「早朝コーチング」をしました!! 2005.10.25

 5時45分に起床。目覚ましは新しく買った携帯電話のアラーム機能で、ジョン・コルトレーンの「ジャイアント・ステップス」で豪快に起きました。そして6時から「早朝コーチング」の開始です。コーチは私、クライアントは最近知り合った同年代の男性です。パソコンにスカイプをつなぎ、さあ開始です。最初に言っておきます。スカイプはおススメです。こんな便利なものがあっていいのだろうか、、、と初めて使って感動してしまいました。感度も良好ですし、ヘッドフォンとマイクでお話しするので両手も開いています。しかも無料と来ているのですから、「電話てなに~?」って感じですよね。

 一応、クライアントの方に「公開してもいいですよ」と言われているのですが、私なりのぼかしを入れながら、今日のコーチングを振り返ってみましょう。当初は「ブログ・コーチング」が目的だったのですが、思い切って「人生のコーチング」にしてしまいました。私の進め方はまずこうです。長期的な「夢」(一生もの)、中期的な「目標」(5~10年)、短期的な「すべきこと」(1~2年)をまず言ってもらって、短期的なことにフォーカスしてコーチングを進めました。

 中長期的には本業である技術職の第一人者になるという素晴らしい目標でしたが、短期的にはやはり(私と同じく)収入の安定でした(安定といっても額は欲張りますけどね‐笑)。彼の場合は、収入の安定を本業以外のビジネスに置いていたので、さらにそれにフォーカスして、一年の目標、半年、一月、一日、という具合に絞込みをやって、「すべきこと」のリストアップを行いました。彼いわく、「なるほど、そう来たか~」と。私のコーチングにはある程度満足、感心してもらえたようです。余談ですが短期的な目標に本業を置かなかったのは意外でした。本業は確かにアーティスティックな分野であるので、あまり追われて「本業が嫌いになっては困る」という思いだからでしょうか。以前書いたと思いますが、人生を豊かに過ごすためには「急いでいないけど重要なこと」を増やすことが大切であるごとく、彼の場合はまさしく、本業は最重要でありながら緊急度を下げています。とてもよいポジショニングだと思います。私で言うと「お坊さん的な人間になる」ことは最重要ですが、別に急いでいない。こういうポジションを持っているのは、改めて「豊か」だな~と思いました。

 後半はブログコーチングに移ったのですが、彼が今後どんなブログを書くのか楽しみです。コーチングの場合は、あまりコーチが「あーしろ、こーしろ」と言ってはいけないのですが、一つだけ提案させてもらいました。それは一つでいいので「毎日書く」ことです。彼は2つのブログを運営しているようですが、最初は「二つとも毎日書く」と言ってきました。しかし質問を繰り返すことによって、本業のブログはゆとりをもって、もう一つのビジネスブログは毎日書くところで落ち着いたのです。それは先ほどの「本業=中長期的」「ビジネス=短期的」と整合していますので、この辺りが潜在的にも本音なのかもしれませんね。ちなみに毎日のブログでは「自分をさらけだす」そうです。それのモデルは「宇宙となかよし」であるとか。。。(笑)

 結局、雑談も含めて一時間半くらい話をしていました。それも電話代を気にする必要なく。また、早朝というのはとてもいいものですね。なぜって邪魔が入らないから。今日は結局起きながらにして朝日のエネルギーを浴びることができたので、とても快適な一日でした。コーチする方にとってもありがたいものです。

 そうそう。「早朝コーチング」ですが、まだ席がありますよ~。いっそのこと5時からと6時からでやってもいい気分です。何といっても私自身が朝からお話するのは、とても気分がいいものです。自分で言うのもなんですが、私は声がいいです。伊達に滝に打たれて真言となえてませんし、普段から美しい言葉ばかり言っているので、声までよくなってしまっています(笑)。そして、とても楽しくお話をすることができます。もしも、「最近、どうも気分が冴えんな~」という状態であれば、一度、私のコーチングを受けてみることをおススメします(爆笑)。そんなの一気に吹き飛ばして見せます。運もよくなりますよ(大爆笑)。しかも今なら無料です(クライアントが増えれば有料にする可能性はありますが)。別にモノを売りつけたり、宗教の勧誘をしたりもしませんので、ご気軽にオファーくださ~い。そもそも私はコーチングをして、クライアントが元気になったり、気づきを得たりすることで「徳」を積めるのですから、実際に一番ためになっているのは私自身なのです(笑)。時間帯はご相談になりますので、気楽にメールしてみて下さいね。一回こっきりでも全然OKです。それからペンダントもどしどし受付しております。うおっ、また問い合わせが入った!返信、返信です。それでは。
メールはこちら:hisaxr13@f7.dion.ne.jp

ブログランキングへのご協力おねがいしま~す。
by katamich | 2005-10-25 23:41 | ■NLP・コーチング | Comments(0)