プロとして 2024.11.30

怒涛の11月も今日で終わり。すごい日々だった。3か月分くらいの濃さだったけどまだまだいけます!

三男は無邪気に可愛い。からかうと本気で怒るところとかも。最近流行りの人を罵倒する言葉が「鬼!悪魔!ゴキブリ!石の下の虫!」なんだけど、最後のはどこの受け売りなんだろう?

次男が修学旅行から帰ってきた。みんなとお風呂に入るのが嫌だと言ってたけど楽しかったようだ。風呂はよくわかる。小6だとそうかな。
プロとして 2024.11.30_b0002156_16365951.jpg

長男が学年2番になったそうだ。実は子供らに勉強しろと言ったことは一度もない。好きなことをさせている。世の中学歴じゃないことよく知ってるわけで、今後はますますそうなる。長男は勉強が好きみたいなのだ。それはそれでいい。高校なっても吹奏楽やるそうだ。楽器が欲しいとは言ってこないけど、もし買うならバリトンサックスってさ。そのうちソニー・ロリンズにでもハマってくれると変わるだろう。

最近歩けないでいたけど、今日はちょっとは歩けた。久々の晴れ間だったし。ベランダの鳩掃除もちょっとして、必要な掃除用具もダイソーで買った。業者に頼むと掃除だけで10万円。さすがにね。

インスタなどSNSをチューニングしてます。ショート動画にも再び力入れていきます!昨日のセミナーで、我ながら俺は天才だと思った瞬間もあり。さすがはプロ!
プロとして 2024.11.30_b0002156_16365944.jpg

プロと言えば、実は俺は音楽もプロなんだ。自覚。高校の先輩後輩にはプロの演奏家が多いけど、それらに挟まれ実は俺も音楽の仕事してるって意味でプロなのだ。

今日は新譜018をデータ納品しました。サックスの八巻さんのアルバムです。めちゃくちゃ硬派ですが、それだけに奥が深い。019はボーカルの轟さんのグループで年内には仕上げたい!

020、021までレコーディングは決まってますが、それ以降は構想のみ。今年はレコーディングとリリースが5枚、昨年録音のリリースが2枚なので、なんと7枚もラインナップに加わってしまった!フットワークが軽くなったのはあるかと思う。来年以降も楽しみなのだ!ありがとうございました。

【受付中の講演・セミナー】


by katamich | 2024-11-30 23:39 | ■人生哲学 | Comments(0)