【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6

今日はかなり長く走る予定なので、10時ではなく頑張って9時にチェックアウト。朝を食べてないのでお腹空いた。11時に長万部駅に着き、名物のかにめし。
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_19012724.jpg

駅弁なので、そのレプリカの食堂で食べる。
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_19012803.jpg

ここも一種の観光地だな。
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_19012789.jpg

最近話題になっていた長万部の水柱を見に行く。
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_19103264.jpeg

ずっと見てると、ちょっと頭が痛くなってきた。天然ガスがやっぱり出てるんだな。
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_19105139.jpeg

途中、霧雨のような雨が降ってきたけど、カッパを出すまでもない。そのおかげできれいな虹に出会った。
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_19012725.jpg

いやあ、美しい。当初はニセコ方面に行こうと思ってたけど、距離もそんなに変わらないし、海側に行くことにして正解だった。
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_19012657.jpg

最終的に95km走って、5時には宿に到着したけど、ラスト1時間はかなりの突風で危なかった。でも圧倒的な追い風で進むの楽。とてもラッキーだ。宿はまあ、普通のビジネスホテル。
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_19012667.jpg

歩いて3分の食堂で晩飯。天丼を注文。えび、いか、ホタテ、野菜が入ってて、特にホタテが甘くてびっくり。
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_19012669.jpg

雨は降ってないけど、台風の影響で風が強い。普通のホテルだけど、なんか幻想的な写真になった。
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_19012573.jpg

今日のまとめ。
宿に到着する一時間前くらいからすごい突風。幸い、トンネルが続いたので風の影響は少なく、おまけに圧倒的追い風だったから走行に無理もなかった。転倒だけは気をつけながら無事に到着。

今朝は八雲を9時に出発。100km近く走る予定なので早めに。当初はニセコに泊まろうかと思ったけど、山ん中だし、こないだ行ったし、さほど距離も変わらないので海側の岩内を目指しました。実にスムーズな走り。たまに小雨。

出発から30kmで長万部。名物のかにめし弁当を列車レプリカの中でいただく。美味い。その後、話題になってた水柱を見に行く。すごいな。しばらくいると気分が悪くなってきたのは、やはり天然ガスの影響か。

その後は海川を快適に走り暗くなるまでに到着。お腹すいたのでご飯に出ると突風。天丼が最高。ホタテが甘かった。

9:10 出発
10:59 かにめし本舗かなや
12:58 長万部水柱
14:05 セイコーマート歌棄店
15:31 道の駅シェルプラザ港
17:13 ベイホテルいわない

かにめし:1,288円
セイコーマート歌棄店:514円
道の駅:230円
ベイホテルいわない:5,300円
天丼ビール:1,400円
《合計:8,722円》
【10日目:八雲→岩内 95Km】話題の水柱に行ってきたぞ 2022.9.6_b0002156_16345598.jpg

水柱の前でも撮った。




by katamich | 2022-09-06 23:39 | ■チャリ旅 | Comments(0)