立って戦え 2025.6.17

今日もよく動いた。まずは、QAZZ 021の入稿準備がいよいよ本格化。7月末の完成を目指すスケジュールなので、少し急ぎ気味。20日から出張に入るため、19日に入稿予定。まるちゃん、ありがとう。ちなみに今日の写真は、ジャケットの内側。
立って戦え 2025.6.17_b0002156_18264727.jpg

「The Japanese Great Songbook」シリーズ第2弾。前作・井高さんは“緑”で「夏」、今回は豊秀さんが“桜色”で「春」。ということは、秋が来て、最後は冬。四季の四部作。人生もまた、そんな感じで仕上げていくつもり。

今日の滝行は7日目。連日の猛暑で熱中症警報が出ているレベルだったけれど、だからこそ滝が気持ちいい。もしやってなかったら、下手すれば命も危なかったかもしれない。こういう時こそ、自然のチカラに感謝したい。

8月にはホリエモンと行く雲南省・きのこ狩りツアー。ビジネスクラスへのアップグレードは36万円。ツアー代が116万円なので、ビジネスで合計152万円。まあ、妥当な金額かもしれない。ちなみに個人手配だと「羽田ー昆明・大理ー羽田」のエコノミーが11万円、ビジネスが46万円。エアチャイナのビジネスクラスは基本的に安いけど、この路線と時間帯だけ高いのは、便利だからでしょうね。
立って戦え 2025.6.17_b0002156_18264651.jpg

というわけで、アップグレードを申し込みました。おそらく堀江さんもビジネスでしょうし、ここは基準を上げる意味でもビジネス一択。重要なのは、今期も大きく稼いで、それをしっかり経費に回せばいい、ということ。
立って戦え 2025.6.17_b0002156_18264668.jpg

夜は「魔法使い養成講座」のZOOMミーティング、その後にYouTubeライブ。ミーティングでは、なつみさんとの対話が非常に有意義で、21日・夏至の日の「香の講座」はとんでもないことになりそうです。

📢【緊急特別案内】6月21日(土)@横浜

ちなみにこの案内文、「すごい!」と言っていただけました。種明かしすると——なつみさんからもらった紙の資料を、すべて雑にでも写真に撮ってGPTに読み込ませ、そこから文章を生成。それをベースにプロンプトを再構築し、最終的に自分で微調整して完成。

何度も言ってますが、最初から最後まで自分で文章を書くことは、もう僕の人生にはほとんどありません。JAZZのライナーも同様。豊秀さんとの電話打ち合わせを記録し、それをGPTに渡してラフに書かせて、そこから自分でリライトする流れ。

でも、こうした使い方ができるのは、僕がこれまでブログ時代から散々文章を書きまくってきたからなんです。ただ、Facebookのこうした文章だけは、自分でしっかり書いてからAIで校正、という流れにしていこうと思っています。書く筋力も、まだ鍛えておきたいので。

こちらも同様です。

📢【緊急特別案内】6月22日(日)@東京

iPhone片手に思いついたことを喋って、雑でもいいから文字起こし。それをGPTに読み込ませて文章にする。この流れで、仕事のやり方は完全に変わりました。もっともっと効率化できると確信しています。

ちなみに、QAZZ021のジャケットの色味がいい感じに仕上がってきている。020もすでに録音済みだが、ミックスに少し時間がかかっている様子。今週末は022と023の録音が控えていて、8月には024、10月には025・026と、リリーススケジュールがすでに埋まり始めている。正直「大丈夫か、俺?」と思わなくもないけど、大丈夫。いつだって、大丈夫。

ついでに言うと、僕の20年分のブログをGPTプロに読み込ませる計画を進行中。最初はURL全体をペーストしたけどダメ。月ごとでもダメ。じゃあ記事ごとのURLなら?かなり近づいたけど、ハルシネーションが頻発。理由をGPTに聞いてみたところ、HTMLなどのメタ情報まで読み込みすぎるため、エキサイトブログのような古いタイプでは、余計な情報が混ざってしまうらしい。結局、現段階で最も有効なのは、記事ごとにPDF化→一括投入。

というわけで、社員さんに記事のPDF化をお願いしています。できた年から順に(1年分ずつとか)GPTに読み込ませて、僕の歴史と思想をどんどん覚えてもらう計画。誰よりもQさんを理解している、超優秀なAIアシスタントを、年間36万円で雇えるとは!

ちなみに社員さんは東京在住、完全リモート。家賃も会社で負担しています。セミナーなど人数の多い時は来てもらって、別途手当も。人によっては夢のような働き方でしょう。

マンパワー的な業務は人間、思考・生成系はAI。完全に分業できる時代。そしてAI領域はさらに拡大していく。つまり、「人間」としての時間がどんどん増えていく。

旅しよう。うまいもん食おう。飲もう。語ろう——ってことです。

🪐7月5日は、いろんな意味で新時代の幕開け。
この日に立ち会える選ばれし40名の席は、まだ若干残っています!

🎉【地球再生記念】7月5日(土)/大阪

YouTubeもこれからは「立って撮影」でいきます。『キングダム』に出てくる王翦将軍の配下、馬央将軍のセリフ「立って戦え」にインスパイアされて。
立って戦え 2025.6.17_b0002156_18264631.jpg

ちなみに原先生が意図していたかは不明ですが、「立って戦え」を最初に言ったのは、6人の世界チャンプを育てた名伯楽・エディ・タウンゼント氏の言葉。その奥様の妹の娘さんとは、僕、よく知っています。

そして何より、今日も改めて感じたのは、自分はつくづく恵まれているということ。仲間に恵まれ、人に恵まれ、やることに困らない日々を生きている。ありがたい。明日で滝行も満行。19日はベンツのメンテで半日待機。20日から再び東京出張です。楽しい!ありがとうございました。



友だち追加数
アカウント名は「@gix0298a」

by katamich | 2025-06-17 23:39 | ■人生哲学 | Comments(0)