今日はこの旅、最大の難所になるのだろうか。トーゴからガーナへの陸路国境越え。朝からちょっと緊張。西アフリカの国境越えはいろいろ悪名高い。役人にパスポートを取り上げられ、返して欲しかったらお金払えみたいな賄賂が横行。ただ、トーゴとガーナの間はそうでもないと聞くし、まあ、無事に通過できると信じながら行くしかない。3人のフランはなくなってしまったので、国境でユーロを両替することでタクシーに乗った。ここはまだトーゴ。
そしてそして、国境では写真が撮れないのだけど、拍子抜けするほどにスムーズだった。タクシーを降りる時、両替のレートがかなり悪かったのは仕方ないとして。トーゴを出国する際、書類を書かされたが係員は丁寧に教えてくれた。そしてあっけなく出国。次はガーナ入国だけど、こちらもあっけなく。え、終わり?みたいな感じ。
国境からアクラまでいろんな交通手段があるようだけど、詰込みのバスに乗るのも一興ながら、タクシーの客引きが来ていたので、150ドルを100ドルに値切って乗車。200キロで15,000円ならいいか、それも3人だし。運ちゃんは客引き段階では割としつこかったけど、乗ってみると寡黙でお水を奢ってくれたりした。 
だいたい時速120キロくらいの猛スピードで走り、3時間ほどでアクラに到着。パスポートのチェックは一度だけあった。しかしこっからが大変で、あと2キロもないところで大渋滞。車が進まない。しかしガーナの活気を味わった。
運ちゃんもかなりイライラしてたけど、ラストは1時間ほど渋滞に挟まれながら無事にホテルに到着。「somewhere nice」って安宿チックな評価の高い宿だった。大きなファミリールームに3名で予約していたのが、その部屋がちょうどメンテに入るとかで狭い部屋を言われるも、2ベッドはNG。部屋を一つ増やしてもらい、俺はZOOMミーティングもあるので一人部屋にしてもらった。
荷物を置いて飯でも食おう。かなりいい感じです。2時から宿のレストランが開くそうで、まずはビールだよね。プールにも入りたいかも。

ガーナビール、フライドライスにチキン。しっかりアフリカの味です。美味い。

部屋の準備ができたので入ります。快適。ただ、なんとなく身体が疲れていてだるい。熱を測ると37度あったので、しばらく横になって休むことにしました。

夜中に起きて動画の撮影とアップ。150歳まで生きる話をしています。
体調がちょっと下り坂と感じていたけど、しっかり寝たためか無事に復活。この度一番の大仕事を終えました。明日は何もしない予定。ありがとうございました。
【受付中の講演・セミナー】

アカウント名は「@gix0298a」