プロとアマチュア 2025.2.20

昨日はセミナーから帰り、風呂に入ってすぐに布団へ。なんとなく疲れが重く、先月のような風邪の前触れ感があったので暖かくして寝る。起きるとスッキリ。しばらく布団でウダウダ。今日は特に何もない。ああ、幸せだ。昼から事務所へ。しばらくしてまた歩く。空は青い。
プロとアマチュア 2025.2.20_b0002156_00235844.jpg

夜はライブ。そこでも話が出たのだけど、「光と笑いのプロジェクト(仮称)」のダンスチームに応募したいという声をちらほらいただきます。募集時期は未定ですが、5月くらいにはと考えています。



しかし原則としてチームに加わるには参加費が必要です。実際にプロの方からレッスンも受けるわけですし、様々な経費もかかります。そして何より「プロはお金をもらって参加する、アマチュアはお金を払って参加する」がルールであるから。

ジャズのセッションなどでも、アマチュアはどんなに上手くても特別なケースを除いて参加を払って演奏します。プロはプロとして生きるために才能はもちろん、かけてきた時間が違いますし、当然それまでに費やした費用も小さくない。いろんな努力や犠牲を受け入れてプロであるのです。

対してアマチュアは多くの場合そうではないし、それで食べてない以上、別に本業を持っています。

なので今回のダンスチームも半分はプロの方にお願いしますが、当然お支払いをします。その他は募集となりますが、参加費を払っての加入となります。

して今日、なんとなくの予算感も出てきたので、ますますリアルになってきました。僕は何かをやる上でお金の話を先にする。「やる」とは「予算」のこと。これまで音楽事業など予算をまったく出さずに(求めていたけど)、ある程度進行してから引き下がれない段階で提示されるってことがまあまああった。それは僕の甘さだったろうけど、今後はある程度の予算感が出た段階でないとゴーサインを出すことはない。今回は「予算」がある程度提示されたってことはなんの躊躇いもなくゴーサインってことだ。

とことん突き進むぞ!そ絵空事ではなく、確実に形にする。やれることをすべてやって、結果は宇宙にお任せ。でも、きっと宇宙からの手厚いサポートが得られると思う。これまでもそうだったから、きっとこれからもそうだろう。この20年間、とんでもない願望をいくつも叶えてきた僕なので。

いろんなことが上手くいっている。週末の熱海合宿は残席1名(女性)です。すごい二日間になりそうだ。夜のライブに知ってる人がたくさん顔出されて楽しかった。うしくんも来た。サハラ砂漠でええ酒飲もう。ツアーは高いラグジュアリーにした。明日は熱海前のり。楽しみが多すぎて血が逆流してます。


by katamich | 2025-02-20 23:39 | ■ビジネス | Comments(0)