【3日目:都城→宮崎 51km】今日のハイライトは釜揚げうどんかな? 2023.11.14

昨日はかなりのバテバテだったので、9時過ぎには寝て夜中に目が覚め、しばらく作業とかして朝方にまた寝る。7時過ぎには目が覚め、またいろいろやって11時前に出発。吉野家で朝食。今日はずっと下りなので楽だ。途中の道の駅でトイレ休憩。
【3日目:都城→宮崎 51km】今日のハイライトは釜揚げうどんかな? 2023.11.14_b0002156_08584526.jpg

あっという間に宮崎市に到着。
【3日目:都城→宮崎 51km】今日のハイライトは釜揚げうどんかな? 2023.11.14_b0002156_09034323.jpg

橘通。「橘」ってのは「筑紫の日向の橘の小戸」から来てるんだろうな。宮崎は神話の里でもあるし。でも「筑紫」は福岡だと思うのだ。会社員時代に仕事で初めて宮崎にきた時、椰子の木に感動したのを覚えている。やっぱり南国なんだ。
【3日目:都城→宮崎 51km】今日のハイライトは釜揚げうどんかな? 2023.11.14_b0002156_08584955.jpg

2年前と同じホテルにチェックイン。あの時は雨の中を走っていたのも思い出す。いいホテルだと思う。
【3日目:都城→宮崎 51km】今日のハイライトは釜揚げうどんかな? 2023.11.14_b0002156_08585178.jpg

緊急でYouTubeも撮って、ギリギリでセミナー会場に。



終了後は一人で釜揚げうどんに。宮崎にはなぜか釜揚げうどんのお店が多くて、元は四国だそうで、農業技術者がこれを広めたけど、四国の腰のある麺とは違い、柔らか麺が特徴。
【3日目:都城→宮崎 51km】今日のハイライトは釜揚げうどんかな? 2023.11.14_b0002156_08585280.jpg

大盛りにたまご入り、いなりを注文。これで1,050円は安い方だと思う。熱々でちょっと食べにくいけど(僕にとっては)、美味い!宮崎に来たらまた食べに来たい。
【3日目:都城→宮崎 51km】今日のハイライトは釜揚げうどんかな? 2023.11.14_b0002156_08594746.jpg

今日のまとめ。
今日はトークライブだけど、下りを50キロなので楽ちんだ。11時前にチェックアウトしてまずはブランチで吉野家の朝食。それから1時間半走って道の駅でトイレ休憩。南九州は田舎だな〜って感じる。

下り中心なのであっという間に宮崎市に着き、3時にはレガロホテルにチェックイン。2年前と同じホテルと会場なのだ。それからシャワーを浴びたり、事務仕事したりして、YouTubeも撮って18時から宮崎トークライブ。

今日も本とCDがたくさん売れました。終了後は一人でご飯に行くのですが、20年前、会社勤めしてる時、割と宮崎市の出張が多かったのですが、その時、上司と必ず釜揚げうどんを食べに行ってました。

20年ぶりは感慨深いし、実際、めちゃくちゃ美味かった。9時過ぎにもかかわらず行列だったし、宮崎にとって釜揚げうどんは一つのソウルフードなんだな〜と感じた。

10:53 出発
10:56 吉野家10号線都城店
12:28 道の駅山之口
14:58 レガロホテル宮崎

吉野家:468円
レガロホテル宮崎:7,800円
釜揚げうどん戸隠:1,050円
《合計:9,318円》
【3日目:都城→宮崎 51km】今日のハイライトは釜揚げうどんかな? 2023.11.14_b0002156_08594896.jpg

明日から大分に向けて北上。中二日はチャリのみ。本の在庫も少ないので補充が必要かな。ありがとうございました。

Commented by JAM at 2023-11-15 10:27
Qさん、今ほどYouTube拝見しましたら100万人突破されていました!凄いです✨
本当におめでとうございます✨٩(ˊᗜˋ*)و
本当にシンプルに私は楽しませていただきました✨ありがとうございました✨
今後も身体を大切にチャリ旅も楽しんでください࿐*̣̩⋆̩*
by katamich | 2023-11-14 23:39 | ■チャリ旅 | Comments(1)