パキスタン地震に関して 2005.10.13
2005年 10月 13日
ただ、地震や台風を起こすには条件があり、いわゆる「遺跡」などの古代史跡がない場所に限っているのだとか。確かにエジプト(ピラミッド)、南米(ナスカ、マチュピチュ)、などは今までも災害とは無縁であったように思います。そういう意味では日本も全体としては守られているらしいのですが、新潟や神戸など古い史跡のない場所は、それでも優先的にやられちゃうのだとか。逆に京都や奈良、また、吉野ヶ里がある佐賀などは比較的守られているそうです。
まあ、眉に唾をつけて聞くほうが、無難と言えば無難なんですが、そういう話は私は嫌いではありませんし、部分的に信じることもあります。次はもしかして、中国の内陸部、蒙古、中央アジアあたりが危ないかな、、、と言って本当にそうなったら怖いですよね。。。チベットは大丈夫そうですが。
それにしても被害の大きな、ラワールピンディ、イスラマバードは訪れたことがあるだけに、胸が痛みます。。。
今日は新しく人と会ったり、飲みに行ったりしたのですが、今日のところはこの辺で。。。
今日は短いですが、酒飲んだ、眠いということでこの辺で。ぷちっとクリックをしてお休みなさいませ(←お休みは私だけか。。。)


色々いい話が聞けました。有難うございます。
日曜日の練習で又お会いしましょう。国見家にもそろそろ顔出したいですね。あの魚拓~!!

コメントありがとうございます。
ユダヤ人云々の話は、あくまで「そう言う人がいる」程度で留めておいたほうがいいと思いますよ。本文でも書いているように「眉唾」ですので、話のネタとしてとらえて頂きたく思います。では。
