をメカニックに分析することで、コーチングにおいても効果的に質問ができるものです。しかし、今日聞いた内容のことは私でも自然とやっているようなことばかりでした。でも、単に「ノリ」でやらずに、テクニックとして自己消化してしまうことで、よりよいコーチングにもなろうかと思うので、今日のはこれでよかったのかな、と思います。
ところで、今日のテーマですが、何か不思議でしょう(笑)。実は近頃、遅寝早起が続いており、つまりは睡眠時間が極端に短いので、常に「「いつでも寝れる」状況にあります。かと言って、「疲れている」状態ではまったくなく、むしろピンピンしています。緊張状態だと覚醒しているのでしょうが、近頃はそういう緊張状態でもないので。。。
そんで昼に寝転びながら本を読んでいると、本を持ったままウトウトしてしまい、入ってしまいました。何に?。そうです、トランス状態。私的には「体外離脱が可能な状態」にです。こんなこと書くと、「お、久々にオカルトか」と思われるかもしれませんが、私にとって霊を見たり、聞いたり、金縛りにあったり、体外離脱したりするのは、きちんとした「科学」の範疇でとらえています。つまり「脳波」の問題で、ある一定の「脳波(~ヘルツ)」になると、いわゆる世間で言う「霊的な発動」が起こるものなのです。今ではロバート・モンロー研究所等では「ヘミシンク」という音楽を聴かせることによって、人為的に「霊的発動」を起こすような研究までなされています。モンロー研究所ではいい状態に体外離脱できると、3次元はもちろん、4次元からもっとその上の次元まで飛んでいってしまうことさえできるそうです。森田健さんなんかが有名ですよね。「ヘミシンク」の原理としては、左右で違った音程の音を聴かせることで、脳波をあるところまで誘導し、いわゆる「トランス」の状態に導いてしまうのですね。「ヘミシンク」についてはここらで購入・視聴ができますので、自己責任の上、お取り扱いくださいね(笑)。
んで、私の場合、ごく稀に何も使わなくともそういう状態に入るときがあります。どちらかと言えば、音楽を聴いているときが入りやすいですね。前にもそれ関連の記事を書いていますので、ご参考までに。そんで今日はどんな感じだったかと言うと、「近い過去」にぐ~んと遡った感じですね。そう、タイムマシンに乗って、数週間前に戻っていった感じです。臨床心理学などでは「後退睡眠」なんて言い、幼き日やさらには前世レベルにまで遡って、現在の問題を解決したりするのですね。
今日は私はさすがにそこまでは行きませんでしたが、ちょっとした「後退催眠」状態にはなっていたのかもしれません。あと、時々、「わけのわからない夢」を見るのですが、これなどは前世の記憶と言っていいかもしれませんね。実際に見てもらった例としては、私がある地主であり、お侍さんに反抗して刀で切られる夢を見たことあるのですが、これはリアルに前世の記憶だったそうです。ちなみにその時には3人の家族を残しており、その3人とも今世に生まれ変わっているそうです。運命的には今世で再会するのでしょうね(一人には会いましたが)。あ、お坊さんの夢もよく見るのですが、これも前世とかかわりがあるのでしょうね。
その過去に遡った後は、冬に引き続き「仏様」らしきものが目の前に現れました。今回も後光が大きく差していたのですが、前回よりも形がはっきりしていました。どんな印を組んでいたのかまでは見えませんでしたが、おそらく、「お釈迦様」ではないかと、その時思いました。家に安置され(ほぼ)毎日拝んでお経・ご真言をあげているので、それも不思議はないかな、と。
ということで、近頃はどうも脳波が「そういう状態」に常に近いところにあり、これから先も同じようなことが起こってくることが期待できます。でもこれは「科学」ですので、なんも怖いことないんですよ~。くれぐれも避けたりしないでくださいね(笑)。
ポチッ、ポチッ、ポチッ、トランスへのクリックです←うそ(ブログランキング)
メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです。
(写真はレイザーラモンHG)
実はあの素敵な事務所でCDを4枚聞いているときに「ヘミシンク」や「倍音」のお話もしたかったのですよ!!
10日遅れのシンクロですね(^^)
あと私も例のものつけだして、しばらくはハイテンション状態→読書三昧→トランス!?(あの世とこの世の境目に漂う)ってな感じです。
遅れましたがメルマガ発刊おめでとうございます。
これは「中田ヒデ」に対して「フォーの人?」と言ったおばちゃんがいたというニュースを受けた洒落なんです。。。紛らわしくってすいません。。。