来年5月はベンツ旅トークライブ 2022.12.21

一週間の滝行、満行しました。2022年も「年間100日」を達成することができました。来年も100日を目指しますが、今んとこ1月2月ははかろうじてできそう。3月は久高島から帰ってからになるかな。来年について、今んとこ予定されているのかこんな感じ。
1月、インド★
2月、インドネシア★、出版
3月、久高島、レコーディング
4月、カンボジア★
5月、ベンツ旅トークライブ★
6月、ヨーロッパ
7月、東京で音楽イベント(未定)
8月、ラダック★
9月、チャリ旅トークライブ
10月、大阪シンフォニーホール★
11月、高野山
12月、年末イベント

中でも★は特別な体験になりそう。インドでは英語トークライブ、インドネシアはアニキとお会いする。カンボジアでは音楽事業、そして5月はベント旅トークライブ。こちらは本当に楽しみなのだ。一日に150キロくらいで制限しているのは、単にトークライブの都市間の問題だ。本当なら300キロは走れるそうで、一応、こんな風にしてみました。
1.福岡→【小倉】80キロ(木)
2.小倉→【広島】217キロ(金)
3.広島→【松江】178キロ(土)
4.出雲→【鳥取】119キロ(日)★
5.鳥取→【京都】212キロ(月)
6.京都→【福井】154キロ(火)
7.福井→【金沢】86キロ(水)
8.金沢→【富山】63キロ(木)
9.富山→【松本】136キロ(金)
10.松本→【高崎】138キロ(土)★
11.高崎→【東京】123キロ(日)★
12.東京(月)
13.東京→【宇都宮】134キロ(火)
14.宇都宮→【郡山】128キロ(水)
15.郡山→【新潟】163キロ(木)
16.新潟→にかほ 197キロ(金)
17.にかほ→【秋田】81キロ(土)★
18.秋田→苫小牧 フェリー(日)
19.苫小牧→【札幌】75キロ(月)
20.札幌→小樽 37キロ(火)
21.小樽→舞鶴 フェリー(水)
22.舞鶴→【神戸】132キロ(木)
23.神戸→宮崎 フェリー(金)
24.【宮崎】(土)★
25.宮崎→【熊本】101キロ(日)★
26.熊本→【福岡】115キロ(月)

車体はこんな感じだと思う。
来年5月はベンツ旅トークライブ 2022.12.21_b0002156_15210685.jpg

元々あまり車には興味なかったのだけど、自分じゃなくて「向こう」からやってくるもんなのですね。最近は「第三の目」がかなり活性化して、ビジョンが現実になる速度が高まっているせいもあるかもしれません。


そう言えば家族が次々とコロナにかかっているようで、それも仕方ないですね。昨年や一昨年とは状況が違う。おかげさまで軽症のようで、先にかかった三男は元気に飛び跳ねています。ワクチンの効果も大きいと思います。ありがとうございました。


by katamich | 2022-12-21 23:39 | ■旅 | Comments(0)