人と人との出会いって尊いですね 2005.10.18
2005年 10月 18日
夜はまた、昼に一緒だった人と、私の知人の家に行きました。話の流れから私が紹介するという形になりましたが、思った以上に盛り上がってしまい、結局、家を出たのは夜中の3時半。早寝早起きはどこへ行ったやら。。。明日(というより今日)は滝行の日なのでこのまま寝ないで行くことにします。そう言えば先週も同じ展開だったのが、わずか横になった瞬間に眠ってしまい、滝にはいけませんでした。今回は車で人を迎えに行かねばならないため、絶対に寝ることは許されません。
きっとそうなる定めなのでしょうね。定めと言えば、人と人とが出会うことも、何かの定めだと思います。人の出会いに偶然はなく、学校、会社、サークル、道端、さらにインターネット上など、人と人との出会いの場はたくさんありますが、一つ一つの出会いに偶然はなく、全て何か意味があるのだと、最近強く思うことがあります。そしてその都度、感謝してワクワクしてしまいます。
考えてみると、地球上には50億人以上の人間がおり、私の知り合いなんてせいぜい??人程度です。携帯のメモリーを見ると、最近、大幅に消したのもあるので、300人程度です。メモリーに掲載されていない昔の知人などもあわせると、500人程度が私の知り合いのマックスと言えるかもしれません(さかのぼればもっとあるかもしれませんが)。ジョー・ジラードの説によると、一人当たりの平均知人数は250人程度なんだそうです。これは一人に対して葬式に顔を出す人数の平均だそうで、要するに一人に心証を悪くすれば、250人に悪い噂が広まるから、一人ひとりを大切にせよと言う話です。
そうです。世界で50億人、日本だけで1億3000万人の人間の中のたった250人程度しか、私の知り合いはいないのです。その割合、その確率たるやすごいものですよね。どうして残りの(50億-250人)又は(1億3千万-250人)ではなく、この250人なんでしょうかね。そう考えると、人と人との出会いはとても尊い気がします。さらに日常的に付き合っている人となると、数十人程度にまで減ります。その数十人、、、とても尊い気がしませんか。。。何か理由があって私という一人の人間と接しているのですから!!
でも私にはこのブログの読者という尊い知り合いもいます。一日に300人ほど見てくれているので、元の250人とだぶる層もあるでしょうが、私は幸せにも多くの人とこうやってつながっていることができるのです。2004年5月12日の「せっかくだからやってみよう」という日記を思い出しました。こんなことを書いています。
(ここから)
今日の夕方、本屋で「船井幸雄の『成功塾』」という新刊を買いました。その中に次のような文章がありましたので、引用したいと思います。
「いま、船井総研では年間一億円以上のコンサルティング粗利をあげている社員が何人かいますが、そのほとんどが、私が『毎日20通ずつ手紙を書け』と言ったのを忠実に実行しているものたちです。これは、自分でホームページをつくって毎日更新するということでも構いません。こういうことがしっかりできる人は成長します」
一億円以上の粗利を上げることが目的ではありませんが、毎日、更新するということは「毎日20通の手紙」に匹敵するものなのですね。私の友人・知人だけでも、最低20人はこのページに来てくれていると思います。更新することでその20人にメッセージを送ったということになるのですね。頑張って20通書く努力も並みではありませんが、結果としてそれと同じことを一回の更新でできるのは、いい時代になったとしか言いようがありません。
そう考えると、毎日、ただの駄文の垂れ流しではダメです。読んでくれた人が「いいなあ」とか「もうけた」と思ってくれるような文章内容及び情報提供が必要です。
せっかくだからやってみようと思います。読んでくれた人に少しでも喜んでもらえるよう精進していきたいと思います。ですので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
(ここまで)
なるほど。私の日記は去年の5月の段階で20人程しか見てもらっていなかったようですね。今ではその10倍以上に増え、その時の宣言どおり、毎日、日記を書いています。その反応は日々のアクセス数に表れていると見ていいでしょうか。とにかく、「成功」するには毎日20通以上の手紙を書くことが必要なのが、今では一回の更新で300人の人に手紙を書いているのと同じことになります。どうです。三日坊主の私がこれだけは毎日続けています(偉)。そして、ありがたいことに、日々、いろんな人からメールを頂き、いろいろな気づきをもらっています。
眠たくってなんとなく書いていることが分からなくなっていますが、とにかく、人と人との出会いは尊く、また、インターネット上であるにせよ、とても多くの人と知り合わせてもらっています。そうやって私という人間も成長させてもらっています。とても感謝しています。
もう、本当に寝ずに滝に行く時間がやってきました。徹夜で滝に行くと、霊を見る確率が高くなるのですが、これも出会いなのかもしれません(怖)。ともあれ、いろんな人から成長の機会を与えてもらって、感謝の気持ちでいっぱいです。
今日の日記の最後は、今年流行の『電車男』風に締めくくりたいと思います。
大好き>おまいら
PS.今日お会いしたIさんへ。声が大きくてすいません。これからもよろしくお願いいたします(^^;
そろそろ滝に出かける準備をします。一日一膳、皆様のワンクリックが励みになります。(ブログランキング)
(私がイメージする電車男、、、ではなくて、知床で暴言を吐いたショージ・村上、決して嫌いではありません)