ラッシャー木村 2025.2.16

二度寝してしまった。しかし気持ちがいい。滝行は折り返し。春の香りも感じる。事務所からの眺めがいい。花粉も今んとこない。
 ラッシャー木村 2025.2.16_b0002156_14304469.jpg

サハラ砂漠、1人行けなくなってショック。前向きに考えよう。来週は熱海二日目。終わってから久々にお寿司に行くことになりました。楽しみだなあ。

月曜日は成田発が12時過ぎなので、8時くらいに出れば間に合うね。10時のフライトと勘違いしてた。チューリッヒでは空港のカプセルホテルに泊まるけど、空港周辺を散歩するだけでも楽しみだ。血が逆流するほどワクワクしてます。

夜、三男が風呂上がり、上半身裸で黒いタイツみたいなの履いてたので、ラッシャー木村と呼ぶことにしました。
 ラッシャー木村 2025.2.16_b0002156_14304418.jpg

Netflixのプロフィール名もラッシャー木村にしました。
 ラッシャー木村 2025.2.16_b0002156_14304511.jpg

風呂上がりにLINEを書いて出しました。福岡月イチお待ちしております!
【初心と野望】

こんばんは、Qです!

前回のLINEでも少し触れたのですが「光と笑いのプロジェクト(仮称)」が光速で進行しています。

間違いなく世界規模の大プロジェクトになる。

18日の夜にミュージシャン2名、ダンサー1名の4人でZOOMミーティングを持つのですが、そこでさらに具体的に進みそう。

漠然とお伝えすると、まず僕監修で音源を作成。

ダンスチームを募集し、3か月くらいかけてレッスン、そして39名で撮影にのぞみ、YouTubeにアップ。

それを世界に拡散(まずはインド)、10億再生へと繋げます。

大半がインド人という192万チャンネル登録も見事な伏線。

改めて、世界規模のプロジェクトに参画したい方を募集します。

僕も来週で52歳になる。

2005年に独立して20年。

ここまでよくぞやってこれたとつくづく感心。

しかし年齢的なものもあるのか、年々、天に旅立つ人も増えてきた。

その都度悲しい思いもするけども、命の大切さを実感するきっかけになる。

「次」なる言葉はない。

やりたいと思った瞬間、実現に向けてスタートするしかないんだ。

とにかくアホになる。

生き恥だろうが、黒歴史だろうが、やってしまったもん勝ち。

ホリエモンも演歌歌手になって「チョメチョメ」で全国周って頑張ってる。

あと30年は全速力で駆け抜ける!やりたいことやろう!

この話題はこれからどんどん盛り上がっていきます。

プロジェクトのコアチームが結成され、具体的に仕事を依頼した段階にあるので後には戻れない!

ってことで新たな「野望」が生まれた一方、昨日、とあるセミナーを受講し「初心」を思い出した。

その辺の話、最新の動画でも語っています。

 

独立して収入も安定しない中、NLP(神経言語プログラム)の勉強をよくしていました。

そこで影響を受けた山崎氏の単発オンラインセミナーに参加したのですが、最近の僕の関心にも見事にマッチ。

ミルトン・エリクソンという天才セラピストを分析して使えるようにした「ミルトンモデル」なる技法がテーマ。

カウンセリングで何気なく雑談しているうちに、クライアントの問題を解決。

時には難病を完治させることも。エリクソンは奇跡を起こす人。

その昔、熊本は長洲に松下松蔵なる人物がおり、「よか」と言うだけで、たちどころにあらゆる難病を治していた。

エリクソンに関しては、ある程度の再現性を担保しうるだけの体系化に成功したのだけど、松下松蔵は謎に包まれている。

しかし同じようなことをする人はちらほらいて、その一人がIKという人物。

その人物のお孫さんと先日お話しし、3月8日に大阪でちょっとしたお話し会をする予定。

しかしその前に改めてミルトンモデルの深さを思い出し、そうだ、福岡の月イチも次回から11年目に入ることだし「初心」に戻って、その辺のノウハウ(主にNLP)を伝えていくことにしました。

奇跡にはカラクリがある。

エリクソンはそのカラクリを分析され、奇跡を再現するに至った。

まずはその辺の話から始めていこうと思います。松下松蔵の話もします。

■2月19日(水) /福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾121
 
さて、来週の熱海合宿は残席1です。

その後すぐにサハラ砂漠。

とにかく、やり尽くそう!

Q

いろいろ楽しみがいっぱいだ。明日は早朝メンバーシップライブから。ありがとうございました。


by katamich | 2025-02-16 23:39 | ■日一日 | Comments(0)