雪崩の如く 2024.10.25

昨晩LINEを出したら玉響のお申込みが雪崩の如く。実は出足は良くなかったのですが、ここ来て満席も見えてきました。僕は経験上、集客には持論があって、イベントやセミナーの成功に秘訣は「個」にあると。もちろん最終的には「集」なんだけど、個の熱量が勝利の決め手であると。

『キングダム』をバイブルのように読んでるのだけど、戦さの勝敗は「将軍」がすべてって描写が数多ある。知らない人には申し訳ないけど、初期は大将軍王毅だったり、大王だったり、次第に李信になったり。

去年のシンフォニーホールでも1000人を埋めるのに「大将軍」と自分で思い込んで奮起していた。綺麗事じゃない。ご縁の世界で片付けるべきでもない。やるからには満席にして勝利をおさめるのが、どんなビジネスであれ鉄則なんだ。

僕のような「将軍」でも勝つ時もあれば負ける時もある。過去に大負けしたことも何度もある。しかしその勝率は確実に上がっていて、告知した瞬間に無血開城のごとく一瞬で満席になることもあれば、矛を振り回してなんとか満席に近づけることもある。

個としての武の力を高めていくと同時に、軍師のごとく戦略(策)での勝ち方も覚えていく必要がある。武と策は両輪。武とはコンテンツであり、顧客リストの大きさだったり。策はビジネスを有利に進めるための仕掛けであったり。

だけど一番大切なのは戦さを放棄しないこと。手綱を緩めないこと。僕がなんだかんだと長く続けている秘訣もこれ。20年見てると戦線から離脱した人のなんと多いこと。今の日本は戦争なんてものはないけど(一応は)、ビジネスが勝ち残るための戦場である意識を持つ人と持たない人の間に大きな差があることは自覚しなきゃならないわけ。

この手の話は延々と長くなりがちだけど、キングダムからいろいろ学んでるってこと。
雪崩の如く 2024.10.25_b0002156_02191650.jpg

福岡月イチが濃かったと思う。毎月やってるけどほぼ皆勤の方も多くてありがたい限り。バイオリズムを見るのも将軍の目。大局を見てると試練も必然に思えたりする。今年は人間関係も大きく変わったかもしれないけど必要なことなんだろう。

あっと!今日は一万歩歩けなかった。そんな日もある。歩くより大切なことをしなきゃならない日も。いろんなことが片付いています。月イチが終わったのでバリ島までは玉響に全集中だ!

【受付中の講演・セミナー】



by katamich | 2024-10-25 23:39 | ■ビジネス | Comments(0)