今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31

今年もこの季節がやってきました。ブログを始めたのが2004年なんだけど、その年末からやっている。これが成長の秘訣だと実は思っています。今年は51歳になりましたが、人生の3分の1以上はこんな習慣があるんですね。今年は楽しいことも多かったけど、悲しいこと、悩ましいことも少なくなかった。これが人生だね。セラビ。でも生涯最高だってことには変わりない。

今年の年末も三都市コラボやりまして、昨年や一昨年ほどは参加者さんも多くなかったけど、充実の度合いはこれまで最高だったかと思う。きっと次回、来年に向けての布石になるんだろう。と言うわけで、毎年恒例の過去5年の振り返りから。年越しそばもいただきました。
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_15412331.jpg

2019年の10大ニュース
第10位:『夢なに』の増刷!
第9位:ジャズCDの録音!
第8位:一気に進学・進級!
第7位:セミナーが大盛況!
第6位:面白い人と出会いまくり!
第5位:大創生祭からの令和!
第4位:6都市チャリ旅トークライブ!
第3位:韓国セミナーと北朝鮮からの生還!
第2位:ヨーロッパ自転車周遊!
第1位:YouTubeの大躍進!

YouTuberになったのは5年前だったんだな。昨日のことにように思い出すけど、人生最高の大爆進の一年だった。YouTubeに出会えなかったらどうなってたろう。コロナ前年で北朝鮮にも行っている。QAZZがスタートしたのもこの年だった。その前年、音楽関係で揉めてたのが一気に解消され、広告収益も入って導かれたわけだ。


2020年の10大ニュース
第10位:47都道府県チャリ旅トークライブがスタート!
第9位:南アフリカ・ナミビア・タイを突破!
第8位:Q州・久高などツアーがムネアツ!
第7位:すべてのセミナーが大大大盛況!
第6位:事務所を設立!
第5位:YouTube10万チャンネル登録!
第4位:QazzからCDリリース&まるいひと株式会社!
第3位:2年ぶりの新刊!『どんよくの法則』を上梓!
第2位:みこ本&パーティ!
第1位:コロナ禍での大躍進!

コロナに突入するも今は昔。戦後最大級の緊急事態だったけど、今はその陰もない。医学のおかげだ。いわゆるコロナバブルでYouTubeは伸びた。家にいる人が多いのでね。しかし僕はあまり気にせずいろんなイベントを組んでいた。すぐに終わると楽観視してた部分もあったし。アフリカにも行った。ジャズライブもやった。新刊も出した。充実した。


2021年の10大ニュース
第10位:親知らずを抜いた!
第9位:「謎の国際金融資本家E氏」とのコラボ笑!
第8位:ダイエット成功とリバウンド!
第7位:「春夏秋冬」の理論で冬!
第6位:デルタ株の猛威とうつ状態
第5位:弘法大師空海とスピリチュアル再元年!
第4位:チャリ旅三昧と島巡り!
第3位:QAZZ第3・4・5弾と北島直樹!
第2位:ひさちゃん!
第1位:YouTube解除祭りと新チャンネル設立!

デルタ株で世の中は戦時中のように。飲みに行くこともできず、その一方、ワクチンなどの明るい材料があるも、それで解除祭りにも。登録者10万を切ってしまったけど、いろいろ悩みながらブレることなく力を貯めていた。6月に篠栗遍路をやったけど、あれで奇跡が起きたような気がする。その直後から人生レベルの大きなこともあったわけだし。


2022年の10大ニュース
第10位:魔法使いになる
第9位:美味しいものをたくさん食べた
第8位:ロレックス/ベンツを購入
第7位:高野山とのご縁
第6位:社員を雇った
第5位:チャリ旅トークライブ47都道府県制覇
第4位:夢なに文庫&100日の奇跡
第3位:まるいひと(QAZZ)が大躍進
第2位:全米デビュー
第1位:やっぱエドワードさん

爆進した。謎のE氏が大ブレイク。とにかく追われた。収入も爆上がり、億を超えた。まさにバブルの様相。とにかくも「次元」は変わった。確かにS字に爆上がった。僕独自の「3年サイクル説」だと、V字回復にあたる一年。


2023年の10大ニュース
第10位:JAZZ CDたくさんレコーディング、売れた
第9位:様々な新たな出会いと疎遠化
第8位:海外事業のスタート
第7位:8桁の納税
第6位:ベンツ購入&ベンツ旅
第5位:魔法使い養成講座
第4位:海外にたくさん行った
第3位:事務所の引越し
第2位:YouTube金の盾
第1位:大阪シンフォニーホールでのJAZZコンサート

大きなイベントはなんと言ってもシンフォニーホール。自分がやりたかったことが次々と現実になった。「魔法使い養成講座」をバリ島含む3ヶ所でやった。事務所も引っ越した。感無量だが、ちょっと雲行き怪しさも出てきたのだ。



と言うわけで、2024年は「3年サイクル説」のどん底期。一年が終わってホッとしているのだけど、反省も多い一年だった。てなわけで、来年のV字回復に向けて振り返りたいと思います。


【第10位:チャリ旅!ベンツ旅!今年も国内旅三昧】

今年も充実した旅人生だった。ベンツ旅は5月の太平洋側編、そして12月の九州。チャリ旅は酷暑の9月。それ以外にもツアー関係で熱海、沖縄、壱岐など。しかしベンツもいいけど、僕はやっぱりチャリだなとも実感した。

■熱海ではとしさんが大活躍
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_15495403.jpg

■久高島のアフター、今年は西表島へ
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_15580683.jpg

■壱岐ではさやちゃん(子宮委員長はるちゃん)と再会
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_15500617.jpg

■9月の酷暑のチャリ旅でシンガポールの旅人74歳!
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16523878.jpg

■ベンツ旅なんかもっと上位にあっていいものが
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16521907.jpg

■みんなで伏見稲荷さんにも行ったよ
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16530411.jpg

■Q州ツアーは2年ぶりで台風も大丈夫だった奇跡
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16525505.jpg


【第9位:出会いと別れは多かった】

まず別れには二種類あって、一つは今生の別れ、もう一つはご縁がなくなること。前者においては、俳優をやっている同級生の死去が本当に悔やまれた。両世代で身近で亡くなる方も少なくなかったが年齢的なもので必然的なんだ。後者は毎年のことであるが、あれほどご一緒したE氏から完全に無視をされるようになり、多くの言説に虚偽があったと判明したのがバツ悪かったのだろう。そういう人だ。正直に生きるしかない。また音楽関係でもこれ以上は一緒にできないって事実が判明し決別を余儀なくされた。しかしそのおかげで予算の無駄がなくなり動きもスムーズになり、作品を多く残せた。

一方、出会いもたくさんあった。YouTubeやリアルでもコラボさせていただいたパワースポット一人旅さんは今後も良きご縁が続きそうだ。

■年末コラボでのパワースポット一人旅さんから貴重なアドバイスをいただく
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16120271.jpg

■「そうじ力」の舛田さんとも知り合うことができ音楽の話で盛り上がった
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16132703.jpg


【第8位:捲土重来!参加者2名のセミナー】

昨年までの反動もあってか、セミナーの参加者さんがどんどん減る事態に。しかしこれは良い兆候なのだ。おかげさまでいろんな学びがあった。YouTubeを改めて初心に戻って取り組むきっかけになった。コンサルを受けることにもした。バブルで追われてるだけでは長くは活動できない。しかし捲土重来!このことは今後もずっと話に出てくるだろう。すべてはネタ!

■12月の佐賀は自由料金にも関わらず参加者2名!ありがたい!
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16163933.jpg


【第7位:海外での仕事が拡大】

韓国のご縁が広がり、本の出版、そして韓国人向けのセミナーも実現した。インドネシアでも昨年に引き続き「魔法使い養成講座」をバリ島で開催し、出資したテンペチップも国内で販売されるようになった。今後もどんどん広げていきたい!

■ソウルでの韓国人向けセミナーで通訳はソンさん
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16383808.jpg

■リーさんとソンさん、博多で
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16375188.jpg

■バリ島での魔法使い、大いに盛り上がりました
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16382294.jpg

■チャングーも楽しかったね
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16514975.jpg


【第6位:両親と高岡へ

「いつか」は来ないこともある。両親と高岡に行こうと思っていたのがついに実現。こんな時こそベンツを買ってよかった。次は九州かな。

■父親がずっと行きたがっていた場所
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16420815.jpg

■同い年の従兄弟、ゆうちゃん(かんた)は金沢でお店をやっている
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16420368.jpg


【第5位:CD6枚!録音5回!JAZZ事業が拡大

JAZZ事業の体制が変わったためか、いろんなことができたし、作品も多く生み出せた。僕の人生において大切な仕事。まだまだ収益体制ではないけど、日本のアルフレッド・ライオンになるべく突き進みます!

■昨年のシンフォニーホールのライブCDが完成した
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16450130.jpg

■昔から知っている中村真さんのCDも
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16452827.jpg

■自由にやってくださいと八巻さんの作品
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16441930.jpg

■玉響コンサートも3回やったのだ
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16445234.jpg

■鈴木睦美さんにもご出演いただき素晴らしかった
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16443254.jpg

■大阪では北川くんと孝紀さん、作品も生み出せた
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16480732.jpg

■轟さんのアルバムもまもなく!豪華なレコーディングとなった
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_17131932.jpg

■番外編、江澤茜さんのシール
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16444724.jpg


【第4位:西アフリカ!モンゴル!秘境へ

今年は初めて行った国がトーゴ、ガーナ、そしてサントメプリンシペ。夏にモンゴルだった。今思うと西アフリカはゾッとする。よく無事に帰って来れたものだ。そしてモンゴルは10年前から地球探検隊の中村隊長と行きたいと思っていてついに実現したのである!

■サントメプリンシペのシンボル!ここに来たかったのだ!精力絶倫!
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16521142.jpg

■サントメプリンシペでは行くべきところに行った
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16521120.jpg

■赤道に立つオレ
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16521156.jpg

■ガーナでは西アフリカフードのジョロフライス!茶色が多い
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16520448.jpg

■そしてモンゴルでは騎馬隊も楽しんだ!
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16523096.jpg

■人生初の気球は感動!
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16522989.jpg

■羊を一頭買いし解体も見学
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16524823.jpg

■こうなった!美味いに決まってるが命に感謝
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16522994.jpg


【第3位:前田なつみさんから大きく輪が広がった

今年は前田なつみさんとよくコラボをした。いろんな経験ができた。MISIAのeverythingの作曲者である松本さんともコラボした。コンブ店長ともお会いした。それ以外にも数えきれないご縁をいただいた。来年はさらに広がりそうだ。

■福岡にて、自力他力宇宙力のワーク
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_17033812.jpg

■年末東京での前夜祭
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_17032908.jpg

■魔法の香も完成した!
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_17035269.jpg

■チャリ旅の途中で伊丹のコンブ店長ともお会いできた
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_16381379.jpg


【第2位:『ミラクルがはじまるとき、「なに」が起こっているのか?』を上梓】

今年も新刊を出すことができました。最高傑作!ミラクルはこれからだ!もっともっと売れて大ベストセラーなんだ!

■コンブ店長のところで大展開!
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_17102737.jpg

■アマゾンのページより
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_17101110.jpg


【第1位:直感力の高まり】

今年の1位はなんだろう。言語化するのが難しい。しかしやっぱり直感力なんだ!インスピレーションがとことん冴えてるのだ。夢にまで出てくるのだ!来年の振り返りでどんな結果に結びいているだろうか。

■直感力
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_17134175.jpg

■導師とのコラボが実現して感無量だった
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_17124073.jpg

■子供達も健やかに育っており来年は一気に進級!入学!
今年のQ的10大ニュース2024 2024.12.31_b0002156_17180387.jpg

今年は本当に学びの1年だった。しかし最高に充実した1年であったことも間違いない!2025年は一気に飛躍する!そんな布石はしっかり打つことができただろう!楽しみがいっぱいだ。ありがとうございました。


【受付中の講演・セミナー】



by katamich | 2024-12-31 23:39 | ■目標設定 | Comments(0)