【西アフリカ珍道中⑧】何もしない日、アクラを簡単に評価 2024.3.4

何もしない日と決めている。おそらく宿から出ないであろう。この1日は結果的には無駄になったが、保険なんです。最も効率的にはサントメからアクラに到着し、翌日(つまり今日)の便で帰国するのがいい。前の場所がサントメじゃなかったらしてますが、サントメは離島であり、動きが不自由。それでいて毎日飛行機が出ているわけじゃない。万一欠航になった場合、翌日振替ができればこの1日が大助かりとなったわけですが、もちろんそうならないことが前提。

また、欠航になった際、振替が翌日でなかったらどうするか。下手したら翌週なんてこともある。そうなるとわかった時点で第三国に飛んで立て直す。その日数として最低でも1日は必要。しかし第三国と言っても、サントメから直行便が出ているのはガーナの他はガボン、ナイジェリア、アンゴラくらいで、それらはビザが必要で却下。となるとポルトガルはリスボン!

3月5日にリスボン行きがあるので、帰りの飛行機は捨てることになりますが、リスボンに飛んでからむしろゆっくり帰ってもいいとか考えていました。そこまでの想定、保険があってこそ「安心」が得られるわけですね。今日の1日はその「安心」のため。朝食から。
【西アフリカ珍道中⑧】何もしない日、アクラを簡単に評価 2024.3.4_b0002156_19085431.jpg

部屋なんだけどね、まあ、正直グレードは高くない。
【西アフリカ珍道中⑧】何もしない日、アクラを簡単に評価 2024.3.4_b0002156_19085347.jpg

5段階で評価しますと、
・立地4:空港から近いのがGOOD
・設備2:正直、安宿レベル
・清潔感2:日本でこれは成り立たないレベル
・シャワー2:お湯は出たけど蛇口とかが使いにくい
・スタッフ3:可もなく不可もなく
・食事4:朝食はまずまずで、昼夜も注文できる、アフリカ料理などありビールも安い
・コスパ1:1泊1万円以上もするが、アジアだったら1,000円以下のレベル

てな感じで辛口ではあります。これが3,000円くらいなら妥当とも思うけど、圧倒的なコスパの悪さ。身近なところ社員のEさんだったら発狂してるだろう。参考までに外資のちゃんとしたホテルに泊まろうとすれば、1泊4〜5万はする。良くも悪くもアフリカテイストって感じですね。

そもそも西アフリカはバックパッカーには人気がない。僕がやってた頃から西アフリカの内容に伴わない値段の高さは有名だった。衛生的でなく、病気になりやすい。そして壊滅的に人が悪い。エジプトなど北アフリカやケニアなど東アフリカはまだ物価も安くて、見どころも多くて人気。その意味で西アフリカは最後まで敬遠されるとこで、本当に物好きしか行かないところだった。

それでも今回の宿SOMEWHERENICEは比較的人気で、そもそも西アフリカでコスパがいい宿なんて存在しないと思う。その点でも高級ホテルにでも泊まらないのであれば、この宿一択かもしれません。

昼飯は宿の外にあるお店から持ってきてもらいました。提携ってわけじゃないだろうけど、慣れた感じで宿まで持ってきてくれました。写真でチョイスしたのだけど、焼きそば風なの。
【西アフリカ珍道中⑧】何もしない日、アクラを簡単に評価 2024.3.4_b0002156_19085414.jpg

まさか焼きそばじゃなくてパスタかと思っていたら、ペヤングの激辛が一番近かったかと。まあ、美味いと言える。カテゴリー的には中華料理(チャウメン)なのかは不明。

そして最後の晩餐は庭でビールと料理を注文。こんな感じでくつろげるのはこの宿の魅力かもしれない。いわゆるホテル設備としては評価2だけど、このような付加価値が人気の秘訣かと。まあ、ないと思うけど万一またアクラに来ることあればここに泊まるかもしれない。いや、やっぱり高級ホテルかな。
【西アフリカ珍道中⑧】何もしない日、アクラを簡単に評価 2024.3.4_b0002156_19085370.jpg

なんだかんだ俺たちはアフリカ料理をよく食べたと思う。左のはクスクスのようなの。右はトマトソースとライス、奥はポテトフライ。こちらでは芋をYAMと呼んでいる。
【西アフリカ珍道中⑧】何もしない日、アクラを簡単に評価 2024.3.4_b0002156_19085324.jpg

その後は二人の部屋で動画撮影。単なる雑談のようなのを30分ほど。



すべて順調でして、明日、ついに帰国。今回ほどに帰国が待ち遠しい旅もなかった。しかしそれは決してネガティブな意味じゃなく、パワーアップできたからこその日本が楽しみってやつなのだ。ありがとうございました。

by katamich | 2024-03-04 23:39 | ■旅 | Comments(0)