今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31

50年生きていて、今年ほど「あっという間」であった一年はないね。当然と言えば当然だけど、10歳にとっての1年は10分の1だけど、50歳にとっては50分の1だから。なのでこれからも加速していくんだと思う。同時に密度も濃くなっていく。そんな最初で最後の一年を振り返る日がやってきました。

朝起きると身体がまた動かない。いつものことだ。やり切ったらちょっと鬱状態になる。時間もあるのでゆっくりと起きて準備してチェックアウト。今回からJALの上級会員として優先搭乗にラウンジを利用。JAL修行も来年から制度が変わり、やりにくくなるとのこと、やっておいてよかったです。お酒はたくさん飲んだので、トマトジュースで。
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_11010521.jpg

と言うわけで、毎年恒例の過去5年の振り返りから。

2018年の10大ニュース
第10位:YouTube元年!
第9位:SFC修行とANA上級会員達成!
第8位:企画が頓挫した!
第7位:エジプト激濃ツアー!
第6位:言霊☆音霊ライブ、大成功!
第5位:自転車の旅と開運大学!
第4位:豊年祭に参加!
第3位:みこちゃん(笑) 
第2位:「大浄化祭~空の儀~」を開催!青春!
第1位:『僕らの魂が地球に放り込まれた理由』を出版!

SFC修行なんかがトップに入っている。だったら今年はJAL修行、入るのだろうか。結論から言うと入らない。その程度を入れるには密度が濃すぎるからだ。しかしYouTubeを始めたのは大きかった。それが今では金の盾。一位の『ぼくたま』はもしかしたら大きな何かに進展するかもしれない。


2019年の10大ニュース
第10位:『夢なに』の増刷!
第9位:ジャズCDの録音!
第8位:一気に進学・進級!
第7位:セミナーが大盛況!
第6位:面白い人と出会いまくり!
第5位:大創生祭からの令和!
第4位:6都市チャリ旅トークライブ!
第3位:韓国セミナーと北朝鮮からの生還!
第2位:ヨーロッパ自転車周遊!
第1位:YouTubeの大躍進!

この年はYouTubeが大躍進した一年で、それに伴ってセミナーなども客層が完全に変わった。北朝鮮にも行った。これがコロナ前の最後の年。YouTubeの広告収益が大きくて、これでQAZZも静かにスタートした。


2020年の10大ニュース
第10位:47都道府県チャリ旅トークライブがスタート!
第9位:南アフリカ・ナミビア・タイを突破!
第8位:Q州・久高などツアーがムネアツ!
第7位:すべてのセミナーが大大大盛況!
第6位:事務所を設立!
第5位:YouTube10万チャンネル登録!
第4位:QazzからCDリリース&まるいひと株式会社!
第3位:2年ぶりの新刊!『どんよくの法則』を上梓!
第2位:みこ本&パーティ!
第1位:コロナ禍での大躍進!

ここから3年間、世界が変わるコロナが始まる。海外もしばらくお預けだが、きちんとその前に行っていて偉い。ANAマイルがたくさんあったからだ。事務所を設立、まるいひと株式会社も。『どんよくの法則』も出したけど、この辺からYouTubeもちょっと停滞気味に。


2021年の10大ニュース
第10位:親知らずを抜いた!
第9位:「謎の国際金融資本家E氏」とのコラボ笑!
第8位:ダイエット成功とリバウンド!
第7位:「春夏秋冬」の理論で冬!
第6位:デルタ株の猛威とうつ状態
第5位:弘法大師空海とスピリチュアル再元年!
第4位:チャリ旅三昧と島巡り!
第3位:QAZZ第3・4・5弾と北島直樹!
第2位:ひさちゃん!
第1位:YouTube解除祭りと新チャンネル設立!

48歳になるこの年から12年間、ひたすら爆上がりのはずだったけど、まさかの解除祭り。しかしこれがあったからこそ今のV字回復に繋がったものだと思うし、人間関係も一新した。本当に必要なことだけが起こった一年だった。


2022年の10大ニュース
第10位:魔法使いになる
第9位:美味しいものをたくさん食べた
第8位:ロレックス/ベンツを購入
第7位:高野山とのご縁
第6位:社員を雇った
第5位:チャリ旅トークライブ47都道府県制覇
第4位:夢なに文庫&100日の奇跡
第3位:まるいひと(QAZZ)が大躍進
第2位:全米デビュー
第1位:やっぱエドワードさん

昨年のこと、完全にエドワード祭りだった。収入も爆上げしたし、100名のトークライブは当たり前になっていた。海外にもようやく行けた。「春夏秋冬理論」で言うと春でして、まさに息吹を感じる一年だった。



さあ、今年はS字カーブの夏に繋がるのだけど、どうなるでしょう!

【第10位:JAZZ CDたくさんレコーディング、売れた

昨年から準備していた陰陽師CD『朝昼夜』が思った以上に売れまして、おそらく2,000枚はいったのでは。となると、売上も上々でかなり助かりました。また豊秀彩華さんの『それから』がいわゆるジャズファン層に広く届き、手売りはもちろんAmazonからもかなり出ていきました。その他、『旅立ち』『魂が踊り出すとき』も出しました。来年もたくさんレコーディングしたいと思います。

■バカ売れした陰陽師CD『朝昼夜』
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_13591552.jpg

■『それから』の販促用にイラストも描いてもらいました
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_13593124.jpg


【第9位:様々な新たな出会いと疎遠化】

毎年のことですが、いろんな人と出会う一方、疎遠になる人もいます。出会いは嬉しいけど、疎遠は決してそうじゃない。けど活動しているとそれは必然なのだ。今年の新たな出会いとして印象的だったのは、まずは音楽家の皆さん、バリ島・インドネシアで出会った皆さん、韓国、インドでも。千秋楽にご一緒したなつみさん、としさんも今年の出会いだし、いろいろご一緒した中村姉妹もそうだ。

一方で疎遠になった人、、、は書かないけど、いろいろありました。それが人生。

■韓国にて
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14081855.jpg

■新くもないけど数年ぶりの再会はクラスメート
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14111059.jpg

■バリ島にて
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14114739.jpg

■ミスターブレイキングダウンの川島選手
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14484702.jpg


【第8位:海外事業のスタート】

まだまだ小さな一歩だけど、まずはインドネシアの事業に投資することから始まりました。韓国でもアカデミーが始まるかもだし、おそらくインドも何か。今後は日本だけでなく、世界中から収入を得るようになる。インドネシアではビザと銀行口座も取得した。来年はもっと花開くといいなあ。

■バリ島でインドネシアの銀行口座をゲットした
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14184915.jpg


【第7位:8桁の納税】

いやあ、今年はかなり売上が上がったので、納税も過去最高だった。一般サラリーマン収入の3〜4年分はあったかな。来年も頑張ります!

■特に意味ないけど高級魚キンキ
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14202786.jpg


【第6位:ベンツ購入&ベンツ旅

車にはあまり興味もなかったのだけど、ノリで買ってしまった新型Cクラスのベンツ。買ってよかった。もう他の車は乗れない。ドライブが楽しみになった。年始から大阪に行ったし、5月には北海道までベンツ旅トークライブ。7月はいろいろやりながら東京まで。かなり乗り回しました。生涯レベルでいい買い物をしたと思っています。

■ベンツを入手したばかりの近所の駐車場
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14212083.jpg

■ベンツ旅スタート
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14324111.jpg

■ベンツ旅トークライブの東京は160名満員御礼
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14222263.jpg

■神戸では同級生とも会った
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14495818.jpg


■チャリ旅もしっかりやりました(九州7県)
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14460145.jpg


【第5位:魔法使い養成講座

昨年末からちょっとスタートした「魔法使い養成講座」ですが、主力セミナーとなっています。今年は大阪、東京」、バリ島と合計100名もの方にご参加いただきました。来年も同じペースでやりたいと思います!

■大阪はすぐに満席に
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14214932.jpg

■バリ島は本当に楽しかった
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14294580.jpg


【第4位:海外にたくさん行った

コロナ明けで海外にたくさん行きました。生涯で最高に行った一年だった。1月インド、2月インドネシア、4月ベトナム・カンボジア、6月韓国、7月東ティモール、8月インド、11月インドネシア。来年ももっとたくさん行くと思う。今年のベストはやっぱりインドはラダックかなあ。

■1月のインドではチェンナイでトークライブも
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14322372.jpg

■昔から行きたかったゴアにも
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14321931.jpg

■ベトナムでは坂田さん、佐々さんと
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14321481.jpg

■カンボジアではちょっとした音楽企画で
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14320195.jpg

■6年に一回のラダックに、テントでご飯
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14345748.jpg

■旅の終着点を感じたラダックの最果フォトクサル
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14344665.jpg

■デリーのタージプラスに泊まるのは夢だった
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14345061.jpg

■初訪問は東ティモール
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14352386.jpg

■海外じゃないけど海外気分の北大東島ではバラムツを
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14420484.jpg


【第3位:事務所の引越し

8月16日の新月の日、夜中のYouTubeについて住民から苦情をもらった。翌日には不動産屋に連絡して引越しの手続き。ちょっとあったけど、最高の事務所が見つかったのだ。ロケーション最高、間取り最高、眺め最高、値段もそこそこ。完全に爆上がりの事務所になったのだ。苦情の方、心より感謝申し上げます。

■新事務所へ引越し中
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14425835.jpg

■12階で最高の眺め
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14425354.jpg


【第2位:YouTube金の盾】

まさに奇跡が起こりました。10月に10万チャンネル登録返り咲き、10月21日は3年前のピーク、同じ日にそれを超えたシンクロも何かある。バリ島に上陸した感じからあり得ない伸びを見せ100万突破して金の盾。これが事実です。これから何かが起こると思います。

■これです
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14455555.jpg


【第1位:大阪シンフォニーホールでのJAZZコンサート】

やっぱり1位はこちら。音楽企画の集大成。大阪シンフォニーホールでのジャズ企画でパーカー、グッドマン、ガーシュインのプログラム。いろいろ大変だったけど、800万円くらい自腹も切ったけど、やってよかった。同じことを二度はできないけど、これがまた何かのきっかけになるのかもしれない。あと、シンフォニーホールでは両親が来たのも象徴的だった。これでまた一つ区切りがついたと思う。

■ジャズ雑誌からもかなり取り上げてもらった
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14505753.jpg

■前哨戦として赤坂でのパーカー祭り
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14505700.jpg

■実は同窓生もたくさん出演していて赤坂ではこんな
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14505774.jpg

■シンフォニーホールにてご挨拶
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14505720.jpg

■クラリネットバトルも
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14505868.jpg
■メインのラプソディインブルーはもちろん阿部さん
今年のQ的10大ニュース2023 2023.12.31_b0002156_14505873.jpg

本来ではあればもっと他にも大きなイベントがあったと思うけど、トップ10には入らないくらい濃密な1年間だった。しかもそれらはまだフリである気がする。ここからまだまだ大きく発展するだろう。来年は何をやらかすだろうか。自分で自分が楽しみだ。ありがとうございました。

【受付中の講演・セミナー】




by katamich | 2023-12-31 23:39 | ■目標設定 | Comments(0)